• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2012 年度 実施状況報告書

魚類の卵母細胞における油球形成の分子機構の解明

研究課題

研究課題/領域番号 23580242
研究機関北海道大学

研究代表者

東藤 孝  北海道大学, 水産科学研究科(研究院), 准教授 (60303111)

キーワード水差学 / 卵形成 / 脂質 / 生理学 / タンパク質 / 油球 / 卵黄 / 魚類
研究概要

本研究は、サケ科魚類のカットスロートトラウトを主要なモデルに用い、魚類の卵母細胞における油球形成機構を分子レベルで明らかにすることを目的としている。前年度までに確立された、培養卵濾胞と蛍光標識・超低密度リポタンパク(VLDL)を用いた油球形成機構解析システムを用い、本年度は以下の項目について解析した。
1. VLDLから卵濾胞への脂質取り込みに及ぼす各種条件の検討:前卵黄形成期(油球期)のカットスロートトラウトから単離した卵濾胞を、蛍光標識脂肪酸で標識したVLDLと共に培養し、標識VLDLからの標識脂肪酸の卵濾胞内への取り込みに培養温度やVLDL添加量の違いが及ぼす影響を調べた。その結果、培養温度が高くなる、またVLDL添加量が多くなると共に、卵濾胞における標識脂肪酸の取り込み量が増加した。さらに様々な発達段階(油球期~卵黄形成期)にある卵濾胞における脂肪酸の取り込み量の違いを調べた結果、卵濾胞のサイズと脂肪酸取り込み量は正の相関を示し、卵濾胞が発達するにつれ脂肪酸の取り込み量が増加することが示された。
2. VLDLから卵濾胞への脂質取り込みに及ぼす各種ホルモンの影響:様々なホルモンやリポタンパクリパーゼ(LPL)阻害剤をVLDLと共に卵濾胞培養係に添加し、それらの卵濾胞への脂質取り込みに及ぼす影響を予備試験的に調べた。その結果、生殖腺刺激ホルモンや性ステロイドホルモン、甲状腺ホルモン、脂肪代謝ホルモン(leptin)による有意的な脂質取り込量の増加が観察されたが、インスリン様成長因子Iでは脂質取り込み量の減少が見られた。また、LPL阻害剤(OrilstatとANGPTL3)は有意に卵濾胞への脂質取り込み量を減少させたことから、VLDLから卵濾胞への脂質取り込みにはLPLが重要な役割を担っていることが示唆された。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

昨年度に実験系を確立していたため、本年度は予定していた計画のほぼ全てを順調に進めることができた。

今後の研究の推進方策

来年度(平成25年度)も引き続き、培養卵濾胞と蛍光標識VLDLを用いた油球形成機構解析システムを用いて、詳細な解析を進める。先ずは、油球形成に関わるホルモン等の各種因子について網羅的に調べる。同時に、VLDLから卵母細胞内へ脂質が取り込まれる過程に関与すると予想される分子(リパーゼやリポタンパク受容体、脂肪酸受容体、脂肪酸輸送体など)の役割について、それぞれに対する抗体や阻害剤を用いて明らかにする。さらに、蛍光標識リポタンパクを生体内に投与する方法についても検討し、サケ科魚類以外の魚種(メダカやヨウジウオ等)を用いて、魚類における油球形成機構の共通・相違点についても調べる予定である。

次年度の研究費の使用計画

該当なし

  • 研究成果

    (9件)

すべて 2013 2012

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 4件) 学会発表 (5件)

  • [雑誌論文] Multiple ovarian lipoprotein receptors in teleosts.2013

    • 著者名/発表者名
      Hiramatsu N., Luo W., Reading B.J., Sullivan C.V., Mizuta H., Ryu Y.-W., Nishimiya, O., Todo, T., Hara A.
    • 雑誌名

      Fish Physiology and Biochemistry

      巻: 39 ページ: 29-32

    • DOI

      10.1007/s10695-012-9612-6

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Characterization of vitellogenin and its derived yolk proteins in cloudy catshark (Scyliorhinus torazame).2013

    • 著者名/発表者名
      Yamane K., Yagai T., Nishimiya O., Sugawara R., Amano H., Fujita T., Hiramatsu N., Todo T., Matsubara T., Hara A.
    • 雑誌名

      Fish Physiology and Biochemistry

      巻: 39 ページ: 373-390

    • DOI

      10.1007/s10695-012-9706-1

    • 査読あり
  • [雑誌論文] カットスロートトラウトOncorhynchus clarkiにおける2型ビテロジェニン転写産物および蛋白質の卵発達に伴う発現変化.2013

    • 著者名/発表者名
      筵平裕次・水田紘子・羅ブンシュ・盛田祐加・澤口小有美・松原孝博・平松尚志・東藤孝・原彰彦
    • 雑誌名

      日本水産学会誌

      巻: 79(2) ページ: 175-189

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Molecular cloning and transcript expression of genes encoding two types of lipoprotein lipase in the ovary of cutthroat trout, Oncorhynchus clarki.2013

    • 著者名/発表者名
      Ryu Y.-W., Tanak R., Kasahara A., Ito Y., Hiramatsu N., Todo T., Sullivan C.V., Hara A.
    • 雑誌名

      Zoological Science

      巻: 30 ページ: 224-237

    • DOI

      10.2108/zsj.30.224

    • 査読あり
  • [学会発表] ヌタウナギの2種エストロジェン受容体の機能解析.2013

    • 著者名/発表者名
      西宮攻・勝義直・稲川裕之・平松尚志・東藤孝・原彰彦
    • 学会等名
      平成25年度日本水産学会春季大会
    • 発表場所
      東京海洋大学(東京都)
    • 年月日
      20130326-20130330
  • [学会発表] サケ科魚類のビテロジェニンに結合するリポ蛋白質受容体の探索と性状解析.2013

    • 著者名/発表者名
      筵平裕次・水田紘子・羅ブンシュ・東藤孝・原彰彦・平松尚志
    • 学会等名
      平成25年度日本水産学会春季大会
    • 発表場所
      東京海洋大学(東京都)
    • 年月日
      20130326-20130330
  • [学会発表] カットスロートトラウト卵巣におけるクラスリン重鎖転写産物および同翻訳産物 の局在に関する組織学的解析.2013

    • 著者名/発表者名
      水田紘子・東藤孝・原彰彦・平松尚志
    • 学会等名
      平成25年度日本水産学会春季大会
    • 発表場所
      東京海洋大学(東京都)
    • 年月日
      20130326-20130330
  • [学会発表] Molecular clonig and characterization of two estrogen subtypes form a hagfish, Eptatretus burger.2012

    • 著者名/発表者名
      Nishimiya O., Inagawa H., Katsu Y., Hiramatsu N., Todo T., Hara A.
    • 学会等名
      The 9th International Meeting on Reproductive Biology of Aquatic Animals of the East China Sea
    • 発表場所
      長崎大学東京オフィス(東京都)
    • 年月日
      20121219-20121221
  • [学会発表] Dual vitellogenin in cutthroat trout (Oncorhynchus clarki): purification and changes in serum protein levels during reproductive cycle.2012

    • 著者名/発表者名
      Mushirobira Y., Mizuta H., Luo W., Morita Y., Sawaguchi S., Matsubara T., Hiramatsu N., Todo T., Hara A
    • 学会等名
      The 9th International Meeting on Reproductive Biology of Aquatic Animals of the East China Sea
    • 発表場所
      長崎大学東京オフィス(東京都)
    • 年月日
      20121219-20121221

URL: 

公開日: 2014-07-24  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi