• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2011 年度 実施状況報告書

クロマグロの環境刺激に対する反応行動発現モデルの構築

研究課題

研究課題/領域番号 23580269
研究機関近畿大学

研究代表者

鳥澤 眞介  近畿大学, 農学部, 研究員 (80399097)

研究期間 (年度) 2011-04-28 – 2014-03-31
キーワード行動生理 / クロマグロ / 養殖 / 感覚器 / 行動モデル
研究概要

近年クロマグロは資源量の減少が世界的に重大な問題となっており,資源の回復と維持のための方策の実施が急務となっている。そのため,種苗生産から沖合域での浮沈式大型生簀による飼育に至るまでの本格的な完全養殖技術の早急な確立が望まれている。これらを実施するには,高速遊泳や高水深への潜水が可能となるよう特化し,太平洋を横断回遊するといった高い適応能力を持つ一方で,狭い空間内では生残・飼育が困難であるという適応特化の極端な両面を併せ持つ本種の行動特性の把握に留まらず,環境刺激(光強度,空間サイズ,水深,水温,流れ)を受けることによって,本種がどのような行動を発現するのかを明らかにしなければならない。そこで,本研究では申請者らが明らかにした視覚に依存した行動をするクロマグロが環境変化という外的刺激を受けたときに創発する反応行動の数理モデルの構築を試みている。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

種苗生産されたクロマグロ幼魚から沖合の浮沈式生簀で飼育される性成熟した親魚に至るまでの成長段階の供試魚を用いて,環境刺激に対する反応行動の誘発メカニズムを成長段階別に調べた。生簀内で自由遊泳する魚群の遊泳行動をステレオ・ビデオカメラにより撮影・記録し,個体の3次元位置座標を抽出することで,3次元の運動解析を行った。この時の環境刺激は照度,水温,流れ,養成空間の変化を伴っている。そのため,行動モニタリング結果から得られた行動特性と環境パラメータとの関係を表す行動モデルを導くための準備は順調に進んでいると考えている。

今後の研究の推進方策

クロマグロの行動および行動発現時の外部環境データを引き続き詳細にモニタリングする。行動と環境のモニタリング・ケースを増加させ,できるだけ詳細で大量のデータ取得を目指す。こうして取得したデータを解析し,環境刺激により誘発された反応行動の数理モデルの構築を試みる。

次年度の研究費の使用計画

クロマグロ行動実験と養成環境のモニタリング実験を引き続き実施予定である。次年度も高知県柏島の沖合に設置された浮沈式沖合生簀でのモニタリング実験を予定している。取得したデータは,環境刺激により誘発された反応行動の数理モデル構築に向けて,順次解析予定である。

  • 研究成果

    (14件)

すべて 2012 2011

すべて 雑誌論文 (8件) (うち査読あり 8件) 学会発表 (6件)

  • [雑誌論文] A method of three-dimensional monitoring of free-swimming Pacific bluefin tuna, Thunnus orientalis, cultured in a net cage using a digital stereo-video camera system.2012

    • 著者名/発表者名
      Torisawa, S, Kadota, M, Komeyama, K and Takagi, T.
    • 雑誌名

      Fisheries Engineering

      巻: 49 (1) ページ: in press

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Constructing a mathematical model of fishery system, and estimating ideal aquaculture and catch-fishery products.2012

    • 著者名/発表者名
      Kadota, M., Torisawa, S, Yamane, T, and Takagi, T.
    • 雑誌名

      Fisheries Engineering

      巻: 48 (3) ページ: 197-203

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Schooling behaviour of juvenile Pacific bluefin tuna Thunnus orientalis depends on their vision development2011

    • 著者名/発表者名
      Shinsuke TORISAWA, Hiromu FUKUDA, Katsuya SUZUKI and Tsutomu TAKAGI
    • 雑誌名

      Journal of Fish Biology

      巻: 79 (5) ページ: 1291-1303

    • DOI

      10.1111/j.1095-8649.2011.03113.x

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Measuring the swimming behaviour of a reared Pacific bluefintuna in a submerged aquaculture net cage2011

    • 著者名/発表者名
      Kazuyoshi Komeyama, Minoru Kadota, Shinsuke Torisawa, Katsuya Suzuki, Yuichi Tsuda and Tsutomu Takagi
    • 雑誌名

      Aquatic Living Resources

      巻: 24 (2) ページ: 99-105

    • DOI

      10.1051/alr/2011112

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Employing Relative Entropy Techniques for Accessing Modifications in Animal behavior.2011

    • 著者名/発表者名
      Kadota, M, White E. J.,, Torisawa, S., Komeyama, K. and Takagi. T.
    • 雑誌名

      PLoS ONE

      巻: 6 (12) ページ: e28241

    • DOI

      10.1371/journal.pone.0028241

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Concernment of rheotactic reaction and schooling behaviour traits of the dwarf sweetfish, Plecoglossus altivelis on a capture process of the set-net "eri".2011

    • 著者名/発表者名
      Fukuda, H, Torisawa, S, Yamane, T. and Takagi, T.
    • 雑誌名

      Fisheries Engineering

      巻: 48 (2) ページ: 117-124

    • 査読あり
  • [雑誌論文] A digital stereo-video camera system for three-dimensional monitoring of free-swimming Pacific bluefin tuna, Thunnus orientalis, cultured in a net cage2011

    • 著者名/発表者名
      Torisawa, S, Kadota, M, Komeyama, K. et al.
    • 雑誌名

      Aquatic Living Resources

      巻: 24 (2) ページ: 107-112

    • DOI

      10.1051/alr/2011133

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Analysis of juvenile tuna movements as correlated random walk.2011

    • 著者名/発表者名
      Kadota, M, Torisawa, S, Fukuda, H et al.
    • 雑誌名

      Fisheries science

      巻: 77 (6) ページ: 993-998

    • DOI

      10.1007/s12562-011-0434-8

    • 査読あり
  • [学会発表] ステレオカメラによるクロマグロの体長組成推定2012

    • 著者名/発表者名
      鳥澤眞介・門田 実・米山和良・浅海 茂・小林次彦・高木 力
    • 学会等名
      日本水産学会大会
    • 発表場所
      東京海洋大学
    • 年月日
      2012年3月27日
  • [学会発表] 相対エントロピーを用いた新しい行動評価手法の提案2012

    • 著者名/発表者名
      門田 実・米山和良・鳥澤眞介・高木 力
    • 学会等名
      日本水産学会大会
    • 発表場所
      東京海洋大学
    • 年月日
      2012年3月27日
  • [学会発表] There-Dimensional Monitoring of Pacific Bluefin Tuna cultured in an Off Shore Net Cage using a Digital Stereo Camera System.2011

    • 著者名/発表者名
      Torisawa, S, Kadota, M, Komeyama, K and Takagi, T.
    • 学会等名
      10th International conference of DEMaT’11
    • 発表場所
      Croatia
    • 年月日
      Oct. 26 2011
  • [学会発表] The vertical movement of Pacific bluefin tunas as non-levy random walk2011

    • 著者名/発表者名
      Minoru Kadota, Kazuyoshi Komeyama et al.
    • 学会等名
      1st International Conference on Fish Telemetry
    • 発表場所
      Hokkaido Univ.
    • 年月日
      June 15 2011
  • [学会発表] Three dimensional trajectories of cultivated Pacific bluefin tuna in an aquaculture net cage2011

    • 著者名/発表者名
      Kazuyoshi Komeyama, Minoru Kadota, Shinsuke Torisawa et al.
    • 学会等名
      1st International Conference on Fish Telemetry
    • 発表場所
      Hokkaido Univ.
    • 年月日
      June 15 2011
  • [学会発表] 光学式ステレオ撮影によるクロマグロ養成魚モニタリング2011

    • 著者名/発表者名
      鳥澤眞介・門田 実・米山和良・浅海 茂・小林次彦・高木 力
    • 学会等名
      ジャパン・インターナショナル・シーフードショー2011(招待講演)
    • 発表場所
      東京ビッグサイト
    • 年月日
      2011年7月28日

URL: 

公開日: 2013-07-10  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi