• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2013 年度 実績報告書

クロマグロの環境刺激に対する反応行動発現モデルの構築

研究課題

研究課題/領域番号 23580269
研究機関近畿大学

研究代表者

鳥澤 眞介  近畿大学, 農学部, 講師 (80399097)

キーワード行動生理 / クロマグロ / 養殖 / 行動モデル
研究概要

高速遊泳や深度数百メートルに及ぶ潜水が可能となるよう特化したクロマグロは,太平洋を横断回遊するといった高い適応能力を持つ一方で,狭い空間内では生残・飼育が困難であるという適応特化の極端な両面を併せ持っている。
このクロマグロは近年その資源量の減少が世界的に重大な問題となっており,資源の回復と維持のための方策の実施が急務となっている。そのため,種苗生産から沖合域での浮沈式大型生簀による飼育に至るまでの完全養殖技術の確立が望まれている。
これらの実現には,特化の著しい本種の行動特性の把握に留まらず,環境刺激によって本種がどのような行動を発現するのかを明らかにしなければならない。
そこで,本研究ではクロマグロの刺激受容特性を生理学的,反応行動を行動学的に調べ,刺激反応行動の数理モデルを構築することで統合化し,外的刺激により対象魚がどのような反応行動を創発するのか,その行動誘発機構の解明を目的として研究を実施した。本年度は沖合養殖生簀で養成されている全長30cmから150cmにおよぶ孵化後数ヶ月から3年の養成クロマグロを対象として実験を行った。
行動モニタリングでは,ステレオカメラを用いた光学的手法による各個体の3次元位置座標の時系列モニタリングを中心として,バイオテレメトリー手法を用いた計測を併せて実施し,生簀内の様々な環境に遭遇したときのクロマグロの行動を記録した。これらから,当該魚の行動特性として3次元的な空間の利用特性および複数個体間の行動の相互作用・同調性を求めた。同時に生簀の環境モニタリングにより,照度・水温・溶存酸素量・流速および生簀網地の吹かれを測定した。さらに,引き続き実施しているクロマグロの視認能力および刺激受容の特性に関する研究の結果を併せて,これらの結果を数理行動モデルによる統合解析を実施した。

  • 研究成果

    (15件)

すべて 2014 2013

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件) 学会発表 (12件)

  • [雑誌論文] Effect of mesh size on sinking characteristics of purse seine net: a parametric study by numerical simulation.2014

    • 著者名/発表者名
      Tsutomu Takagi, Syunsuke Miyata, Ippei Fusejima, Tatsuki Oshima, Takayoshi Uehara, Katsuya Suzuki, Yoshinori Nomura, Masamichi Kanechiku and Shinsuke Torisawa
    • 雑誌名

      Fisheries Engineering

      巻: 51 ページ: in press

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Three-dimensional trajectories of cultivated Pacific bluefin tuna Thunnus orientalis in an aquaculture net cage.2013

    • 著者名/発表者名
      Kazuyoshi Komeyama, Minoru Kadota, Shinsuke Torisawa and Tsutomu Takagi
    • 雑誌名

      Aquaculture Environment Interactions

      巻: 4 ページ: 81-90

    • DOI

      10.3354/aei00075

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Effect of of Fish Schooling in the Japanese Mackerel, Scomber joponicus.2013

    • 著者名/発表者名
      Tsutomu Takagi, Shizuka Ito, Shinsuke Torisawa, Yoshinobu Inada
    • 雑誌名

      Mathmatical and Physical Fisheries Science

      巻: 10 ページ: 2-13

    • 査読あり
  • [学会発表] マサバ魚群の遊泳時の総移動コストと群内情報伝播2014

    • 著者名/発表者名
      鳥澤眞介・伊藤静香・松田友博・堀井陵平・髙木 力・稲田喜信
    • 学会等名
      平成26年度日本水産学会春季大会
    • 発表場所
      北海道大学水産学部(北海道)
    • 年月日
      20140327-20140331
  • [学会発表] 魚群遊泳の流体力学的機能性2014

    • 著者名/発表者名
      髙木力・伊藤静香・鳥澤眞介・稲田喜信
    • 学会等名
      平成26年度日本水産学会春季大会
    • 発表場所
      北海道大学水産学部(北海道)
    • 年月日
      20140327-20140331
  • [学会発表] クロマグロ仔魚の3次元遊泳行動解析―沈降死発生メカニズム解明に向けた取り組み―2014

    • 著者名/発表者名
      伊奈佳晃・髙木 力・宮下 盛・澤田好史・倉田道雄・福田漠生・鳥澤眞介
    • 学会等名
      平成26年度日本水産学会春季大会
    • 発表場所
      北海道大学水産学部(北海道)
    • 年月日
      20140327-20140331
  • [学会発表] 遊泳時エネルギーからみたマサバ幼魚の群行動の機能性2013

    • 著者名/発表者名
      伊藤静香・高木力・鳥澤眞介・稲田喜信
    • 学会等名
      2013年度 数理水産科学学術講演会
    • 発表場所
      近畿大学農学部(奈良県)
    • 年月日
      20131101-20131101
  • [学会発表] 目合の大きさが旋網漁具の沈降深度および速度に与える影響:漁具形状シミュレーションによる評価2013

    • 著者名/発表者名
      宮田俊輔・高木力・金築正道・鳥澤眞介・伏島一平・大島達樹・上原崇敬・鈴木勝也・野村芳徳
    • 学会等名
      2013年度 数理水産科学学術講演会
    • 発表場所
      近畿大学農学部(奈良県)
    • 年月日
      20131101-20131101
  • [学会発表] Three-dimensional monitoring of Pacific bluefin tuna cultured in an off shore net cage using a digital stereo camera system.2013

    • 著者名/発表者名
      Shinsuke TORISAWA, Masato MORIMOTO, Kazuyoshi KOMEYAMA, Tsutomu TAKAGI and Takeshi YAMANE
    • 学会等名
      The 15th French-Japanese Oceanography Symposium 2013
    • 発表場所
      Marseille, France
    • 年月日
      20131017-20131022
  • [学会発表] Satellite tagging of blue sharks (Prionace glauca) in the Gulf of Lions: depth behaviour, temperature experience and movements: Preliminary results.2013

    • 著者名/発表者名
      Poisson F., Mitsunaga Y., Kojima T., Seret B. , Demarcp, Torisawa S., Banegue A. Groul J.M
    • 学会等名
      The 15th French-Japanese Oceanography Symposium 2013
    • 発表場所
      Marseille, France
    • 年月日
      20131017-20131022
  • [学会発表] Potential of computer simulation for buoy-line type of purse seine fishing.2013

    • 著者名/発表者名
      Tsutomu Takagi, Syunsuke Miyata, Ippei Fusejima, Tatsuki Oshima, Takayoshi Uehara, Katsuya Suzuki, Yoshinori Nomura, Masamichi Kanechiku and Shisuke Torisawa
    • 学会等名
      11th International Workshop Methods for Development and Evaluation of Maritime Technologies DEMaT’13
    • 発表場所
      Rostock, Germany
    • 年月日
      20131016-20131018
  • [学会発表] 生簀内における養殖クロマグロの旋回行動の分析2013

    • 著者名/発表者名
      田中一成・米山和良・髙木 力・鳥澤眞介・森本真人・安樂和彦
    • 学会等名
      日本水産増殖学会第12回大会
    • 発表場所
      鹿児島大学(鹿児島県)
    • 年月日
      20131014-20131014
  • [学会発表] 生簀内における養殖クロマグロの行動解析2013

    • 著者名/発表者名
      森本真人・ 米山和良・門田 実・鳥澤眞介・髙木 力・浅海 茂
    • 学会等名
      平成25年度日本水産学会秋季大会
    • 発表場所
      三重大学(三重県)
    • 年月日
      20130919-20130921
  • [学会発表] 網地シミュレーター”NaLA”のまき網への応用2013

    • 著者名/発表者名
      宮田俊輔・髙木 力・金築正道・鳥澤眞介・伏島一平・大島達樹・上原崇敬・鈴木勝也・野村芳徳
    • 学会等名
      平成25年度日本水産学会秋季大会
    • 発表場所
      三重大学(三重県)
    • 年月日
      20130919-20130921
  • [学会発表] Function of fish schooling from the perspective of saving kinetic energy2013

    • 著者名/発表者名
      Tsutomu Takagi, Shizuka Ito,Takuo Takami, Shinsuke Torisawa, Yoshinobu Inada
    • 学会等名
      Society of Experimental Biology annual meeting 2013
    • 発表場所
      Valencia, Spain
    • 年月日
      20130703-20130706

URL: 

公開日: 2015-05-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi