• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2013 年度 研究成果報告書

イタリア水稲生産技術の国内導入に対する経営的評価

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 23580322
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 農業経済学
研究機関独立行政法人農業・食品産業技術総合研究機構

研究代表者

笹原 和哉  独立行政法人農業・食品産業技術総合研究機構, 中央農業総合研究センター水田利用研究領域, 主任研究員 (70355668)

研究期間 (年度) 2011 – 2013
キーワードイタリア / 直播稲作 / 生産費 / 耐倒伏性 / 初期管理
研究概要

イタリアの稲作では平均的な農業経営(43ha規模)で費用合計が65円/kgである。圃場を平らにする手段をしろかきからレーザーレベラへ転換したことにより、圃場1筆の拡大が容易であること、第二次世界大戦後の農地解放がなかったことを背景として、大規模化と省力化が進んだ。大規模化以外に種子、肥料、農機具が日本国内より低価格なこと、高密度の直播栽培と管理法の省力化が低コスト化の要因である。なお、現地では高密度播種条件でも倒伏を生じていない。

  • 研究成果

    (9件)

すべて 2014 2013 2011

すべて 雑誌論文 (6件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (3件)

  • [雑誌論文] イタリア水稲生産における特徴と低生産費化へのポイント2014

    • 著者名/発表者名
      笹原和哉、吉永悟志
    • 雑誌名

      二〇一三年度日本農業経済学会論文集

      ページ: 289-296

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 農林水産・食品産業技術振興協会、低コスト化されたイタリア稲作の費用構造2013

    • 著者名/発表者名
      笹原和哉
    • 雑誌名

      JATAFFジャーナル

      巻: Vol.1、No.4 ページ: 73

  • [雑誌論文] イタリアの稲作を見て日本の農業経営者へ伝えること後編:稲作の作業2013

    • 著者名/発表者名
      笹原和哉
    • 雑誌名

      農業経営者

      巻: No.206、5月号 ページ: 46-49

  • [雑誌論文] イタリアの稲作を見て日本の農業経営者へ伝えること前編:稲作をする環境の違い2013

    • 著者名/発表者名
      笹原和哉
    • 雑誌名

      農業経営者

      巻: No.205、4月号 ページ: 38-41

  • [雑誌論文] 栽培コスト4分の1のイタリア直播栽培に学ぶ3か月の現地密着研究で見えてきたこと2013

    • 著者名/発表者名
      笹原和哉、昆吉則、松田恭子
    • 雑誌名

      農業経営者

      巻: No.204、3月号 ページ: 32-35

  • [雑誌論文] 中央農業総合研究センター、イタリアの水稲直播の紹介2011

    • 著者名/発表者名
      笹原和哉
    • 雑誌名

      農業経営通信

      巻: No.248 ページ: 12

  • [学会発表] イタリア水稲生産の省力化の背景およびその方法2013

    • 著者名/発表者名
      笹原和哉
    • 学会等名
      日本農業経営学会
    • 発表場所
      千葉大学園芸学部
    • 年月日
      2013-09-22
  • [学会発表] イタリア水稲生産における特徴と低生産費化へのポイント2013

    • 著者名/発表者名
      笹原和哉、吉永悟志
    • 学会等名
      2013年度日本農業経済学会
    • 発表場所
      東京農業大学
    • 年月日
      2013-03-31
  • [学会発表] イタリアにおける水稲栽培の現状と国内およびイタリアの生産費比較2011

    • 著者名/発表者名
      笹原和哉
    • 学会等名
      日本農業経済学会
    • 発表場所
      財団法人早稲田奉仕園
    • 年月日
      2011-06-11

URL: 

公開日: 2015-07-16  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi