• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2013 年度 実施状況報告書

好中球機能異常マウスの肺炎誘発機構の解析

研究課題

研究課題/領域番号 23580406
研究機関横浜市立大学

研究代表者

荒谷 康昭  横浜市立大学, 生命ナノシステム科学研究科, 教授 (30192470)

キーワード免疫 / 炎症 / 好中球 / 活性酸素 / ミエロペルオキシダーゼ
研究概要

好中球は種々の活性酸素を産生して、殺菌という生体防御に重要な機能を担っている。ミエロペルオキシダーゼは、好中球のみに存在する酵素であり、過酸化水素から次亜塩素酸が産生される反応を触媒する。平成24年度までの本研究は、ミエロペルオキシダーゼのノックアウトマウス (MPO-KOマウス)が、生菌感染時だけでなく、ザイモザンと称する菌体成分を肺投与しても重篤な肺炎を発症するという興味深い現象のメカニズムを探った。その延長として、平成25年度はカンジダ菌の死菌を肺投与して、MPO-KOマウスの肺炎重篤化を解析した。その結果、1.MPO-KOマウスにカンジダ死菌を経鼻投与すると、野生型マウスに比べて重篤な好中球性の肺炎が発症すること、2. そのMPO-KOマウスの肺組織中では、MIP-2とKC量が一過的に高値を示し、さらに抗MIP-2抗体および抗KC抗体を経鼻投与するによって肺炎が緩和されたことから、これらのケモカインの過剰産生が肺炎重篤化の一因であると考えられたこと、3.MIP-2の主たる産生源は好中球であること、4.好中球のMIP-2は、Syk/ERK/NF-κB経路を介して産生され、カンジダ死菌の刺激を受けたMPO-KO好中球では、Syk、ERK、NF-Bのすべての活性が野生型マウスよりも顕著に高いことが判明した。以上のことから、MPO-KO好中球におけるMIP-2遺伝子発現系の過剰な活性化がMPO-KOマウスにおける肺炎重篤化の一因であると考えられた。これらの知見は学術論文としてまとめた(Honme 他)。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

3: やや遅れている

理由

当初立案した研究テーマのうち、「CGD マウスのザイモザン誘発性肺炎の重篤化機構の解析」のみが完了していない。ほぼ着実に遂行できてきたが、培養細胞系を用いた好中球の解析に必要となる優良試薬の入手の遅れにより最終段階の解析が滞っている。

今後の研究の推進方策

現在までの達成度の項目に記した試薬が近々に入手可能となったので、この試薬を用いた最終段階の解析を早急に実施し、平成26年度前半には本研究は完了する計画である。

次年度の研究費の使用計画

当初立案した研究テーマのうち最後に残されている、「CGD マウスのザイモザン誘発性肺炎の重篤化機構の解析」を遂行するにあたって、細胞培養レベルで好中球の機能を解析するために必要となる優良試薬が昨年度中には入手困難であったため、その試薬を次年度に購入するための使用額が生じた。
次年度使用額は、上に記した優良試薬の購入のためのみに使用する。

  • 研究成果

    (9件)

すべて 2013 その他

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (7件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] Myeloperoxidase deficiency in mice exacerbates lung inflammation induced by nonviable Candida albicans2013

    • 著者名/発表者名
      Homme, M., Tateno, N., Miura, N., Ohno, N., and Aratani, Y.
    • 雑誌名

      Inflamm. Res.

      巻: 62 ページ: 981-990

    • DOI

      10.1007/s00011-013-0656-6

    • 査読あり
  • [学会発表] 好中球ミエロペルオキシダーゼ欠損によるカンジダ死菌誘発性肺炎重篤化2013

    • 著者名/発表者名
      本目みずき、舘野奈央、三浦典子、大野尚仁、荒谷康昭
    • 学会等名
      第36回 日本分子生物学会年会
    • 発表場所
      神戸
    • 年月日
      20131203-20131206
  • [学会発表] ミエロペルオキシターゼ欠損好中球における貪食活性の促進2013

    • 著者名/発表者名
      田村直也、荒谷康昭
    • 学会等名
      第36回 日本分子生物学会年会
    • 発表場所
      神戸
    • 年月日
      20131203-20131206
  • [学会発表] 好中球からのMIP-2産生におけるMPO欠損の影響2013

    • 著者名/発表者名
      荒谷康昭、舘野奈央、松本典子、本脇献浩、鈴木和男
    • 学会等名
      第19回MPO研究会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      20131025-20131026
  • [学会発表] 電位依存性プロトンチャネルHv1/VSOPは好中球の顆粒放出と炎症を抑制する2013

    • 著者名/発表者名
      大河内善史、荒谷康昭、Hibret A. Adissu、宮脇奈那、佐々木真理、鈴木和男、岡村康司
    • 学会等名
      第19回MPO研究会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      20131025-20131026
  • [学会発表] Myeloperoxidase deficiency induces MIP-2 production via ERK activation in mouse neutrophils stimulated with zymosan.2013

    • 著者名/発表者名
      Aratani, Y., Tateno, N., Matsumoto, N., Motowaki, T., and Suzuki, K
    • 学会等名
      8th International human Peroxidase Meeting
    • 発表場所
      Sydney, Australia
    • 年月日
      20130909-20130912
  • [学会発表] ミエロペルオキシダーゼ欠損好中球のMIP-2過剰産生機構の解析2013

    • 著者名/発表者名
      荒谷康昭、舘野奈央、松本典子、本脇献浩、鈴木和男
    • 学会等名
      第24回日本生体防御学会学術総会
    • 発表場所
      熊本
    • 年月日
      20130710-20130712
  • [学会発表] Hv1/VSOP voltage-gated proton channels inhibit neutrophil granule release and inflammation.2013

    • 著者名/発表者名
      Okochi,Y., Aratani, Y., Adissu, H., Miyawaki, N., Sasaki, M., Suzuki, K., and Okamura, Y
    • 学会等名
      第2回多階層生体機能学HD Physiology 国際シンポジウム
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      20130628-20130629
  • [備考] 荒谷研究室ホームページ

    • URL

      http://yaratani.sci.yokohama-cu.ac.jp/

URL: 

公開日: 2015-05-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi