• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2013 年度 研究成果報告書

心房細動モデルを用いた心房筋におけるチャネル分子背景の加齢性変化の解析

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 23580421
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 応用獣医学
研究機関東京大学

研究代表者

伊藤 公一  東京大学, 農学生命科学研究科, 助教 (50330874)

研究期間 (年度) 2011 – 2013
キーワード心房細動 / 病態モデル動物 / 加齢 / イオンチャネル
研究概要

心房細動は加齢と共に発症率が上がる最も頻度の高い不整脈であり、脳梗塞や心筋梗塞等のリスク要因になるため臨床的に非常に重大な疾患である。本研究では心房細動誘発モデルを作製しその有用性及び心房細動の分子機序を、電気生理学的及び分子生物学的手法を用いて検討した。この結果、経食道頻回刺激により老齢ほど心房細動モデルを作製しやすく、分子レベルではヒトと共通する発症メカニズムを持っていること、さらに心房に加齢依存的に発現しているIKAChチャネルが心房細動の発生に大きく関与していることが明らかになった。また心房細動の持続に重要であるとされるギャップ結合は、本モデルにおいては関与が小さいことが示唆された。

  • 研究成果

    (2件)

すべて 2013

すべて 学会発表 (2件)

  • [学会発表] 心房細動誘発性におけるギャップ結合の関与とその加齢性変化2013

    • 著者名/発表者名
      柴田悠樹、谷口紗貴子、伊藤公一、桑原正貴
    • 学会等名
      第156回日本獣医学会学術集会
    • 発表場所
      岐阜大学
    • 年月日
      2013-09-21
  • [学会発表] 経食道頻回刺激によるラット心房細動モデルの作出2013

    • 著者名/発表者名
      伊藤公一、小島由紀子、桑原正貴、局博一
    • 学会等名
      第155回日本獣医学会学術集会
    • 発表場所
      東京大学
    • 年月日
      2013-03-28

URL: 

公開日: 2015-07-16  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi