研究課題
基盤研究(C)
伴侶動物における超音波検査による客観的病態診断の確立に向けた基盤を形成し、その臨床応用の進展を検討することを目的として、まず正常犬の膵臓の灌流状態に関する基礎的知見を得た。次いで、実験的に作出したセルレイン誘発性急性膵炎モデルにおける造影超音波検査所見を解析して、膵臓の血流変化に着目した急性膵炎の新しい診断基準を確立した。また、左心房機能に着目した心エコー図検査による新たな心機能評価法の確立を目指し、正常犬の左心房面積の時相による変化を解析して正常値を確立するとともに、本手法の再現性を明らかにし、臨床応用への基盤を構築した。
すべて 2014 2013 2012
すべて 雑誌論文 (5件) (うち査読あり 5件) 学会発表 (6件) 産業財産権 (1件)
J Med Ultrasonics
巻: 41 ページ: 11-21
10.1007/s10396-013-0475-y
J Vet Intern Med
巻: 28 ページ: 469-503
10.1111/jvim.12319
J Vet Med Sci
巻: 75 ページ: 1601-1607
10.1292/jvms.13-0199
Am J Vet Res
巻: vol.74 ページ: 864-869
Ultrasound Med Biol
巻: vol.38 ページ: 109-118
10.1016/j.ultrasmedbio.2011.09.017