• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2011 年度 実施状況報告書

イヌの変性性脊髄症の臨床的・病理学的特質の解明とL-カルニチン投与の有効性の検討

研究課題

研究課題/領域番号 23580450
研究機関麻布大学

研究代表者

齋藤 弥代子  麻布大学, 獣医学部, 講師 (80367242)

研究分担者 神志那 弘明  岐阜大学, 応用生物科学部, 准教授 (50506847)
研究期間 (年度) 2011-04-28 – 2015-03-31
キーワード変性性脊髄症 / ALS / L-カルニチン / ウェルシュ・コーギー
研究概要

初年度である本年は、変性性脊髄症(DM)の進行度と重症度の臨床評価項目の確立を目的とした研究を中心に実施した。 DMにおける有効性が期待されるL-カルニチン(LC)を4頭のビーグルに6週間連続経口投与し血清中および脳脊髄液中のLC濃度の上昇の有無と上昇のタイミングを調べた。すべての犬において血清、脳脊髄液ともに投与後のLC濃度は上昇を示した。血清LC濃度は投与2週間後のトラフ測定にて有意に上昇していたため、LC濃度測定時期はLC投与開始から少なくとも2週経過していれば可能であることが示された。 DMの相同疾患と見なされる人のALSでは、運動ニューロンによって構成される運動単位数の推定によって病気の進行度合いを臨床的に把握できる可能性が指摘されている。本手法[Motor unit number estimation (MUNE)]が犬においても実施可能であるか検証を試みた。本年度は正常犬で実施し報告のある値に一致する運動単位推定数を得ることができた。次年度は、刺激微増幅を更に細かく設定できる刺激装置を用いて同様の測定を行い、今回のデータと比較することによって、通常の刺激装置で得られた階段状の増高の一段階の高さが平均的な運動単位一個分の活動を反映することを検証する予定である。 今年度は各種臨床検査と遺伝子検査を実施し24頭のウェルシュコーギーを変性性脊髄症と診断した。また多施設から得られた検体を含め357頭の犬で遺伝子検査を実施した。変性性脊髄症と診断した6頭において、臨床評価項目として有用だと考えられる各種検査を定期的に実施しデータの蓄積と改良を行った。さらに3頭の犬においてLC投与を開始した。次年度は更なるデータの蓄積を行い評価項目とその実施法の確立を行うとともに、LC投与例を増やし有効性の比較検討を実施する。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

おおむね交付申請書通りに進行しているため。

今後の研究の推進方策

交付申請書に記載した研究実施計画に則り 1. 検体の採取とDMのルールアウトのための臨床検査の実施 (齋藤・神志那)、2. SOD1遺伝子型の解析 (大和・神志那)、3. 評価項目の測定とLCの投与 (齋藤・神志那)、さらに研究に組み入れた犬が死亡した場合は 4. 病理検査(加藤・齋藤)を予定通り実施する。 MUNEの測定においては研究実績の概要にも記載したとおり、刺激微増幅を更に細かく設定できる刺激装置を用いて測定を行い、通常の刺激装置で得られた階段状の増高の一段階の高さが平均的な運動単位一個分の活動を反映することを検証する。

次年度の研究費の使用計画

研究実績の概要と今後の研究の推進方策で記した刺激装置を無償で借用させていただくようメーカーに交渉中であるが、無償で借りることができない場合はその借用費、あるいは購入費を研究費から捻出することを考慮せざるをえない可能性が発生する。その場合は、正式な手順に則り新たな申請を行う予定である。

  • 研究成果

    (4件)

すべて 2012 2011

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (2件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] Effect of body weight on antibody titers against canine parvovirus type 2, canine distemper virus, and canine adenovirus type 1 in vaccinated domestic adult dogs.2012

    • 著者名/発表者名
      Taguchi M, Namikawa K, Saito M, et al.
    • 雑誌名

      Canadian Journal of Veterinary Research

      巻: In Press ページ: In Press

    • 査読あり
  • [学会発表] 変性性脊髄症とその類似疾患との鑑別法2012

    • 著者名/発表者名
      神志那弘明
    • 学会等名
      日本獣医臨床学フォーラム 第8回京都地区大会(招待講演)
    • 発表場所
      京都
    • 年月日
      2012年3月18日
  • [学会発表] 末梢神経と筋疾患2011

    • 著者名/発表者名
      齋藤弥代子
    • 学会等名
      日本臨床獣医学フォーラム(招待講演)
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2011年9月17日
  • [図書] 図解 小動物神経病学2011

    • 著者名/発表者名
      齋藤弥代子、神志那弘明 他、監訳 長谷川大輔
    • 総ページ数
      595
    • 出版者
      interzoo

URL: 

公開日: 2013-07-10  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi