• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2013 年度 実績報告書

天然資源由来のES・iPS細胞分化に作用する活性分子の探索研究

研究課題

研究課題/領域番号 23590026
研究機関名城大学

研究代表者

井藤 千裕  名城大学, 薬学部, 准教授 (60193497)

キーワードキノリン-2,4-ジオンアルカロイド / アポトーシス誘導活性 / ビフェニル誘導体 / ベンゾフェノン / 細胞毒性 / カルバゾールキノン誘導体 / NO 産生抑制活性
研究概要

1、キノリン-2,4-ジオンアルカロイドのアポトーシス誘導活性
ミカン科 Severinia buxifoliaより単離したseveribuxine について、ヒト前骨髄性白血病由来細胞株 HL60 に対する成長阻害活性試験を実施した。Severibuxine で処理した細胞では、顕著な細胞死が認められ、その効果は処理時間に依存することを認めた。また、核染色による観察では核の断片を有するアポトーシス細胞の割合が時間依存的に増加した。さらにseveribuxine はcaspase-9/caspase-3 経路を経てアポトーシスを誘導することを証明した。
2、新規ビフェニル誘導体の単離と含有成分の細胞毒性
オトギリソウ科Garcinia schomburgkianaから2種の新規ビフェニル誘導体を単離、各種スペクトルデータよりその構造を決定した。単離した化合物について、白血病細胞増殖抑制効果を検討したところ、ベンゾフェノンoblongifolin Cに、全ての白血病細胞株において著しい増殖抑制効果が認められた。
3、カルバゾールキノン誘導体の NO 産生抑制活性
Murrayaquinone-Aをリード化合物として合成した3種のカルバゾールキノン誘導体は、LPS/IFN-γ刺激にもとづくNO産生およびPGE2産生を濃度依存的に抑制した。さらに、NOを産生する iNOSやPGE2を産生するCOX-2の発現誘導も濃度依存的に抑制した。また、カルバゾールキノン誘導体を併用処理することで、LPS誘導性のNF-κBの転写活性化が有意に抑制された。以上のことから、カルバゾールキノン誘導体は、LPS/IFN-γ刺激時に起こるNF-κBの転写活性化を抑制することで、iNOSやCOX-2の発現誘導を抑制し、ひいてはNOやPGE2などの炎症性メディエーターの産生を抑えることが示唆された。

  • 研究成果

    (10件)

すべて 2014 2013 その他

すべて 雑誌論文 (5件) (うち査読あり 5件) 学会発表 (5件)

  • [雑誌論文] Isolation of Aromatic Compounds Produced by Eurotium herbariorum NU-2 from Karebushi, a Katsuobushi, and their DPPH-Radical Scavenging Activities.2014

    • 著者名/発表者名
      Yoshiaki Miyake, Chihiro Ito, Takuya Kimura, Ayaka Suzuki, Yoshio Nishida, Masataka Itoigawa
    • 雑誌名

      Food Science and Technology Research

      巻: 20 ページ: 139-146

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Coumarins from the Leaves of Murraya paniculata Collected at Iriomote Island.2014

    • 著者名/発表者名
      Naoko Teshima, Yoko Manabe, Tomomi Tada, Rei Arakawa, Shizue Ban, Fumi Okasyo, Motoharu Ju-ichi, Hiroshi Furukawa, Chihiro Ito
    • 雑誌名

      Shoyakugaku Zasshii

      巻: 68 ページ: 25-26

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Severibuxine, Isolated from Severinia buxifolia, Induces Apoptosis in HL-60 Leukemia Cells2013

    • 著者名/発表者名
      Chihiro Ito, Tomiyasu Murata, Midori Kato, Natsu Suzuki, Tian-Shung Wu, Norio Kaneda, Hiroshi Furukawa, Masataka Itoigawa
    • 雑誌名

      Nat. Prod. Commun.

      巻: 8 ページ: 775-777

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Biphenyl Derivaties from Garcinia schomburgkiana and the Cytotoxicity of the Isolated Compounds2013

    • 著者名/発表者名
      Chihiro Ito, Takuya Matsui, Eri Noda, Nijsiri Ruangrungsi, Masataka Itoigawa
    • 雑誌名

      Nat. Prod. Commun.

      巻: 8 ページ: 1265-1267

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Inhibitory effect of carbazolequinone derivatives on lipopolysaccharide and interferon-γ-induced nitric oxide production in mouse macrophage RAW264.7 cells.2013

    • 著者名/発表者名
      Tomiyasu Murata, Susumu Kohno, Chihiro Ito, Masataka Itoigawa, Ayumi Sugiura, Kiyomi Hikita, Norio Kaneda
    • 雑誌名

      J. Pharm. Pharmacol.

      巻: 65 ページ: 1204-1213

    • 査読あり
  • [学会発表] オトギリソウ科Garcinia schomburgkianaより単離した新規ビフェニル誘導体の構造および含有成分の細胞毒性2014

    • 著者名/発表者名
      井藤千裕、野田恵理、松井卓哉、Nijsiri Ruangrungsi、糸魚川政孝
    • 学会等名
      日本薬学会第134年会
    • 発表場所
      熊本
    • 年月日
      2014-03-29
  • [学会発表] かつお節菌が生産する物質の抗酸化作用について2013

    • 著者名/発表者名
      鈴木彩香、三宅義明、糸魚川政孝、井藤千裕、西田淑男
    • 学会等名
      平成25年度日本食品科学工学会中部支部大会
    • 発表場所
      三重
    • 年月日
      2013-11-16
  • [学会発表] Natsudaidain isolated from Citrus plants inhibits activation of mast cells in the late phase of immediate allergy2013

    • 著者名/発表者名
      Takuya Matsui, Hiroyuki Shiono, Chihiro Ito, Masataka Itoigawa, Tadashi Okada
    • 学会等名
      37th Congress of the International Union of Physiological Sciences
    • 発表場所
      Birmingham, United Kingdom
    • 年月日
      2013-07-22
  • [学会発表] 国産香酸カンキツ果実に含まれるフェノール性物質の特徴2013

    • 著者名/発表者名
      三宅義明、平野義晃、井藤千裕、糸魚川政孝
    • 学会等名
      第67回日本栄養・食糧学会大会
    • 発表場所
      名古屋
    • 年月日
      2013-05-26
  • [学会発表] ミカン科植物ワンピから精製したlansiumamide B とSB-204900 のマスト細胞株RBL-2H3細胞に対する効果

    • 著者名/発表者名
      松井卓哉、塩野裕之、井藤千裕、糸魚川政孝、増渕 悟
    • 学会等名
      第91回日本生理学会
    • 発表場所
      鹿児島

URL: 

公開日: 2015-05-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi