• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2013 年度 実績報告書

アルツハイマー病治療薬の開発を目指したネオビブサニン類の作用機序の解明

研究課題

研究課題/領域番号 23590033
研究機関徳島文理大学

研究代表者

今川 洋  徳島文理大学, 薬学部, 教授 (80279116)

キーワード有機合成化学 / 神経変性疾患 / 神経栄養因子 / PC12細胞 / ネオビブサニン類 / 神経突起伸展活性 / アルツハイマー病 / 光親和性標識
研究概要

ネオビブサニン類は,スイカズラ科の植物サンゴジュ(Viburnum awabuki)より単離されたジテルペンであり, NGF刺激によるPC12細胞の突起伸展を促進する活性を有している。私たちはネオビブサニンBの初の全合成に成功すると共に,その活性発現に必要な,単純な三環性の構造単位を明らかにした。さら,活性発現機構を明らかにする目的で,単純な三環性化合物を基にした光親和性標識体の合成を検討した。まず、標識導入に最適な位置を明らかにする目的で,活性を持つ単純な三環性化合物の様々な位置に,置換基の導入を行った結果,天然物の1位に当たる位置に,置換基を導入した誘導体は、やや弱まるが活性を維持していることが明らかとなった。また,天然物に元々側鎖がある11位にも活性を損なうこと無く標識の導入が可能であると考えた。そこで,1位及び11位に,光親和性標識部位を導入した分子をデザインし、光親和性基としてベンゾフェノンを持った二種の標識体の合成に成功した。

  • 研究成果

    (6件)

すべて 2014 2013

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 4件) 学会発表 (2件)

  • [雑誌論文] Novel inhibitor of bacterial sphingomyelinase, SMY-540, developed based on three-dimensional structure analysis2014

    • 著者名/発表者名
      Oda, H. Imagawa, R. Kato, K. Yabiku, T. Yoshikawa, T. Takemoto, H. Takahashi, H. Yamamoto, M. Nishizawa, J. Sakurai, M. Nagahama
    • 雑誌名

      J. Enzyme Inhib. Med. Chem.

      巻: 29 ページ: in press

    • DOI

      10.3109/14756366.2013.777717

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Concise synthesis of a probe molecule enabling analysis and imaging of vizantin2013

    • 著者名/発表者名
      H. Yamamoto, M. Oda, M. Nakano, K. Yabiku, M. Shibutani, T. Nakanishi, M. Suenaga, M. Inoue, H. Imagawa, M. Nagahama, Y. Matsunaga, S. Himeno, K. Setsu, J. Sakurai, M. Nishizawa
    • 雑誌名

      Chem. Pharm. Bull

      巻: 61 ページ: 452-459

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Development of vizantin, a safe immunostimulant, based on the structure-activity relationship of trehalose-6,6′-dicorynomycolate2013

    • 著者名/発表者名
      H. Yamamoto, M. Oda, M. Nakano, N. Watanabe, K. Yabiku, M. Shibutani, M. Inoue, H. Imagawa, M. Nagahama, S. Himeno, K. Setsu, J. Sakurai, M. Nishizawa
    • 雑誌名

      J. Med. Chem

      巻: 56 ページ: 381-385

    • DOI

      10.1021/jm3016443.

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Yellow pigments, fomitellanols A and B, and drimane sesquiterpenoids, cryptoporic acids P and Q, from fomitella fraxinea and their inhibitory activity against COX and 5-LO2013

    • 著者名/発表者名
      K. Yoshikawa, K. Koso, M. Shimomura, M. Tanaka, H. Yamamoto, H. Imagawa, S. Arihara, T. Hashimoto
    • 雑誌名

      Molecules

      巻: 18 ページ: 4181-4191

    • DOI

      10.3390/molecules18044181.

    • 査読あり
  • [学会発表] 光親和性標識を持つネオビブサニン誘導体の合成2014

    • 著者名/発表者名
      山口仁美,小松加奈,柳井 翠,杉本実希子,葛西祐介,久保美和,山本博文,福山愛保,今川 洋
    • 学会等名
      日本薬学会第134年会
    • 発表場所
      熊本
    • 年月日
      20140327-20140330
  • [学会発表] Syntheses of Structurally-simplified Neovibsanin Derivatives and Analysis of their Neurite Outgrowth Activity2013

    • 著者名/発表者名
      Hiroshi Imagawa, Hayato Saijo, Hitomi Yamaguchi, Ken Maekawa, Takahiro Kurisaki, Hirofumi Yamamoto, Mugio Nishizawa, Masataka Oda, Michiko Kabura, Masahiro Nagahama, Jun Sakurai, Miwa Kubo, Megumi Nakai, Kosho Makino, Mitsuko Ogata, Hironobu Takahashi, Yoshiyasu Fukuyama
    • 学会等名
      23rd French-Japanese Symposium on medicinal and fine chemistry
    • 発表場所
      長崎
    • 年月日
      20130512-20130515

URL: 

公開日: 2015-05-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi