• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 研究成果報告書

膜タンパク質の再構成マトリックス材料となる含フッ素擬環状型人工脂質の開発

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 23590039
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 化学系薬学
研究機関独立行政法人産業技術総合研究所

研究代表者

高木 俊之  独立行政法人産業技術総合研究所, 幹細胞工学研究センター, 主任研究員 (10248065)

研究期間 (年度) 2011-04-28 – 2015-03-31
キーワードフッ素 / 人工脂質 / 膜タンパク質 / ベシクル / 擬環状脂質 / バクテリオロドプシン
研究成果の概要

脂質二分子膜に利用されているジミリストイルホスファチジルコリンの化学安定性を向上させたジテトラデシルホスファチジルコリン二分子のアルキル鎖片端を共有結合にて二量化した擬環状型リン脂質およびアルキル鎖の一部をユニークな特性を有するフッ素で置換した擬環状型リン脂質を開発した。脂質の擬環状化およびフッ素化は適度な流動性を有する安定な二分子膜を形成することが分かった。膜タンパク質バクテリオロドプシンと擬環状型リン脂質または含フッ素擬環状型リン脂質からなる再構成膜を調整した。

自由記述の分野

有機フッ素化学

URL: 

公開日: 2016-06-03  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi