• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2013 年度 実績報告書

超分子複合体を用いる人工酸素運搬体の創製

研究課題

研究課題/領域番号 23590040
研究機関千葉大学

研究代表者

根矢 三郎  千葉大学, 薬学研究科(研究院), 教授 (10156169)

キーワード人工血液 / ミオグロビン / ポルフィリン / 非平面性ヘム / ピロール再配列 / 酸素親和性低下 / 超分子複合体
研究概要

医療現場での血液供給はすべて献血に依存している、しかし、わが国では少子化による若年層の減少により、献血者が減り続けている。一方、人口高齢化にともない血液需要は増加している。人工血液開発は急務である。献血液の保存期間は3週間と短く、血液型不適合や感染症の問題もある。こうした問題を解決する切り札が人工血液である。人工血液は人類の夢であり、開発の歴史は長い。現在、人工血液として最も有望なものは、保存期限切れのヒト血液や動物血液を化学修飾して適切な酸素運搬能をもたせた「ヘモグロビンに基づく酸素運搬体」である。しかし、ヘモグロビンを利用する人工血液には問題がある。化学修飾ヘモグロビンは血管収縮、血圧亢進のほかに心筋損傷などの重篤な副作用があると判明した。この報告を受けて、ヘモグロビン以外の素材を開発する動きが急速に高まっている。
本研究で利用したミオグロビンは筋肉中の酸素貯蔵タンパク質である。ヘモグロビンと同様に酸素を可逆的に脱着するタンパク質で、ヘモグロビンのサブユニットと類似した分子構造をもつ。しかし、ヘモグロビンよりも酸素親和性は高く酸素放出能力が劣るため、酸素運搬物質として着目されてこなかった。ミオグロビンは単量体分子でヘモグロビンよりも安定である。しかも、動物筋肉から大量に抽出できる。その酸素親和性はヘモグロビンとは違い、pHや有機リン酸による変動がない。遺伝子工学などでの発現量もヘモグロビンに比べて相当多い。このようにミオグロビンは人工酸素運搬体素材として有望である。本研究で申請者は非平面ヘムを利用する新たな方法論を展開した。ミオグロビンに酸素運搬能をもたせてつくる人工酸素運搬物質は世界的にも申請者以外の研究室では報告例がなく、赤血球と同様の機能をもつ人工酸素運搬体を目指して研究を展開した。

  • 研究成果

    (20件)

すべて 2014 2013 その他

すべて 雑誌論文 (8件) (うち査読あり 8件) 学会発表 (11件) (うち招待講演 2件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] Circular dichroism of hemoglobin and myoglobin2014

    • 著者名/発表者名
      M. Nagai, Y. Nagai, K. Imai, S. Neya
    • 雑誌名

      Chirality

      巻: 24 ページ: 245-250

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Electronic control od discrimination between O2 and CO in myoglobin lacking distal histidine residue2014

    • 著者名/発表者名
      R. Nishimura, T. Shibata, Y. Watanabe, K. Imai, S. Neya, A. Suzuki, Y. Yamamoto
    • 雑誌名

      Inorg. Chem.

      巻: 53 ページ: 1091-1099

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Skeltal recombination reaction of N-fused pentaphyrin via bromination.2014

    • 著者名/発表者名
      M. Suzuki, S. Neya, T. Hoshino
    • 雑誌名

      Org. Lett.

      巻: 16 ページ: 327-329

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Relationship between electron density of the heme Fe atom and vivrational frequencies of the Fe-bound CO in myoglobin.2013

    • 著者名/発表者名
      R. Nishimura, D. Matsumoto, H. Tai, T. Ogura, K. Imal, S. Neya, A. Szuki, Y. Yamamoto
    • 雑誌名

      Inorg. Chem.

      巻: 52 ページ: 3349-3355

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Influence of lipid composition on the structural stability of G-protein coupled receptor2013

    • 著者名/発表者名
      A. I. Mahmood, X. Liu, S. Neya, T. Hoshino
    • 雑誌名

      Chem. Pharm. Bull.

      巻: 61 ページ: 426-437

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Dynamic motion and rearranged molecular shape of heme in myoglobin.2013

    • 著者名/発表者名
      S. Neya
    • 雑誌名

      Molecules

      巻: 18 ページ: 3168-3182

    • 査読あり
  • [雑誌論文] A less common spin-crossover observed in the sic-coordinated model heme complexes2013

    • 著者名/発表者名
      Y. Ohgo, M. Takahashi, S. Neya, M. Nakamura, T. Takahashi, D. Hashizume
    • 雑誌名

      Polyhedron

      巻: 66 ページ: 60-64

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Relaxation analysis of ligand bindignto the myoglobin reconstituted with cobaltic heme2013

    • 著者名/発表者名
      S. Neya, M. Suzuki, T. Hoshino, A. T. Kawaguchi
    • 雑誌名

      Inorg. Chem.

      巻: 52 ページ: 7383-7392

    • 査読あり
  • [学会発表] 人工酸素運搬体としてのミオグロビンの分子設計2014

    • 著者名/発表者名
      根矢三郎、鈴木優章、星野忠次
    • 学会等名
      日本薬学会第134年会
    • 発表場所
      熊本大学、熊本市
    • 年月日
      20140327-20140330
  • [学会発表] 体のなかではたらく金属元素2013

    • 著者名/発表者名
      根矢三郎
    • 学会等名
      科学技術振興機構 サイエンスアゴラ2013
    • 発表場所
      東京台場,科学コミュニケーションセンター
    • 年月日
      20131109-20131110
    • 招待講演
  • [学会発表] 酸化型コバルトミオグロビンへの配位子結合速度解析2013

    • 著者名/発表者名
      根矢三郎、鈴木優章、星野忠次
    • 学会等名
      錯体化学会第63回討論会
    • 発表場所
      琉球大学、那覇市
    • 年月日
      20131102-20131104
  • [学会発表] ミオグロビンにおけるヘムと軸配位子ヒスチジンの電子的相互作用を介した外部配位子認識機構の解明2013

    • 著者名/発表者名
      西村龍、柴田友和、鈴木秋弘、根矢三郎、山本泰彦
    • 学会等名
      第52回NMR討論会
    • 発表場所
      金沢大学、金沢市
    • 年月日
      20131101-20131102
  • [学会発表] 酸化型コバルトミオグロビンへの速度論的配位子結合解析2013

    • 著者名/発表者名
      根矢三郎、鈴木優章、星野忠次
    • 学会等名
      日本生物物理学会第51回年会
    • 発表場所
      京都国際会館、京都市
    • 年月日
      20131028-20131030
  • [学会発表] Ligand binding properties of the myoglobin containing cobalt heme cofactor2013

    • 著者名/発表者名
      S. Neya
    • 学会等名
      21st Congrss of the International Society for Rotatory Blood Pumps.
    • 発表場所
      Yokohama
    • 年月日
      20130927-20130929
    • 招待講演
  • [学会発表] Relaxation alaysis of ligand binding to the myoglobin recontituted with Co(III) heme2013

    • 著者名/発表者名
      S. Neya, M. Suzuki, T. Hoshino
    • 学会等名
      16th International Conference on Bioinorganic Chemistry
    • 発表場所
      Grenoble, France
    • 年月日
      20130722-20130726
  • [学会発表] Mechanism of ligand discrimination in myoglobin2013

    • 著者名/発表者名
      Y. Yamamoto, R. Nishimura, T. Shibata, S. Neya, Y. Yamamoto
    • 学会等名
      16th International Conference on Bioinorganic Chemistry
    • 発表場所
      Grenoble, France
    • 年月日
      20130722-20130726
  • [学会発表] 酸化型コバルトミオグロビンへの配位子結合と結合特性2013

    • 著者名/発表者名
      根矢三郎、鈴木優章、星野忠次
    • 学会等名
      第23回金属の関与する生体関連反応シンポジウム
    • 発表場所
      武蔵野大学、西東京市
    • 年月日
      20130620-20130621
  • [学会発表] Circular dichroism of hemoglobin and myoglobin2013

    • 著者名/発表者名
      M. Nagai, Y. Nagai, S. Neya
    • 学会等名
      14th International Conference of Chroptical Spectroscopy
    • 発表場所
      Nashville, Tennessee, USA
    • 年月日
      20130609-20130613
  • [学会発表] 緩和速度法による酸化型コバルトミオグロビンへの配位子結合解析2013

    • 著者名/発表者名
      根矢三郎、鈴木優章、星野忠次
    • 学会等名
      第40回生体分子科学討論会
    • 発表場所
      大阪大学、豊中市
    • 年月日
      20130607-20130608
  • [備考] 千葉大学薬学部 薬品物理化学研究室

    • URL

      http://www.p.chiba-u.ac.jp/lab/bukka/

URL: 

公開日: 2015-05-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi