• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 研究成果報告書

三量体G蛋白質シグナル依存的Rho活性化因子のリン酸化の生理的役割

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 23590073
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 生物系薬学
研究機関岐阜大学

研究代表者

上田 浩  岐阜大学, 工学部, 准教授 (50253779)

研究分担者 赤尾 幸博  岐阜大学, 連合創薬医療情報研究科, 教授 (00222505)
研究期間 (年度) 2011-04-28 – 2015-03-31
キーワードシグナル伝達 / RhoGEF / Rho / チロシンリン酸化 / キナーゼ
研究成果の概要

本研究では、細胞形態変化を制御すると考えられているRhoファミリー低分子量G蛋白質特異的に働き、その活性を制御することが知られているRho活性化因子(RhoGEF)の一種であるPLEKHG2の活性制御機構の解明を目指した。特にリン酸化や蛋白質間相互作用に注目し、チロシンキナーゼの1種であるSrcによるリン酸化やEGF受容体シグナルによるリン酸化、膜リン脂質やアクチンとの相互作用などについて明らかにした。

自由記述の分野

生化学

URL: 

公開日: 2016-06-03  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi