• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2012 年度 実施状況報告書

がんウイルスEpsteinーBarr Virusに対する新規分子標的薬の開発

研究課題

研究課題/領域番号 23590134
研究機関慶應義塾大学

研究代表者

野口 耕司  慶應義塾大学, 薬学部, 准教授 (80291136)

キーワード抗ウイルス薬
研究概要

本研究課題では、ヒトがんウイルスEpstein-Barr virus/EBVに対する新規分子標的薬の開発を目指している。具体的には、DNAに結合するピロールイミダゾールポリアミド化合物に着目し、EBV発がんに重要なEBNA1蛋白質のDNA結合を抑制する抗EBNA1阻害剤の開発を目的とする。
本年度は、OriP DNA配列に結合してEBNA1の機能を阻害する化合物の開発を目指し、その結果、マイクロモルオーダーでのポリアミド化合物とoriP DNAとの結合が確認された。さらにEMSAアッセイにより、その条件では一つのポリアミド化合物に、EBNA1-DNA結合の阻害活性が認められた。
EBNA1のDNA結合に対する阻害活性が見いだされた化合物については、その標的となるDNA塩基配列を確定させるために、in vitroのFootprinting assayを行い、確かに目的の標的配列に結合している事が判明した。類似の構造のポリアミドでも検討したところ、標的となる塩基配列はそれぞれ予想通りEBNA1が結合するであろうと思われる配列であったが、その結合力に違いがあることが明らかになった。数種のポリアミドの標的DNAの結合力は、EBNA2とDNAの結合を阻害する活性の強さと相関が見られた事から、これらのポリアミドは、競合阻害によりEBNA1とDNAの結合を抑制していることが推測される。また、EBNA1の結合サイトではあるが、塩基配列が少々異なるsite 1~4についてもEBNA1-DNA結合に対するポリアミドの阻害能力も検定したところ、理論的に100%マッチする塩基配列をもつオリゴDNAに対する阻害効果が最も強かった事から、DNAとポリアミドの結合力が、その阻害効果に極めて需要であることが示唆された。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

申請書に記載のある通り進行しているが、さらに次のステップの予備実験として、合成したポリアミドの細胞毒性、EBV感染細胞における影響について、試験を進行中である。

今後の研究の推進方策

これまでの実験で、EBNA1とDNAの結合を阻害するポリアミドが合成出来た。しかし、これらの実験はin vitroのチューブ内の話であるので、今後は、ポリアミド化合物による抗EBNA1活性、抗EBV活性の細胞レベルでの薬理評価実験を遂行する。

次年度の研究費の使用計画

該当なし

  • 研究成果

    (9件)

すべて 2012

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (8件)

  • [雑誌論文] Expression of human ABCB5 confers resistance to taxanes and anthracyclines2012

    • 著者名/発表者名
      Kawanobe T, Kogure S, Nakamura S, Sato M, Katayama K, Mitsuhashi J, Noguchi K, Sugimoto Y
    • 雑誌名

      Biochemical and Biophysical Research Communications

      巻: Vol 418 ページ: 736-41

    • DOI

      10.1016/j.bbrc.2012.01.090

    • 査読あり
  • [学会発表] FBXO15 is an F-box protein in E3 ligase complex for P-glycoprotein.2012

    • 著者名/発表者名
      Katayama K, Noguchi K, Mitsuhashi J, Sugimoto Y.
    • 学会等名
      AACR Annual Meeting 2012
    • 発表場所
      Chicago, IL, USA
    • 年月日
      20120401-20120404
  • [学会発表] KSHV由来のRTA/ORF50の機能制御に関するリシン残基の役割2012

    • 著者名/発表者名
      野口耕司, 橋本幸輝, 片山和浩, 杉本芳一
    • 学会等名
      第60回日本ウイルス学会学術集会
    • 発表場所
      大阪
    • 年月日
      2012-11-13
  • [学会発表] ヒト大腸がん細胞のSnail誘導上皮間葉転換におけるABC輸送体の発現2012

    • 著者名/発表者名
      石川宣明, 片山和浩, 野口耕司, 杉本芳一
    • 学会等名
      第71回日本癌学会学術総会
    • 発表場所
      札幌
    • 年月日
      2012-09-21
  • [学会発表] FBXO15によるP-糖タンパク質/ABCB1の分解制御2012

    • 著者名/発表者名
      片山和浩, 野口耕司, 三橋純子, 杉本芳一
    • 学会等名
      第71回日本癌学会学術総会
    • 発表場所
      札幌
    • 年月日
      2012-09-21
  • [学会発表] 新規Pim kinase阻害薬の抗腫瘍効果2012

    • 著者名/発表者名
      近藤慎吾, 三橋純子, 片山和浩, 野口耕司, 中野浩史, 岡部隆義, 杉本芳一
    • 学会等名
      第71回日本癌学会学術総会
    • 発表場所
      札幌
    • 年月日
      2012-09-20
  • [学会発表] Plk阻害による抗有糸分裂効果はカスパーゼの活性化に依存する2012

    • 著者名/発表者名
      田中伯享, 野口耕司, 片山和浩, 三橋純子, 杉本芳一
    • 学会等名
      第71回日本癌学会学術総会
    • 発表場所
      札幌
    • 年月日
      2012-09-20
  • [学会発表] KSHV関連リンパ腫に対するHDAC阻害薬と抗ウイルス薬の相乗効果の分子基盤2012

    • 著者名/発表者名
      野口耕司, 片山和浩, 杉本芳一
    • 学会等名
      第16回日本がん分子標的治療学会
    • 発表場所
      北九州
    • 年月日
      2012-06-28
  • [学会発表] P-糖タンパク質に対するユビキチンE3リガーゼFBX015の同定と機能解析2012

    • 著者名/発表者名
      片山和浩, 野口耕司, 杉本芳一
    • 学会等名
      第16回日本がん分子標的治療学会
    • 発表場所
      北九州
    • 年月日
      2012-06-28

URL: 

公開日: 2014-07-24  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi