• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2013 年度 実績報告書

がんウイルスEpsteinーBarr Virusに対する新規分子標的薬の開発

研究課題

研究課題/領域番号 23590134
研究機関慶應義塾大学

研究代表者

野口 耕司  慶應義塾大学, 薬学部, 准教授 (80291136)

キーワードEBV / ポリアミド / 阻害剤
研究概要

本申請課題では、ヒトがんウイルスEpstein-Barr virus/EBVに対する新規分子標的薬の開発を目指し、具体的にはウイルスDNAに結合するピロールイミダゾールポリアミド化合物に着目し、EBV発がんに重要なEBNA1蛋白質のDNA結合を抑制する抗EBNA1阻害剤の開発を目的とした。
昨年度までの研究で、EBウイルスのOriP DNA配列に結合してEBNA1の機能を阻害する化合物の開発を目指し、OriP 上のEBNA1結合塩基配列に特異性高く結合するピロールイミダゾールポリアミド化合物のデザインと合成を行い、実際にマイクロモルオーダーでoriP DNAに結合するポリアミド化合物が合成された。さらにEMSAアッセイにおいて、一つのポリアミド化合物に、EBNA1-DNA結合の阻害活性が確認された。EBNA1のDNA結合に対する阻害活性が見いだされた化合物については、その標的となるDNA塩基配列を確定させるために、in vitroのFootprinting assayを行い、確かに目的の標的配列に結合している事を確認した。
以上の結果を踏まえ、本年度は、同定したポリアミド化合物の細胞毒性、ヒト初代B細胞を用いたEBV感染実験を行い、その薬理作用を検討した。その結果、細胞に対する非特異的毒性は少なく、EBV感染細胞において選択性高く細胞増殖阻害作用を示す化合物DSE-3が同定できた。またDSE-3が、初代B細胞へのウイルス感染と形質転換能に対しても顕著な抑制作用を持つ事が確認された。以上のことから、実際にEBNA1のDNA結合阻害活性を持ち、EBV感染に対する細胞悪性化に対する抑制作用を持つ化合物が合成できたと考えられる。

  • 研究成果

    (9件)

すべて 2014 2013 その他

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件) 学会発表 (5件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] Human ABC transporter ABCG2/BCRP expression in chemoresistance: basic and clinical perspectives for molecular cancer therapeutics.2014

    • 著者名/発表者名
      Noguchi K, Katayama K, Sugimoto Y
    • 雑誌名

      Pharmacogenomics and Personalized Medicine

      巻: 7 ページ: 53-64

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Biochemical Interaction of Anti-HCV Telaprevir with the ABC Transporters P-glycoprotein and Breast Cancer Resistance Protein.2013

    • 著者名/発表者名
      Fujita Y, Noguchi K, Suzuki T, Katayama K, Sugimoto Y
    • 雑誌名

      BMC Research Notes

      巻: 6 ページ: 445

    • DOI

      10.1186/1756-0500-6-445.

    • 査読あり
  • [雑誌論文] FBXO15 regulates P-glycoprotein/ABCB1 expression through the ubiquitin-proteasome pathway in cancer cells.2013

    • 著者名/発表者名
      Katayama K, Noguchi K, Sugimoto Y
    • 雑誌名

      Cancer Science

      巻: 104 ページ: 694-702

    • DOI

      10.1111/cas.12145.

    • 査読あり
  • [学会発表] KSHV由来RTAによるヒトIL-10プロモーターの活性制御機構2014

    • 著者名/発表者名
      野口耕司, 梅津宏紀, 片山和浩, 杉本芳一
    • 学会等名
      日本薬学会第134年会
    • 発表場所
      熊本
    • 年月日
      2014-03-30
  • [学会発表] がんウイルスKSHV由来の転写調節因子RTA/ORF50に対するHDAC阻害剤とBromodomain阻害剤の効果.2013

    • 著者名/発表者名
      野口耕司, 片山和浩, 杉本芳一
    • 学会等名
      第17回日本がん分子標的治療学会
    • 発表場所
      京都
    • 年月日
      20130612-20130614
  • [学会発表] KSHV由来RTA/ORF50の機能制御に対するBET family memberの関与2013

    • 著者名/発表者名
      野口耕司, 深澤秀輔, 山越智, 片山和浩, 杉本芳一
    • 学会等名
      第61回日本ウイルス学会学術集会
    • 発表場所
      神戸
    • 年月日
      2013-11-10
  • [学会発表] Plk1阻害剤によるアポトーシス誘導機構の解析2013

    • 著者名/発表者名
      田中伯享, 野口耕司, 片山和浩, 杉本芳一
    • 学会等名
      第57回日本薬学会関東支部大会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2013-10-26
  • [学会発表] c-Myc and HDAC3 suppress KSHV Replication and Transcription Activator (RTA) protein2013

    • 著者名/発表者名
      野口耕司, 片山和浩, 杉本芳一
    • 学会等名
      第72回日本癌学会学術総会
    • 発表場所
      横浜
    • 年月日
      2013-10-03
  • [備考] 研究室紹介 化学療法学講座

    • URL

      http://www.pha.keio.ac.jp/laboratory/laboratory15.html

URL: 

公開日: 2015-05-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi