• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2013 年度 実績報告書

アミノグリコシド腎毒性を導く初発分子の同定とそれを標的とした腎毒性防御法の最適化

研究課題

研究課題/領域番号 23590182
研究機関広島大学

研究代表者

永井 純也  広島大学, 大学院医歯薬保健学研究院(薬), 准教授 (20301301)

キーワードアミノグリコシド系抗生物質 / 腎尿細管上皮細胞 / エンドサイトーシス / カチオンチャネル
研究概要

Gentamicin(GM)やamikacinなどのアミノグリコシド系抗生物質は、腎近位尿細管上皮細胞の管腔側からエンドサイトーシスによって取り込まれることが知られている。その取り込みにはmegalinと呼ばれるエンドサイトーシスレセプターが関与することを我々のグループなどによって示されてきた。一方、近年、内耳細胞などにおいてTRPチャネルを介したGMの細胞内移行に関する報告が散見されていた。そこで、我々は、エンドサイトーシス非依存的なGMの細胞内移行についてさらに解析を進めることを目的に、培養腎尿細管上皮細胞におけるGM輸送におけるカチオンチャネルの関与について検討を行った。
Gadolinium(Gd)はTRPチャネル阻害剤として用いられるが、ある濃度域ではTRPV1を活性化することも報告されている。そこで、megalin発現がほとんど観察されないヒト腎近位尿細管由来HK-2細胞における[3H]GM取り込みに及ぼすGdの影響について検討した結果、低濃度Gd共存下では上昇し、高濃度Gd共存下では阻害された。また、megalinが発現しているOK細胞においても、HK-2細胞の場合と同様に、Gd共存によって[3H]GM取り込みは二相性に変化した。また、HK-2細胞をGdで前処理した後に取り込み実験を行った結果、[3H]GM取り込みはGd前処理濃度依存的に上昇したが、Gd共存時に認められた高濃度Gdによる阻害効果は観察されなかった。一方、Gd前処理によって促進された[3H]GM取り込みは、非選択的カチオンチャネル阻害剤ruthenium redによってほぼ完全に阻害された。以上、Gdはmegalinの発現に依存することなくGM取り込みに影響するとともに、その処理条件に応じてGM取り込みを活性化あるいは直接的に阻害することが示された。

  • 研究成果

    (9件)

すべて 2014 2013

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 4件) 学会発表 (5件) (うち招待講演 1件)

  • [雑誌論文] Albumin overload induces expression of hypoxia-inducible factor 1 alpha and its target genes in HK-2 human renal proximal tubular cell line2013

    • 著者名/発表者名
      Junya Nagai, Ayaka Yamamoto, Ryoko Yumoto, Mikihisa Takano
    • 雑誌名

      Biochem Biophys Res Commun

      巻: 434 ページ: 670-675

    • DOI

      10.1016/j.bbrc.2013.03.140

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Characterization of protamine uptake by opossum kidney epithelial cells2013

    • 著者名/発表者名
      Junya Nagai, Takuji Komeda, Yuki Katagiri, Ryoko Yumoto, Mikihisa Takano
    • 雑誌名

      Biol Pharm Bull

      巻: 36 ページ: 1942-1949

    • DOI

      10.1248/bpb.b13-00553

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Pharmacokinetics of FITC-labeled immunoglobulin G in normal mice and mice with cisplatin-induced acute kidney injury2013

    • 著者名/発表者名
      Saori Mimaki, Junya Nagai, Ryoko Yumoto, Mikihisa Takano
    • 雑誌名

      Current Topics in Pharmacology

      巻: 17 ページ: 25-32

    • URL

      http://www.researchtrends.net/tia/title_issue.asp?id=11&in=1&vn=17&type=3

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Effect of gadolimium on endocytic uptake of albumin in cultured human renal proximal tubular epithelial cells2013

    • 著者名/発表者名
      Nagai J, Kimura M, Okada Y, Yumoto R, Takano M.
    • 雑誌名

      Current Topics in Pharmacology

      巻: 17 ページ: 33-44

    • 査読あり
  • [学会発表] 培養ヒト腎近位尿細管上皮細胞におけるMRP2 mRNAのcAMP依存性発現誘導の機構解明2014

    • 著者名/発表者名
      長弘真知、永井純也、松崎翔太、田邊敬明、湯元良子、高野幹久
    • 学会等名
      日本薬学会 第134年会
    • 発表場所
      熊本大学
    • 年月日
      20140327-20140330
  • [学会発表] 培養腎尿細管上皮細胞におけるアルブミン負荷に伴うHIF-1α発現誘導とグルコーストランスポーターの発現・機能変動の解析2013

    • 著者名/発表者名
      片桐祐希、永井純也、山本彩加、湯元良子、高野幹久
    • 学会等名
      第52回日本薬学会・日本薬剤師会・日本病院薬剤師会 中国四国支部学術大会
    • 発表場所
      松山大学
    • 年月日
      20131026-20131027
  • [学会発表] 培養ヒト腎尿細管上皮細胞HK-2におけるHIF-1αおよびその標的遺伝子の発現におよぼすアルブミン結合脂肪酸の影響2013

    • 著者名/発表者名
      山本彩加、永井純也、歳森ふくこ、片桐祐希、湯元良子、高野幹久
    • 学会等名
      日本薬物動態学会 第28回年会
    • 発表場所
      タワーホール船堀
    • 年月日
      20131009-20131011
  • [学会発表] 腎尿細管におけるゲンタマイシン輸送と細胞毒性2013

    • 著者名/発表者名
      永井純也
    • 学会等名
      日本薬学会北陸支部 特別講演会
    • 発表場所
      富山大学
    • 年月日
      20130530-20130530
    • 招待講演
  • [学会発表] 培養腎上皮細胞におけるゲンタマイシン取り込みに及ぼすガドリニウムの影響2013

    • 著者名/発表者名
      永井純也、澤田健史、湯元良子、高野幹久
    • 学会等名
      日本薬剤学会第28年会
    • 発表場所
      ウインクあいち
    • 年月日
      20130523-20130525

URL: 

公開日: 2015-05-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi