• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2013 年度 実績報告書

がん細胞における新規耐性マーカーとしてのARF―GEP100の検討

研究課題

研究課題/領域番号 23590194
研究機関東北薬科大学

研究代表者

蓬田 伸  東北薬科大学, 薬学部, 講師 (80230845)

研究分担者 染谷 明正  順天堂大学, 医学部, 准教授 (90167479)
キーワード癌 / 抗がん剤耐性 / P-糖タンパク質 / ARF-GEP100 / ARF6 / Doxorubicin
研究概要

ARF-GEP100(p100)は、ARF(ADP-ribosylation factor)を活性化する因子として発見され、様々な細胞機能に関与することが知られている。一方、P-糖タンパク質(Pgp) は抗癌剤に対する多剤耐性を獲得したがん細胞において発現しており、種々の抗がん剤を細胞外に排出輸送する。このことから、Pgpは多剤耐性因子として位置づけられており、Pgpの抗癌剤排出機能を阻害することにより多剤耐性の克服が期待されている。そこで我々は、p100が薬剤耐性化に伴うPgpの発現への関与とバイオマーカーの可能性についてをDoxorubicin(DOX)に対する耐性細胞を作製し検討した。
K562細胞を低濃度のDOX存在下で継代培養し、耐性細胞を作製した。p100およびPgpの発現は、特異抗体を用いてWestern blottingで検討した。
DOXを処理したK562細胞におけるp100やPgpの発現を経時的に確認した。その結果、Pgpの発現が確認されるとp100の発現が増加することが確認された。Pgpは、糖鎖付加により細胞膜に移動したうえでリン酸化を受け薬剤排出ポンプとして機能することから、p100の細胞膜画分における発現の変化を検討した。その結果、p100は細胞膜画分において増加することが確認された。さらに、Pgpに対する抗体を用いて、免疫沈降を行ったところ、p100とPgpがともに回収された。p100は乳癌細胞においてARF6を活性化し、浸潤や転移を関与することが報告されたいる。そこで、siRNAを作成しPgpとp100の発現を検討したところ、ARF6のノックダウンでは、Pgpやp100の発現は変化しなかった。
以上のことから、p100はPgpの発現にともなって増加し、ARF6が関与しないpathwayによってPgpの発現に影響を与えることが示唆された。

  • 研究成果

    (3件)

すべて 2014 2013

すべて 学会発表 (3件)

  • [学会発表] Doxorubicin耐性K562細胞を用いたグアニンヌクレオチド交換タンパク質(guanine nucleotide-exchange protein; GEP)のP-糖タンパク質発現における役割の検討2014

    • 著者名/発表者名
      蓬田 伸、染谷明正、菅野秀一、冨澤亜也子、長岡 功、石川正明
    • 学会等名
      第80回日本生化学会東北支部例会
    • 発表場所
      アキタパークホテル
    • 年月日
      20140510-20140510
  • [学会発表] Role of a guanine nucleotide-exchange protein, ARF-GEP100, in the doxorubicin resistance of K562 human leukemia cells2013

    • 著者名/発表者名
      Shin Yomogida, Akimasa Someyaa, Syu-ichi Kanno, Ayako Tomizawa, Isao Nagaokaa, Masaaki Ishikawa
    • 学会等名
      第36回日本分子生物学会年会
    • 発表場所
      神戸ポートアイランド
    • 年月日
      20131203-20131206
  • [学会発表] Involvement of a guanine nucleotide-exchange protein, ARF-GEP100, on expression of MDR-1 in the doxorubicin resistance of K562 human leukemia cells2013

    • 著者名/発表者名
      Shin Yomogida, Akimasa Someyaa, Syu-ichi Kanno, Ayako Tomizawa, Isao Nagaokaa, Masaaki Ishikawa
    • 学会等名
      第86回日本生化学会大会
    • 発表場所
      パシフィコ横浜
    • 年月日
      20130911-20130913

URL: 

公開日: 2015-05-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi