• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2012 年度 実施状況報告書

リンパ球のステロイド感受性に与えるカルシニューリン阻害薬の影響

研究課題

研究課題/領域番号 23590201
研究機関東京薬科大学

研究代表者

竹内 裕紀  東京薬科大学, 薬学部, 准教授 (20439912)

研究分担者 平野 俊彦  東京薬科大学, 薬学部, 教授 (90173252)
キーワードステロイド / 感受性 / カルシニューリン阻害薬 / フォーマコダイナミクス / 相互作用 / FKBP / タクロリムス / シクロスポリン
研究概要

【目的】ステロイド受容体(GR)複合体にはカルシニューリン(CNI)結合蛋白のFKBP51、FKBP52、CyP40が存在し、ステロイドのGRに対する親和性や核内移行性に影響を与えていることから、ステロイドとCNI(タクロリムス:TAC、シクロスポリン:CYA)は、GR複合体レベルにおける薬力学的相互作用があると考えられる。【方法】①健常者30名のPBMCに対するメチルプレドニゾロン(MPSL)のIC50と濃度-増殖抑制曲線下面積(CPS-AUC)を相加群と混合培養群で比較した。②腎移植患者23名でMPSLとコルチゾール(COR)の移植前後でのIC50の変化を調べた。③SiRNAによりFKBP51、FKBP52、CyP40の機能発現をノックダウンしたJurkat細胞のステロイド感受性の変化を調べ、ステロイド感受性に及ぼすCNI結合蛋白の影響を検討した。【結果】H23年度①MPSLのIC50とCPS-AUCは相加群に比べ、併用培養群で有意に小さかった。またTACはCYAに比べ、ステロイド感受性に対する増強効果は大きい傾向にあった。平成24年度②腎移植患者の移植前後のMPSL,CORのIC50値は移植後で低い傾向にあったが、その中でTAC投与患者のCOR IC50は移植後に有意に低下していた。平成24年度③Jurkat細胞を使用し、SiRNAによりFKBP51の発現抑制だけを確認でき、FKBP51ノックダウンJurkat細胞のステロイド感受性は3名中2名でIC50低下(感受性増加)の傾向を示した。
【考察】TAC、CYA共にステロイド感受性が増強することが示唆され、その増強効果はTACの方が高い傾向にあった。しかし、その作用機序は2名のFKBP51における僅かな傾向であり、またFKBP52とCyp40では、SiRNA導入の基礎的設定ができていないため、今後の検討が必要である。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

3: やや遅れている

理由

FKBP52とCyp40のSiRNAの導入がウエスタンブロット法で確認できておらず、FKBP51だけが導入できていることから、SiRNAの導入法、siRNAの配列とその標的遺伝子に問題がある可能性もあり、段階の基礎的設定ができていないため、今後の検討が必要である。
またFKBP51ノックダウンJurkat細胞の感受性試験においては3例中2例でその傾向が認められているものの、その感受性増強作用は弱いため、作用メカニズムの証明までは至っていないと判断できる。さらにN数を増加し、検討する必要がある。

今後の研究の推進方策

①in vitroにおけるCNIによるステロイド感受性増強作用、および②臨床におけるステロイド感受性の増強作用は確認でき、現象としてのCNIによるステロイド感受性増強作用は明らかにすることができたが、③CNIによるステロイド感受性増強作用の作用メカニズムについてのみ途中の段階であるため、今後は最もその影響が強いと考えられているFKBP51のNs数を増やし、感受性増強作用があるか否かを明確にすることに主眼を置く。

次年度の研究費の使用計画

FKBP51ノックダウンJurkat細胞および健常者PBMCのステロイド感受性試験を実施するため、平成24年度の繰越金132,823円と平成25年度直接経費500,000円で、平成23年度、24年度同様におもに感受性試験およびSiRNA導入、ウエスタンブロット等の試薬。器具等に使用させて頂く予定である。

  • 研究成果

    (5件)

すべて 2012 その他

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (3件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] Higher sensitivity of peripheral blood lymphocytes to endogenous glucocorticoid in renal transplant recipients treated with tacrolimus, as compared to those treated with cyclosporine2012

    • 著者名/発表者名
      Gulimire Muhetaer, Hironori Takeuchi, Sogo Akizuki, Hitoshi Iwamoto, Motohide Shimazu, Sakae Unezaki, Toshihiko Hirano
    • 雑誌名

      Cell Medicine

      巻: 3 ページ: 75-80

    • DOI

      10.3727/215517912X639423

    • 査読あり
  • [学会発表] カルシニューリン阻害薬によるステロイド感受性増強作用 ―移植前後におけるIC50値の比較およびinvitro実験結果より-

    • 著者名/発表者名
      竹内裕紀,菊池祐紀子,平野俊彦,岩本整、中村有紀、今野理、城島嘉麿、木原優、横山卓剛、虎石竜典、川口崇,河地茂行、奥山清、畝崎榮、島津元秀
    • 学会等名
      第48回日本移植学会
    • 発表場所
      名古屋
  • [学会発表] 腎移植患者における末梢血リンパ球のコルチゾール高感受性に基づく至適カルシニューリン阻害薬の選択

    • 著者名/発表者名
      グリミル・ムヒタル,竹内 裕紀, 畝崎榮,平野俊彦,島津元秀
    • 学会等名
      第33回日本臨床薬理学会
    • 発表場所
      沖縄
  • [学会発表] 腎移植患者末梢血リンパ球の ステロイド感受性に及ぼすカルシニュリン阻害剤の影響

    • 著者名/発表者名
      グリミル・ムヒタル,竹内裕紀,岩本整,中村有紀,畝崎榮,平野俊彦,島津元秀
    • 学会等名
      第170回東京医科大学医学会総会
    • 発表場所
      東京
  • [備考] http://www.ps.toyaku.ac.jp/wp/jitsumuyakugaku/

URL: 

公開日: 2014-07-24  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi