我々は二連発感覚刺激に対する2つの誘発電位の振幅比が麻酔深度に応じて動的に変化する現象を新たに見いだした。セボフルラン麻酔下のオスのSDラットを用い、前肢に二連発の電気刺激をあたえ、頭蓋骨上に設置したネジ電極から体性感覚誘発電位を記録した。第1および第2の刺激に対する誘発電位の振幅R1およびR2とその比(R2/R1)を求めた。二連発刺激間隔が300 msecではR2/R1は麻酔を深くすると明らかに低下した。刺激間隔を広げるとこの現象は認めにくくなった。刺激間隔の短い二連発刺激による感覚誘発電位の比(R2/R1)は麻酔深度の新しい評価方法となる可能性が示唆された。
|