• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2011 年度 実施状況報告書

プロスタノイドによる虚血心筋保護の情報伝達系の解明

研究課題

研究課題/領域番号 23590294
研究機関旭川医科大学

研究代表者

結城 幸一  旭川医科大学, 医学部, 講師 (80302420)

研究期間 (年度) 2011-04-28 – 2014-03-31
キーワードプロスタノイド / 心筋梗塞 / 虚血-再灌流 / 受容体欠損マウス
研究概要

プロスタノイドは、プロスタグランジン (PG) とトロンボキサンよりなる生理活性脂質であり、多種類のその受容体が心臓に発現している。しかし、心疾患の病態形成におけるプロスタノイドの役割には不明な点が多い。本研究の目的は、プロスタノイドの虚血心臓保護作用の情報伝達系を解明することにある。まず、プロスタノイドの心臓に対する直接作用を解析するために、マウスから摘出した心臓の大動脈にカニューレを装着し栄養液を供給する、ランゲンドルフ式灌流心を用意し、栄養液供給の途絶-再開をすることにより心臓の虚血-再灌流状態を作成した。この操作の中で、虚血前と虚血後に心臓をサンプリングし、DNAマイクロアレイ解析を行った。ランゲンドルフ式灌流心への虚血-再灌流負荷施行前のサンプルについて、野生型マウスとプロスタノイド受容体欠損マウスとで比較検討を行った。その結果、いくつかの遺伝子発現について野生型マウスと欠損マウスで発現量の違いが認められた。これは、構成的に産生されているプロスタノイドが、その受容体を介して虚血保護因子の発現に関与している可能性を示している。さらに、虚血-再灌流負荷を加えた後のサンプルについても解析を行ったところ、虚血前には野生型と遺伝子欠損マウス間で発現に差がなかったいくつかの遺伝子について差が認められた。これは、虚血-再灌流負荷時に発現したプロスタノイドが虚血保護因子の発現に関与している可能性を示している。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

プロスタノイドの心臓における直接作用を解析するため、マウスの摘出灌流心を用い、虚血-再灌流負荷を加えた心臓についてマイクロアレイを行い、野生型マウスとプロスタノイド受容体欠損マウスとで、遺伝子発現の違いについて比較検討を行った。その結果、いくつかの遺伝子の発現量に違いを見いだすことができた。

今後の研究の推進方策

前年度に得られた結果を基にしてEx vivo 実験で変化のあった因子についてReal Time RT-PCR やウェスタンブロット解析を行う。また、 in vivo においても同様の変化が起こっているか解析する。 in vivo 心筋梗塞モデルとしては、マウスを麻酔・人工呼吸下に置き、開胸してその左冠動脈前下行枝を一定時間結紮する。ついで、血流を再開通して虚血-再灌流障害を惹起する。これらの処置の間、経時的に心臓を摘出し解析を行う。

次年度の研究費の使用計画

前年度と違う条件での DNA マイクロアレイシステム解析、Real Time RT-PCR 解析用試薬、蛋白質産生量測定用試薬および動物実験用手術用具などに使用する予定である。また、関連学会へ参加し、発表や情報収集を行うための費用に使用する予定である。

  • 研究成果

    (6件)

すべて 2012 2011

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (3件)

  • [雑誌論文] エイコサノイド2012

    • 著者名/発表者名
      結城幸一、柏木仁、小島史章、牛首文隆
    • 雑誌名

      臨床検査

      巻: 56 ページ: 145-150

  • [雑誌論文] プロスタノイド受容体欠損マウスを用いた心血管系におけるプロスタノイドの作用2012

    • 著者名/発表者名
      結城幸一、柏木仁、小島史章、牛首文隆
    • 雑誌名

      血栓と循環

      巻: 20 ページ: 4-8

  • [雑誌論文] The intrinsic prostaglandin E2-EP4 system of the renal tubular epithelium limits the development of tubulointerstitial fibrosis in mice.2012

    • 著者名/発表者名
      Nakagawa N, Yuhki K, Kawabe J, Fujino T, Takahata O, Kabara M, Abe K, Kojima F, Kashiwagi H, Hasebe N, Kikuchi K, Sugimoto Y, Narumiya S, Ushikubi F.
    • 雑誌名

      Kidney International

      巻: in press ページ: in press

    • 査読あり
  • [学会発表] Inhibition of thromboxane A2 synthase prevents reduction in the anti-platelet effect of a prostaglandin I2 receptor agonist after repeated administration2012

    • 著者名/発表者名
      Kashiwagi H, Yuhki K, Kojima F, Sakai Y, Narumiya S, and Ushikubi F
    • 学会等名
      日本薬理学会年会
    • 発表場所
      京都
    • 年月日
      2012年3月14日
  • [学会発表] トロンボキサンA2合成酵素の阻害はプロスタグランジンI2受容体の脱感作を抑制する2011

    • 著者名/発表者名
      柏木仁、結城幸一、小島史章、酒井芳紀、牛首文隆
    • 学会等名
      日本薬理学会北部会
    • 発表場所
      仙台
    • 年月日
      2011年9月30日
  • [学会発表] 腎間質線維化におけるプロスタグランジンE2-EP4系の役割2011

    • 著者名/発表者名
      中川直樹、結城幸一、小島史章、柏木仁、藤野貴行、川辺淳一、長谷部直幸、牛首文隆
    • 学会等名
      日本薬理学会北部会
    • 発表場所
      仙台
    • 年月日
      2011年9月30日

URL: 

公開日: 2013-07-10  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi