• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2012 年度 実施状況報告書

ストレスによる精神疾患発症における脳特異的転写因子NPAS4の役割

研究課題

研究課題/領域番号 23590299
研究機関名古屋大学

研究代表者

日比 陽子  名古屋大学, 医学部附属病院, 助教 (70295616)

研究分担者 山田 清文  名古屋大学, 医学部附属病院, 教授 (30303639)
キーワードストレス / Npas4 / 転写制御 / グルココルチコイド / プロモーター
研究概要

本研究は、神経保護や神経分化に関連する機能を持つ転写因子Neuronal PAS domain 4 (NPAS4)がストレスにより発現抑制するメカニズムを解明することを目的としている。NPAS4プロモーターには、転写開始点から1~2kb上流の付近にグルココルチコイド受容体 (GR) が結合する配列であるグルココルチコイドレスポンスエレメント(GRE)が集中している。平成23年度にはNPAS4のプロモーター領域をルシフェラーゼ cDNAの上流に組み込んだレポーターアッセイプラスミドを用いて、この領域の段階的な欠失でNPAS4プロモーターの活性が著しく上昇することを見出した。そこで平成24年度は、NPAS4の転写抑制についてさらに詳細に追究するため、この2kb上流付近の5つのGREsに部位特異的変異導入を行い、GRが結合する部位を特定した。さらに、マウス脳海馬においても拘束ストレス依存的にNPAS4プロモーターとGRとの結合が増大することをクロマチンIPアッセイによって確認し、ストレスがグルココルチコイドを介してNPAS4プロモーター活性を抑制することを示した。この成果は、Journal of Neurochemistryに掲載された。
また、13~30週齢のNPAS4遺伝子欠損(NPAS4-KO)マウスを用いて、行動量測定、オープンフィールド試験、 Y迷路試験、新奇物体認知試験、恐怖条件付け記憶試験、社会性行動試験、高架式十字迷路試験、プレパルス抑制試験 (PPI)の各試験を行った。NPAS4-KOマウスは、野生型マウスと比較して多動を示し、高架式十字迷路試験では、不安様行動の減少が示された。また、記憶能力の低下も恐怖記憶試験により示唆された。さらに、PPIの顕著な低下から、NPAS4-KOマウスでは感覚情報処理能力が障害されていることが示唆された。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

平成24年度の目標は
(1)NPAS4プロモーターの段階的欠失変異導入により確定した領域のGREに部位特異的変異導入を行い、レポーター発現解析によりグルココルチコイドがNPAS4プロモーター活性に影響を及ぼす部位をさらに詳細に解析する。またin vivoでのグルココルチコイドのNPAS4プロモーター抑制効果を検証するため、ストレス付加による生体内でのGRのNPASS4遺伝子への結合の変動について、マウス脳サンプルを用いてクロマチンIPアッセイを行い解析する。
(2)ストレスによるNPAS4遺伝子メチル化上昇が、ストレス付加後どの程度の期間持続するのかについて解析する。また、ストレスが内分泌系を介してエピジェネティック制御を変動させる可能性について追究する。さらに、ストレス負荷動物にDNA脱メチル化剤や精神疾患治療薬を投与し、NPAS4プロモーター領域のDNAメチル化レベルの確認を行う。
(3)NPAS4-KOマウスの行動試験を行うと共にNPAS4-KOマウスの神経系の発達を抗体染色法やゴルジ染色法で解析する。
であったが、これまでの研究により(1)の目標は達成し、その成果は雑誌に掲載された。また行動解析により、NPAS4-KOマウスは野生型マウスと比較して多動、不安様行動の減少、記憶能力の低下、感覚情報処理能力障害が示唆された。NPAS4-KOマウスの神経系の異常の解析は現在進行中である。NPAS4遺伝子メチル化に関しては、ストレス負荷動物にDNA脱メチル化剤を投与しNPAS4発現に及ぼす影響を解析中である。

今後の研究の推進方策

(1)NPAS4欠損マウスのin vivo解析
NPAS4-KOマウスの行動試験を継続して行う。NPAS4はGABA作動性神経系の発達に重要な転写因子であることが知られているため、Npas4-KOマウスの脳各部位におけるGABA作動性神経関連分子の発現を野生型マウスと比較する。特に、行動試験により示された異常の発現に関連する脳部位である前頭皮質、線条体、側坐核、海馬について詳細な解析を行う。
またNPAS4遺伝子欠損マウスの神経系の発達を抗体染色法やゴルジ染色法で解析する。
(2)エピジェネティクス解析:ストレス刺激が精神に及ぼす影響は長期間に渡り持続することが知られている。その持続にはDNAメチル化亢進の維持が要因としてあげられているため、ストレスによるNPAS4遺伝子メチル化上昇が、ストレス付加後どの程度の期間持続するのかについて解析する。また、副腎除去動物についてストレスを負荷し、NPAS4の発現変動を調べる。また、副腎除去がNPAS4プロモーター領域のヒストンアセチル化などの修飾レベルへおよぼす影響やDNAメチル化レベルへおよぼす影響を解析し、ストレスが内分泌系を介してエピジェネティック制御を変動させる可能性について追究する。さらに、ストレス負荷動物にDNA脱メチル化剤や精神疾患治療薬を投与し、NPAS4プロモーター領域のDNAメチル化レベルの確認を行うと共に、行動薬理学的解析で精神疾患様行動の発現について調べていく。

次年度の研究費の使用計画

・ 部位特異的変異導入に用いるPCR試薬や各種制限酵素、DNA大量調整用のキット、細胞培養に必要なプレートと培地や血清を購入する。またクロマチンIPアッセイのためにキットや各種抗体を購入する。また、NPAS4プロモーター領域のDNAメチル化解析に用いるPyroMarkシステム用解析用試薬やプレート、オリゴヌクレオチドを購入する。生化学的解析に用いる各種抗体や各種インヒビターを購入する。
・ 生体内におけるNPAS4プロモーターのDNAメチル化変動や脱メチル化剤の影響を調べるためにマウスを購入する。また、購入したマウスやNPAS4-KOマウスの飼育のための費用に使用する。
・ In vitroにおける免疫組織学的解析のため各種試薬を購入する。
・ 本研究で得られた成果の公表のため論文投稿費に使用する。
・ 旅費として、これまで得た結果について6月に京都で行われる国際学会WFSBPで研究成果発表を行うため使用する。さらに、日本神経科学学会大会、日本神経精神薬理学会年会、日本分子生物学会年会、日本薬理学会年会、および日本薬学会年会における研究成果発表のために使用する。

  • 研究成果

    (12件)

すべて 2013 2012

すべて 雑誌論文 (7件) (うち査読あり 5件) 学会発表 (5件)

  • [雑誌論文] Neuronal PAS domain protein 4 (Npas4) regulates neurite outgrowth and phosphorylation of synapsin I.2013

    • 著者名/発表者名
      Yun, J., Nagai, T., Furukawa-Hibi, Y., Kuroda, K., Kaibuchi, K. and Yamada, K.
    • 雑誌名

      J. Biol. Chem.

      巻: 288 ページ: 2655-2664

    • DOI

      10.1074/jbc.M112.413310.

    • 査読あり
  • [雑誌論文] ストレスにより誘発される脳機能障害とストレス応答性転写因子Npas4の機能解析2012

    • 著者名/発表者名
      永井拓, 尹在錫, 衣斐大祐, 小池宏幸, 日比陽子, 山田清文
    • 雑誌名

      日本薬理学雑誌

      巻: 139 ページ: 147-151

  • [雑誌論文] Transcriptional suppression of the neuronal PAS domain 4 (Npas4) gene by stress via the binding of agonist-bound glucocorticoid receptor to its promoter.2012

    • 著者名/発表者名
      Furukawa-Hibi, Y., Yun, J., Nagai, T. and Yamada, K.
    • 雑誌名

      J. Neurochem.

      巻: 123 ページ: 866-875

    • DOI

      10.1111/jnc.12034.

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Absence of SHATI/Nat8l reduces social interaction in mice.2012

    • 著者名/発表者名
      Furukawa-Hibi, Y., Nitta, A., Fukumitsu, H., Somiya, H., Toriumi, K., Furukawa, S., Nabeshima, T. and Yamada, K.
    • 雑誌名

      Neurosci. Lett.

      巻: 526 ページ: 79-84

    • DOI

      10.1016/j.neulet.2012.08.028.

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Somatic mosaicism for oncogenic NRAS mutations in juvenile myelomonocytic leukemia.2012

    • 著者名/発表者名
      Doisaki, S., Muramatsu, H., Shimada, A., Takahashi, Y., Furukawa-Hibi, Y., Yamada, K., Hoshino, H., Tanaka, M., Hama, A., Koike, K. and Kojima, S. et al.
    • 雑誌名

      Blood

      巻: 120 ページ: 1485-1488

    • DOI

      10.1182/blood-2012-02-406090.

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Using peripheral blood circulating DNAs to detect CpG global methylation status and genetic mutations in patients with myelodysplastic syndrome.2012

    • 著者名/発表者名
      Iriyama, C., Tomita, A., Hoshino, H., Shirahata, M., Furukawa-Hibi, Y., Yamada, K., Kiyoi, H., Naoe, T.
    • 雑誌名

      Biochem Biophys Res Commun

      巻: 419 ページ: 662-669

    • DOI

      10.1016/j.bbrc.2012.02.071.

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 神経系におけるブチリルコリンエステラーゼの機能2012

    • 著者名/発表者名
      日比陽子、山田清文
    • 雑誌名

      Clinical Neuroscience

      巻: 30 ページ: 672-674

  • [学会発表] グルココルチコイド受容体は神経分化関連因子NPAS4の転写を直接抑制する Direct transcriptional regulation of neuronal transcription factor Npas4 by glucocorticoid receptor2013

    • 著者名/発表者名
      Yoko Hibi, Jaesuk Yun, Taku Nagai, and Kiyofumi Yamada
    • 学会等名
      第86回日本薬理学会年会
    • 発表場所
      福岡国際会議場(福岡)
    • 年月日
      20130321-20130323
  • [学会発表] Glucocorticoid reduces the gene expression of neuronal PAS domain 4 (Npas4) in the brain2012

    • 著者名/発表者名
      Yoko Hibi, Jaesuk Yun, Taku Nagai, and Kiyofumi Yamada
    • 学会等名
      ASCB2012
    • 発表場所
      サンフランシスコ USA
    • 年月日
      20121215-20121219
  • [学会発表] Stress regulates the gene expression of neuronal transcription factor Npas4 via glucocorticoid2012

    • 著者名/発表者名
      Yoko Hibi, Jaesuk Yun, Taku Nagai, and Kiyofumi Yamada
    • 学会等名
      第4回GCOE国際シンポジウム
    • 発表場所
      名古屋キャッスルホテル(愛知)
    • 年月日
      20121115-20121116
  • [学会発表] Transcriptional regulation of neuronal PAS domain 4 (NPAS4) by glucocorticoid receptor2012

    • 著者名/発表者名
      Yoko Hibi, Jaesuk Yun, Taku Nagai, and Kiyofumi Yamada
    • 学会等名
      The 11th APSN The 55th JSN(日本神経化学会)
    • 発表場所
      神戸国際会議場(兵庫)
    • 年月日
      20120930-20121002
  • [学会発表] Stress regulates the gene expression of neuronal PAS domain 4 (Npas4), via glucocorticoid receptor2012

    • 著者名/発表者名
      Yoko Hibi, Jaesuk Yun, Taku Nagai, and Kiyofumi Yamada
    • 学会等名
      CINP 2012
    • 発表場所
      ストックホルム スウェーデン
    • 年月日
      20120603-20120607

URL: 

公開日: 2014-07-24  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi