研究課題/領域番号 |
23590374
|
研究機関 | 姫路獨協大学 |
研究代表者 |
通山 由美 姫路獨協大学, 薬学部, 教授 (70362770)
|
研究期間 (年度) |
2011-04-28 – 2014-03-31
|
キーワード | 破骨細胞 / ATP / P2X7受容体 / Syk / F-アクチン |
研究概要 |
ヒト末梢血由来の単球およびヒト白血病細胞株を破骨細胞へと分化誘導し、象牙質切片や、骨基質を塗布したグラス上で骨分解過程をin vitroに再現する系を確立した。骨分解の開始刺激としてATPを利用し、刺激後の変化を、(1) シーリングゾーン(環状の接着帯)の形成に必須のF-アクチンの再構築、(2) 骨分解酵素を含むリソソームの細胞内輸送とその輸送を支える微小管のダイナミクス、(3) 骨表面への放出機構、という視点から経時的に解析した。とりわけ今年度は、(1)シーリングゾーンを構成するF-アクチンを中心としたドット状の複合体構造、podosomeの形成機構に注目した。podosome形成に関わる標的分子を、ATP刺激後のプロセスにより1)ATP/P2X7刺激で活性化するチロシンキナーゼSykとその下流で働くシグナル伝達分子群、2) podosome複合体構成分子の輸送に関わる分子群、および3)アクチンとともにpodosomeの構成成分となる分子群に分けて検討した。1)Sykの下流分子として、破骨細胞様分化において発現量の増加が認められるセリン・スレオニンキナーゼ、PKCδ、2)輸送に関わる分子としてキネシンファミリー分子であるKIF20A、3)podosome成分として細胞骨格を構成する中間径フィラメント、ビメンチンに焦点をあて、podosome形成能を有するヒト白血病細胞株HL60について、これら分子の発現抑制変異型を作成した。引き続き、podosome形成能における影響を検討中である。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
3: やや遅れている
理由
F-アクチンを中心とした複合体であるpodosomeの形成機構に注目して研究を開始したが、個々の標的分子の変異株の作成に時間を要したため、詳細な機能の解析検討が遅れている。
|
今後の研究の推進方策 |
平成23年度に作成した変異株を用いpodosome 形成時における各標的分子の機能解明に取り組む。さらに、変異型-破骨細胞の機能をより生体内に近い環境で解析するため、骨髄微小環境を再現するin vitro モデルおよびその中でのバイオイメージングシステムの確立に取り組む。
|
次年度の研究費の使用計画 |
平成23年度において、標的分子変異株の作成に時間を要したため、培養システムを駆使した解析検討に必要な研究費を次年度に活用する。上記、in vitro モデル、およびバイオイメージングシステムの確立のため、細胞培養装置(当初平成23年度購入予定)と培養器具、およびその際必要な試薬を購入する。
|