• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2013 年度 研究成果報告書

ポリオーマウイルス関連腫瘍の腫瘍発生の機序解明:メルケル細胞ウイルスから迫る

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 23590389
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 人体病理学
研究機関千葉大学

研究代表者

太田 聡  千葉大学, 医学部附属病院, 准教授 (90324342)

研究期間 (年度) 2011 – 2013
キーワードメルケル細胞ポリオーマウイルス / 皮膚腫瘍
研究概要

メルケル細胞ポリオーマウイルスは、日光露出部の高悪性度腫瘍であるメルケル細胞癌で近年腫瘍化に関連しているとして報告された。メルケル細胞癌を含めた皮膚腫瘍においてこのウイルスの関与に関して検討した。古典的PCR、最近開発されたデジタルPCR、免疫組織化学的検討を施行した。メルケル細胞癌全例と基底細胞癌1例が上記の3つの方法で陽性となった。古典的PCR法陽性になった光線性角化症はデジタルPCR、免疫組織化学的検討でをあわせた検討では総合的に陰性と考えられた。

  • 研究成果

    (4件)

すべて 2013 2012 2011

すべて 雑誌論文 (2件) 学会発表 (1件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] Primary neuroendocrine carcinoma of ocular adnexa2013

    • 著者名/発表者名
      Yamanouchi D, Oshitari T, Nakamura Y, Yotsukura J, Asanagi K, Baba T, Nizawa T, Kishimoto T, Yonemori Y, Ota S, Yamamoto S
    • 雑誌名

      Case Rep Ophthalmol Med

      巻: 2013 ページ: 281351

  • [雑誌論文] Quantitative Analysis of Viral Load per Haploid Genome Revealed the Different Biological Features of Merkel Cell Polyomavirus Infection in Skin Tumor2012

    • 著者名/発表者名
      Satoshi Ota, Shumpei Ishikawa2, Yutaka Takazawa, Akiteru Goto, Takeshi Fujii, Ken-ichi Ohashi, Masashi Fukayama
    • 雑誌名

      PLoS One

      巻: 7(6) ページ: e39954

  • [学会発表] 「口演」最近注目される腫瘍ウイルスのトピックスメルケル細胞ポリオーマウイルスと腫瘍2011

    • 著者名/発表者名
      太田聡, 石川俊平, 深山正久
    • 学会等名
      第100回日本病理学会総会
    • 発表場所
      横浜(ワークショップ)
    • 年月日
      20110428-30
  • [図書] ポリオーマウイルスとヒト腫瘍Merkel細胞ポリオーマウイルスを中心に2013

    • 著者名/発表者名
      太田聡
    • 総ページ数
      159-165
    • 出版者
      病理と臨床

URL: 

公開日: 2015-07-16  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi