• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2012 年度 実施状況報告書

肺癌における早期診断、抗がん剤感受性マーカーの網羅的解析

研究課題

研究課題/領域番号 23590414
研究機関北里大学

研究代表者

佐藤 雄一  北里大学, 医療衛生学部, 教授 (30178793)

キーワード肺癌 / 単クローン性抗体 / 自己抗体 / 血清
研究概要

1. 肺癌抗体の血清診断への応用に向けた検討は、腺癌を中心に300個の抗体の少数例の各種肺癌患者血清と健常人血清を用いた一次スクリーニングと、その中で有用と考えられた抗体に関しては各種組織型の肺癌細胞株を用いた免疫染色と免疫ブロット法を行った。有用と思われた抗体に関しては、多数例の肺癌を含めた各種癌患者の血清や健常人血清を用いたプロテインマイクロアレイ法を行うための方法の確立を行った。その中で、MUC5B対する抗体は腺癌の扁平上皮癌の鑑別に有用で、腺癌患者の予後とも関連している新たな肺腺癌マーカーであることを見出した。現在名分報告として、まとめている段階である。MYH9に対する抗体は、腺癌の予後と関連するマーカーであることが分かり、これも英文論文としてまとめているところである。その他、病理組織、患者血清診断に有用と思われる抗体が幾つかあるので、実験を追加して英文論文としてまとめる予定である。
2. 自己抗体に関しては、癌組織や癌細胞株とは反応するが、合成した正常タンパク質とは反応しないものが数多くあることが分かった。抗ANXA2自己抗体は合成タンパク質との反応性は肺癌患者と健常人血清では大きな相異はなかったが、癌細胞株から抽出したタンパク質とは癌患者血清とのみ強く反応した。このような腫瘍特異的翻訳後修飾を受けたタンパク質を用いた自己抗体解析が重要であることが分かり、これをまとめているところである。多数の抗原タンパク質がこのような状況にあり、健常人血清、良性肺疾患とは反応しない癌の早期診断マーカーとしての重要性を検証していく予定である。また、抗癌剤感受性予測マーカー獲得に自己抗体を用いているが、抗癌剤の効果があった患者となかった患者の治療前の血清を比較する方法で、効果のなかった患者でのみ認められたGalectin-3を見出した。これに関しても、現在まとめているところである。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

肺癌特異的単クローン性抗体の患者血清との反応性に関しては、腺癌抗体を中心に現在まで約300個が終了している。肺癌患者血清中での反応性が認められた抗体に関しては、腺癌、扁平上皮癌、小細胞癌大細胞性神経内分泌癌と肺癌で代表的な組織型の細胞株を用いた、免疫染色、免疫ブロット法を行っている。一次スクリーニングで肺癌の血清診断に有用と考えられる抗体に関しては、新たにプロテインアレイを使用した多数例の患者血清(肺癌や胃癌大腸癌、乳癌等の代表的な癌との反応性を検討する予定である。肺腺癌の新たなマーカーとして、従来使用されているTTF-1に加えて、MUC5Bに対する抗体をこの研究で樹立し,現在英文論文としてまとめている。TTF-1とMUC5Bを合わせて使用することにより、腺癌の診断率が大きく向上する。また、TTF-1陰性でMUC5B陽性症例は著しく予後不良であることも見出した。夏までに投稿する予定である。
肺腺癌患者血清中の自己抗体の二次元電気泳動と免疫ブロット法を組み合わせた二次元免疫ブロット法 (2DE/IB) による解析を3例の肺腺癌 (AD) 患者血清を用いて、対象とするタンパク質をAD由来細胞株2種 (A549, LC-2/ad) を等量混合したもの、もしくは血清を採取した患者のAD組織を用いて、両者で同定される腫瘍抗原の相違を検索した。その結果、細胞株からは計53スポット41抗原、腫瘍組織からは計58スポット45抗原が同定され、両者で共通する抗原は9個のみであった。AD患者血清と反応した複数個のANXA2タンパク質を2DEゲルから切り出し、抽出・精製後、それぞれをメンブレンにスポットし、AD患者、健常人血清と反応させたところ、スポットごとに両者の反応性が異なることが確認された。特定の翻訳後修飾を受けたタンパク質スポットを用いることにより、腫瘍の鑑別に役立つ可能性が示唆された。

今後の研究の推進方策

1.今年度は、この研究の最終年度に当たるので、抗肺癌抗体の血清診断への有用性の一次スクリーニングを今までと同様に進めて行き、肺癌の早期診断に有用と考えられた抗体に関しては、肺癌を含む様々な癌患者の血清や健常人血清との反応性を、high through-putな系で行う事が出来るタンパク質マイクロアレイ法を用いて、詳細に検討する。有用な抗体に関しては,順次英文論文として報告する。
2.自己抗体に関しては、二次元免疫ブロット法で同定し、合成タンパク質では同定出来なかった、腫瘍特異的翻訳後修飾を受けていると思われるタンパク質に関して、ゲルから目的のタンパク質を抽出し、それを対象にしたドットブロット法での肺癌の早期診断法の有用性を確立する。すでに合成タンパク質では同定出来ない、腫瘍タンパク質を用いた方法の利点について、英文にまとめた。校正後、出来るだけ早く投稿する予定である。

次年度の研究費の使用計画

次年度は最終年度であり、交付予定額である1,200,000円に加えて、平成24年度未使用額の439,206円を加えた合計1,639,206円である。この合計額を用いて、論文としてまとめる際に必要な実験および追加実験費用、ならびに作製抗体の二次スクリーニング用のプロテインアレイ用スライドグラス(1枚1万円)を購入する予定であり、全て物品費として使用する。その他、製菓発表旅費を含めた他の金額に変更はない。

  • 研究成果

    (20件)

すべて 2113 2013 2012 その他

すべて 雑誌論文 (11件) (うち査読あり 11件) 学会発表 (5件) (うち招待講演 5件) 図書 (2件) 備考 (1件) 産業財産権 (1件)

  • [雑誌論文] Integrated view of the human chromosome X-centric proteome project.2113

    • 著者名/発表者名
      Yamamoto T, Nakayama K, Hirano H, Tomonaga T, Ishihama Y, Yamada T, Kondo T, Kodera Y, Sato Y, Araki N, Mamitsuka H, Goshima N.
    • 雑誌名

      J Proteome Res

      巻: 12(1) ページ: 58-61

    • DOI

      10.1021/pr300844p

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Clinicopathological features and the impact of the new TNM classification of malignant tumours in patients with pulmonary large cell neuroendocrine carcinoma.2013

    • 著者名/発表者名
      Iyoda A, Jiang SX, Travis WD, Kurouzu N, Ogawa F, Amano H, Sato Y, Rusch VW, Saegusa M, Satoh Y.
    • 雑誌名

      Mol Clin Oncol

      巻: 1 ページ: 437-443

    • DOI

      10.3892/mco.2013.80

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Abnormal expression of multiple proteins predicts cancer-specific mortality in patients with high-grade non-muscle-invasive bladder cancer treated with transurethral resection.2013

    • 著者名/発表者名
      Tsumura H, Matsumoto K, Sato Y, Ikeda M, Fujita T, Satoh T, Iwamura M.
    • 雑誌名

      Mol Clin Oncol

      巻: 1 ページ: 473-479

    • DOI

      10.3892/mco.2013.92

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Pemetrexed for previously treated patients with non-small cell lung cancer and differences in efficacy according to thymidylate synthase expression.2012

    • 著者名/発表者名
      Igawa S, Ryuge S, Wada M, Otani S, Maki S, Takakura A, Katono K, Sasaki J, Sato Y, Masuda N.
    • 雑誌名

      Chemotherapy

      巻: 58(4) ページ: 313-320

    • DOI

      10.1159/000343048

    • 査読あり
  • [雑誌論文] A case of pulmonary adenoma: Possible relationship between tumor histogenesis/tumorigenesis and fibroblast growth factor receptor 2 IIIb.2012

    • 著者名/発表者名
      Masunaga A, Nagashio R, Iwamoto S, Takeyama N, Sato Y, Miyazaki A, Mitsuya T.
    • 雑誌名

      Pathol Int

      巻: 62(9) ページ: 640-645

    • DOI

      10.1111/j.1440-1827.2012.02841.x

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Prognostic impact of nestin in resected large cell neuroendocrine carcinoma of the lung.2012

    • 著者名/発表者名
      Ryuge S, Sato Y, Jiang Shi-X, Wang G, Matsumoto T, Katone K, Inoue H, Iyoda A, Satoh Y, Yoshimura H, Masuda N.
    • 雑誌名

      Lung Cancer

      巻: 77(2) ページ: 415-420

    • DOI

      10.1016/j.lungcan.2012.03.025

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Association of CD20 levels with clinicopathological parameters and its prognostic significance for patients with DLBCL2012

    • 著者名/発表者名
      Suzuki Y, Yoshida T, Wang G, Togano T, Miyamoto S, Miyazaki K, Iwabuchi K, Nakayama M, Horie R, Niitsu N, Sato Y, Nakamura N
    • 雑誌名

      Ann Hematol

      巻: 91(7) ページ: 997-1005

    • DOI

      10.1007/s00277-012-1407-4

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Detection of human papillomavirus type 16 in Bowen's carcinoma of the toe.2012

    • 著者名/発表者名
      Mii S, Niiyama S, Takasu H, Kosaka S, Hara K, Kitasato H, Sato Y, Katsuoka K
    • 雑誌名

      Int J Dermatol

      巻: 51(7) ページ: 804-808

    • DOI

      10.1111/j.1365-4632.2011.05143.x.

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Laminin-5 immunohistochemical mapping for analysis of local extension in hypopharyngeal cancer: A preliminary report.2012

    • 著者名/発表者名
      Nakayama M, Sato Y, Iwabuchi K, Mikami T, Okamoto M, Seino Y, Okamoto T, Miyamoto S
    • 雑誌名

      Auris Nasus Larynx

      巻: 39 ページ: 301-304

    • DOI

      10.1016/j.anl.2011.04.017

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Anti HuC and HuD autoantibodies are differential sero-diagnostic markers for small cell carcinoma from large cell neuroendocrine carcinoma of the lung.2012

    • 著者名/発表者名
      Matsumoto T, Ryuge S, Kobayashi M, Kageyama T, Hattori M, Goshima N, Jiang SX, Saegusa M, Iyoda A, Satoh Y, Masuda N, Sato Y
    • 雑誌名

      Int J Oncol

      巻: 40(6) ページ: 1957-1962

    • DOI

      10.3892/ijo.2012.1405

    • 査読あり
  • [雑誌論文] HADHA is a potential predictor of the response to platinum-based chemotherapy.2012

    • 著者名/発表者名
      Kageyama T, Nagashio R, Ryuge S, Matsumoto T, Iyoda A, Satoh Y, Masuda N, Jiang SX, Saegusa M, Sato Y
    • 雑誌名

      Asian Pacific J Cancer Prev

      巻: 12(12) ページ: 3457-3463

    • 査読あり
  • [学会発表] S1-3 抗体を基本としたプロテオミクス手法を用いた腫瘍関連抗原の獲得戦略2012

    • 著者名/発表者名
      佐藤雄一、長塩 亮、松本俊英、鉢村和男、蒋 世旭、川上和孝、五島直樹
    • 学会等名
      日本プロテオーム学会2012年大会 2012.7.26-27 (東京)
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      20120726-20120727
    • 招待講演
  • [学会発表] 抗体を利用した疾患関連抗原の獲得2012

    • 著者名/発表者名
      佐藤雄一、長塩 亮、鉢村和男、松本俊英、南 尚、小林 信、柳田憲吾、村上友利恵、川上和孝、五島直樹
    • 学会等名
      BIOtech2012 アカデミックフォーラム (東京) 2012.4.25-27 (2012.4.25発表)
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      20120425-20120427
    • 招待講演
  • [学会発表] 血液・尿を利用した難治性疾患の早期診断

    • 著者名/発表者名
      佐藤雄一、長塩 亮、鉢村和男、川上和孝、五島直樹
    • 学会等名
      第5回最先端医療シンポジウム
    • 発表場所
      相模原市
    • 招待講演
  • [学会発表] 特別講演2.抗体を基本としたプロテオミクス手法を用いた腫瘍マーカー候補タンパク質の探索

    • 著者名/発表者名
      佐藤雄一、長塩 亮
    • 学会等名
      第9回千葉疾患プロテオミクス研究会 2012.11.24 東京
    • 発表場所
      東京
    • 招待講演
  • [学会発表] 教育講演 各種プロテオミクス手法を用いた腫瘍マーカー候補タンパク質の探索

    • 著者名/発表者名
      佐藤雄一、長塩 亮、松本俊英
    • 学会等名
      第63回日本電気泳動学会総会
    • 発表場所
      沖縄県宜野湾市
    • 招待講演
  • [図書] 誰でも出来るパラフィン切片を用いた高感度ISH法 組織細胞化学2012 組織細胞化学技術プロトコール 日本組織細胞化学学会編2012

    • 著者名/発表者名
      佐藤雄一、長塩 亮、松本俊英、鉢村和男
    • 総ページ数
      12
    • 出版者
      中西出版
  • [図書] Change in expression of O6-methylguanine-DNA methyltransferase (MGMT) following chemotherapy for malignant glioma. Glioblastoma: Risk factors, Diagnosis and Treatment Options, Cancer Etiology, Diagnosis Treatments, Editors: Marcelo F. Bezerra and ClaudioR.2012

    • 著者名/発表者名
      Utsuki S, Oka H, Kijima C, Miyajima Y, Fujii K, Matsumoto T, Sato Y.
    • 総ページ数
      10
    • 出版者
      Nova Scientific Publishers
  • [備考] 北里大学研究者情報

    • URL

      http://kerid-web.kitasato-u.ac.jp/scripts/websearch/index.htm?lang=ja

  • [産業財産権] 膀胱癌診断用ポリペプチドマーカー及び膀胱癌診断用キット及びこれらを使用する方法2012

    • 発明者名
      佐藤雄一、長塩 亮、松本俊英
    • 権利者名
      佐藤雄一、長塩 亮、松本俊英
    • 産業財産権種類
      特許
    • 産業財産権番号
      特願2012-174602
    • 出願年月日
      2012-08-07

URL: 

公開日: 2014-07-24  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi