• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2011 年度 実施状況報告書

各種腫瘍における腫瘍幹細胞動態を制御する因子に関する解析

研究課題

研究課題/領域番号 23590425
研究機関大阪大学

研究代表者

森井 英一  大阪大学, 医学(系)研究科(研究院), 准教授 (10283772)

研究期間 (年度) 2011-04-28 – 2014-03-31
キーワード腫瘍幹細胞 / マーカー / 発現調節機構
研究概要

腫瘍幹細胞は、治療抵抗性の腫瘍細胞で、腫瘍集団の一部にのみ存在するとされているが、その確たるマーカーが少なく、実態の把握は困難である。これまでの研究で、子宮類内膜細胞癌でアルデヒド脱水素酵素(ALDH)1A1が腫瘍幹細胞マーカーとして有用であることを報告した。また、肺腺癌でorphan nuclear receptorであるNR0B1もマーカーとなり得ることを報告した。そこで、本年度は子宮類内膜細胞癌において、ALDH1A1の発現を制御する因子について解析した。ALDH1A1のプロモーター領域ではOct-1とNFYAが結合する領域に変異を加えると、ALDH1A1の転写は有意に抑制され、両転写因子が、ALDH1A1の転写に関与することが示された。ところが、免疫染色にてALDH1A1とOct-1, NFYAの発現を検討すると、必ずしもALDH1A1陽性細胞のみが両転写因子を発現しているわけではないことがわかった。詳細に解析した結果、NFYAには二種類のアイソフォームがあり、短い方のアイソフォームがALDH1A1の転写を活性化していること、ALDH1A1陽性細胞では、このアイソフォームが有意に発現していることが明らかとなった。以上の結果より、ALDH1A1の転写を活性化する因子を同定することができた。さらに、NR0B1については、肺腺癌細胞株で検討した結果、PPAR-gammaと相互作用することがわかり、その意義については、次年度に解析することとなった。また、悪性リンパ腫についても腫瘍幹細胞的な性格をもつ細胞について、活性酸素(ROS)を除去する能力に着目して検討し、これまでにホジキンリンパ腫細胞において, in vitro colony形成能およびNOD/Scidマウスへの移植により確認した。その結果、ROS除去能力の高い細胞では造腫瘍能も高いことがわかった。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

今年度の計画の一つであるALDH1A1の転写調節機構を明らかにすることができ、NFYAのアイソフォームが関与していることを報告することができ、予想以上に進展させることができた。さらに、NR0B1とPPAR-gammaの相互作用も見出すことができ、次年度にその意義を解析する予定である。ニッチについても、現在解析をすすめており、おおむね計画は順調に進展している。

今後の研究の推進方策

NR0B1とPPAR-gammaの相互作用について、まず相互作用に必要なNR0B1のドメインを決定する。次に、相互作用に必要なドメインに変異を加えた変異体を利用して、NR0B1とPPAR-gammaの相互作用の意義を解析する。また、ニッチについても、ALDH1A1を発現する細胞の周囲の状況を解析する。

次年度の研究費の使用計画

研究を進めていく上で必要に応じて研究費を執行したため、当初の見込み額と執行額は異なったが、研究計画に変更はなく、前年度の研究費も含め当初予定通りに計画を進めていく。具体的には消耗品、情報収集あるいは成果発表のための国内旅費、研究成果発表費用(投稿料)に用いる予定である。

  • 研究成果

    (14件)

すべて 2012 2011

すべて 雑誌論文 (11件) (うち査読あり 11件) 学会発表 (3件)

  • [雑誌論文] Reactive oxygen species and aldehyde dehydrogenase activity in Hodgkin lymphoma cells.2012

    • 著者名/発表者名
      Ikeda J, Mamat S, Tian T, Wang Y, Luo W, Rahadiani N, Aozasa K, Morii E.
    • 雑誌名

      Lab Invest.

      巻: 92 ページ: 606-614

    • DOI

      10.1038/labinvest.2012.4.

    • 査読あり
  • [雑誌論文] MicroRNA-mediated upregulation of integrin-linked kinase promotes Src-induced tumor progression.2012

    • 著者名/発表者名
      Oneyama C, Morii E, Okuzaki D, Takahashi Y, Ikeda J, Wakabayashi N, Akamatsu H, Tsujimoto M, Nishida T, Aozasa K, Okada M.
    • 雑誌名

      Oncogene.

      巻: 31 ページ: 1623-35

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Tumour-associated macrophages in diffuse large B-cell lymphoma: a study of the Osaka Lymphoma Study Group.2012

    • 著者名/発表者名
      Wada N, Zaki MA, Hori Y, Hashimoto K, Tsukaguchi M, Tatsumi Y, Ishikawa J, Tominaga N, Sakoda H, Take H, Tsudo M, Kuwayama M, Morii E, Aozasa K; Osaka Lymphoma Study Group.
    • 雑誌名

      Histopathology.

      巻: 60 ページ: 313-9

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Expression of aldehyde dehydrogenase 1 (ALDH1) in endometrioid adenocarcinoma and its clinical implications.2011

    • 著者名/発表者名
      Rahadiani N, Ikeda J, Mamat S, Matsuzaki S, Ueda Y, Umehara R, Tian T, Wang Y, Enomoto T, Kimura T, Aozasa K, Morii E.
    • 雑誌名

      Cancer Sci.

      巻: 102 ページ: 903-8

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Prognostic value of endoscopic biopsy findings after induction chemoradiotherapy with and without surgery for esophageal cancer.2011

    • 著者名/発表者名
      Miyata H, Yamasaki M, Takiguchi S, Nakajima K, Fujiwara Y, Konishi K, Morii E, Mori M, Doki Y.
    • 雑誌名

      Ann Surg.

      巻: 253 ページ: 279-84

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Presence of B-cell clones in T-cell lymphoma.2011

    • 著者名/発表者名
      Zaki MA, Wada N, Kohara M, Ikeda J, Hori Y, Fujita S, Ogawa H, Sugiyama H, Hino M, Kanakura Y, Morii E, Aozasa K.
    • 雑誌名

      Eur J Haematol.

      巻: 86 ページ: 412-9

    • DOI

      10.1111/j.1600-0609.2011.01597.x.

    • 査読あり
  • [雑誌論文] MicroRNA-mediated downregulation of mTOR/FGFR3 controls tumor growth induced by Src-related oncogenic pathways.2011

    • 著者名/発表者名
      Oneyama C, Ikeda J, Okuzaki D, Suzuki K, Kanou T, Shintani Y, Morii E, Okumura M, Aozasa K, Okada M.
    • 雑誌名

      Oncogene.

      巻: 30 ページ: 3489-501

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Pretreatment leukocytosis is an indicator of poor prognosis in patients with cervical cancer.2011

    • 著者名/発表者名
      Mabuchi S, Matsumoto Y, Isohashi F, Yoshioka Y, Ohashi H, Morii E, Hamasaki T, Aozasa K, Mutch DG, Kimura T.
    • 雑誌名

      Gynecol Oncol.

      巻: 122 ページ: 25-32

    • 査読あり
  • [雑誌論文] The prevalence of human papillomavirus in oral premalignant lesions and squamous cell carcinoma in comparison to cervical lesions used as a positive control.2011

    • 著者名/発表者名
      Ishibashi M, Kishino M, Sato S, Morii E, Ogawa Y, Aozasa K, Kogo M, Toyosawa S.
    • 雑誌名

      Int J Clin Oncol.

      巻: 16 ページ: 646-53

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Prognostic implication of types of tumor-associated macrophages in Hodgkin lymphoma.2011

    • 著者名/発表者名
      Zaki MA, Wada N, Ikeda J, Shibayama H, Hashimoto K, Yamagami T, Tatsumi Y, Tsukaguchi M, Take H, Tsudo M, Morii E, Aozasa K.
    • 雑誌名

      Virchows Arch.

      巻: 459 ページ: 361-6

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Metastatic mucinous adenocarcinoma of the ovary is characterized by advanced patient age, small tumor size, and elevated serum CA125.2011

    • 著者名/発表者名
      Maeda-Taniguchi M, Ueda Y, Miyake T, Miyatake T, Kimura T, Yoshino K, Fujita M, Wakasa T, Ohashi H, Morii E, Enomoto T, Kimura T.
    • 雑誌名

      Gynecol Obstet Invest.

      巻: 72 ページ: 196-202

    • 査読あり
  • [学会発表] 腫瘍幹細胞と浸潤、転移2011

    • 著者名/発表者名
      森井英一
    • 学会等名
      第100回日本病理学会総会
    • 発表場所
      パシフィコ横浜
    • 年月日
      2011年4月29日
  • [学会発表] 子宮内膜癌におけるALDH発現の意義2011

    • 著者名/発表者名
      森井英一
    • 学会等名
      第70回日本癌学会総会
    • 発表場所
      名古屋国際会議場
    • 年月日
      2011年10月3日
  • [学会発表] 血管腫・血管奇形の病理診断2011

    • 著者名/発表者名
      森井英一
    • 学会等名
      第19回つきじ放射線研究会(招待講演)
    • 発表場所
      聖路加国際病院
    • 年月日
      2011年10月15日

URL: 

公開日: 2013-07-10  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi