• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2013 年度 実績報告書

難治癌における細胞極性制御分子aPKCλ/ιの役割と治療標的としての可能性

研究課題

研究課題/領域番号 23590429
研究機関横浜市立大学

研究代表者

長嶋 洋治  横浜市立大学, 医学(系)研究科(研究院), 准教授 (10217995)

研究分担者 秋本 和憲  東京理科大学, 薬学部, 准教授 (70285104)
キーワード細胞極性 / 難治癌 / aPKCλ/ι / IL6 / 膵癌 / 子宮頸癌 / 前立腺癌
研究概要

【背景】aPKCλ/ιは細胞極性を規定する反面、癌での高発現が知られている。またその下流にはIL6が存在し、がんの発生、進行に重要な役割を有していることが、我々や他のグループによって明らかにされている。
【材料と方法】本研究では各種癌の臨床検体を用い、aPKCλ/ιおよびその下流にあるIL6の発現が癌の発生と予後に与える影響を検討した。今回は特に、膵癌(難治癌であり治療のモダリティーが求められる)、子宮頸癌および前癌病変であるCIN(発生経過を追求しやすく、社会的にも重要な問題である)、前立腺癌針生検検体(先行研究では全摘標本に対し後ろ向きな研究を行ったが、今回は生検標本から前向きに患者の予後を推測しうるかの検証を行った)について免疫組織化学的に、aPKCλ/ιの発現と局在を調べた。材料は横浜市立大学附属病院病理部に提出されたホルマリン固定パラフィンブロックからの組織切片を用いた。研究については学内倫理委員会の承認を得、患者あるいは保護者からのインフォームドコンセントを取得した。
【結果と展望】1.膵癌ではaPKCλ/ιの高発現は独立した予後不良因子であることがわかった(Kato, Nagashima et al.Pancreatology, 2013)。2.子宮頸癌の前癌病変であるCINでは、CIN1, CIN2, CIN3と異型性を増すごとにaPKCλ/ιの発現が増強することがわかった。またフォローアップによって異型度が上昇した症例ではaPKCλ/ιが核に局在する傾向が強いことが示唆された(Mizushima, Nagashima et al., 論文投稿準備中)。3.前立腺生検標本ではGleason gradeが高い癌がaPKCλ/ι, IL6の発現が高く、悪性化に関わっている事実が確認された、今後は予後予測のための前向き研究を行う。

  • 研究成果

    (14件)

すべて 2014 2013

すべて 雑誌論文 (9件) (うち査読あり 9件) 学会発表 (4件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] Molecular analysis of a case of renal cell carcinoma with t(6;11)(p21;q12) reveals a link to a lysosome-like structure.2014

    • 著者名/発表者名
      Matsuura K, Inoue T, Kai T, Yano S, Kashima K, Yokoyama S, Sato F, Nomura T, Mimata H, Moriyama M, Kuroda N, Nagashima Y
    • 雑誌名

      Histopathology

      巻: 64 ページ: 304~306

    • DOI

      10.1111/his.12238

    • 査読あり
  • [雑誌論文] aPKCλ/ι is a beneficial prognostic marker for pancreatic neoplasms.2013

    • 著者名/発表者名
      Kato S, Akimoto K, Nagashima Y, Ishiguro H, Kubota K, Kobayashi N, Hosono K, Watanabe S, Sekino Y, Sato T, Sasaki K, Nakaigawa N, Kubota Y, Inayama Y, Endo I, Ohno S, Maeda S, Nakajima A
    • 雑誌名

      Pancreatology

      巻: 13 ページ: 360~368

    • DOI

      10.1016/j.pan.2013.05.006

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Conditionally replicative adenoviral vectors for imaging the effect of chemotherapy on pancreatic cancer cells.2013

    • 著者名/発表者名
      Kimura J, Ono HA, Kosaka T, Nagashima Y, Ohno S, Aoki K, Julia D, Yamamoto M, Kunisaki C, Endo I
    • 雑誌名

      Cancer Sci

      巻: 104 ページ: 1083~1090

    • DOI

      10.1111/cas.12196.

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Induction of cells with cancer stem-cell properties from non-tumorigenic human mammary epithelial cells by defined reprogramming factors.2013

    • 著者名/発表者名
      Nishi M, Sakai Y, Akutsu H, Yoji Nagashima Y, Quinn G, Masui S, Kimura H, Perrem K, Umezawa A, Yamamoto N, Lee SW, Ryo A
    • 雑誌名

      Oncogene

      巻: 33 ページ: 643~652

    • DOI

      10.1038/onc.2012.614.

    • 査読あり
  • [雑誌論文] High expression of KIBRA in low aPKC-expressing gastric cancer correlates with lymphatic invasion and poor prognosis.2013

    • 著者名/発表者名
      Yoshihama Y, Izumisawa Y, Akimoto K, Satoh Y, Mizushima T, Satoh K, Chida K, Takagawa R, Akiyama H, Ichikawa Y, Kunisaki C, Inayama Y, Endo I, Nagashima Y, Ohno S
    • 雑誌名

      Cancer Sci

      巻: 104 ページ: 259~265

    • DOI

      10.1111/cas.12066.

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Transition of organizational category on renal cancer.2013

    • 著者名/発表者名
      Nagashima Y, Kuroda N, Yao M.
    • 雑誌名

      Jpn J Clin Oncol

      巻: 43 ページ: 233~242

    • DOI

      10.1093/jjco/hyt006

    • 査読あり
  • [雑誌論文] A case of bilateral renal cell carcinoma associated with long-term dialysis showing false-positive immunoreactivity for TFE3.2013

    • 著者名/発表者名
      Kurisaki-Arakawa A, Saito T, Takahashi M, Mitani K, Fukumura Y, Nagashima Y, Argani P, Yao T
    • 雑誌名

      Int J Clin Exp Pathol

      巻: 6 ページ: 2585~2590

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Phosphatidylglycerol provides short term prophylaxis against respiratory syncytial virus infection.2013

    • 著者名/発表者名
      Numata M, Nagashima Y, Moore ML, Berry KZ, Chan M, Kandasamy P, Peebles RS Jr., Murphy RC, Voelker DR
    • 雑誌名

      J Lipid Res

      巻: 54 ページ: 2133~2143

    • DOI

      10.1194/jlr.M037077

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Multifocal and microscopic chromophobe renal cell carcinomatous lesions associated with 'capsulomas' without FCLN gene abnormality.2013

    • 著者名/発表者名
      Sugimoto K, Takasawa A, Ichimiya S, Murata M, Kimura H, Aoyama T, Gille JJ, Kuroda N, Shimizu H, Hasegawa T, Sawada N, Furuya M, Nagashima Y.
    • 雑誌名

      Pathol Int

      巻: 63 ページ: 510~215

    • DOI

      10.1111/his.12238

    • 査読あり
  • [学会発表] Proteomic analysis for discovering therapeutic targets and prognostic markers for early-stage lung adenocarcinoma.2013

    • 著者名/発表者名
      Okayama A, Miyagi Y, Oshita F, Nishi M, Kimura Y, Nagashima Y, Ryo A, Hirano H
    • 学会等名
      12th HUPO World Congress
    • 発表場所
      パシフィコ横浜(神奈川県横浜市)
    • 年月日
      20130914-20130918
  • [学会発表] 横浜市立大学における学生症例検討会(学生CPC)の経験2013

    • 著者名/発表者名
      長嶋洋治,青木一郎,大橋健一,石ケ坪良明,梅村敏,寺内康夫,前田慎,田中章景,益田宗孝,遠藤格,後藤英司
    • 学会等名
      第45回日本医学教育学会大会
    • 発表場所
      千葉大学医学部(千葉県千葉市))
    • 年月日
      20130726-20130729
  • [学会発表] A clinicopathologic study of 72 individuals in 33Asian BHD families.2013

    • 著者名/発表者名
      Furuya M, Tanaka R, Yao M, Nagashima Y, Koga S, Nakatani Y
    • 学会等名
      5th BHD and 2nd HLRCC Symposium
    • 発表場所
      cole du Louvre (Paris, France)
    • 年月日
      20130628-20130629
  • [学会発表] 腎腫瘍の新分類と今後の展望、ワークショップ13「腎癌up to date-個別化医療を目指して」2013

    • 著者名/発表者名
      長嶋洋治
    • 学会等名
      第102回日本病理学会総会
    • 発表場所
      ロイトン札幌(北海道札幌市)
    • 年月日
      20130607-20130609
  • [図書] 腫瘍鑑別アトラス「腎癌」2013

    • 著者名/発表者名
      長嶋洋治,黒田直人,松嵜理
    • 総ページ数
      250
    • 出版者
      文光堂

URL: 

公開日: 2015-05-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi