• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2012 年度 実施状況報告書

Meis1遺伝子の表皮正常およびがん幹細胞維持における役割

研究課題

研究課題/領域番号 23590454
研究機関千葉県がんセンター(研究所)

研究代表者

若林 雄一  千葉県がんセンター(研究所), 発がん研究グループ実験動物研究室, 室長 (40303119)

研究分担者 奥村 和弘  千葉県がんセンター(研究所), 発がん研究グループ実験動物研究室, 研究員 (80584680)
キーワードアメリカ合衆国
研究概要

Meis1コンデイショナルノックアウトマウスとKeratin14-Creマウスとを交配して作製したマウスを用いて、2種類の化学発がん剤であるDMBA/TPAを投与して標準プロトコールに従い皮膚腫瘍を誘導した。その際にいくつかのポイントにおいてマウスにタモキシフェンの投与を行い、Creを誘導しMeis1を欠損させた。まずひとつめはDMBA投与を行う前、すなわち一切の発がん刺激を与える前にタモキシフェン投与を行った。ふたつめはDMBA処理を行い、さらにTPA処理を開始後10週間後にタモキシフェン投与を行った。TPA処理開始後10週間後とは良性腫瘍であるパピローマが発生し始めた直後である。するとこの両ポイントともに良性腫瘍の発生が著明に同程度に減少した。さらにこれらのマウスを長期間維持し、悪性腫瘍の発症への影響を観察した。するとDMBA投与前にタモキシフェン投与を行った場合はコントロールマウスに比べて若干、悪性腫瘍の発生率が低下する程度であったが、TPA処理開始後10週間後に投与した場合は悪性腫瘍の発生がほぼ完全に抑えられた。これらの結果はMeis1が皮膚腫瘍発生に必須であるということを示すのみならず、悪性化においても必須の分子であるということを示唆している。また、TPA処理開始後10週間後という良性腫瘍発症直後のタモキシフェン投与にもかかわらず腫瘍の悪性化がほぼ完全に抑えられたという結果はMeis1が悪性化に必須ということを示すに留まらず、良性腫瘍が発生した後のかなり早い段階で既に悪性化するのかしないのかがコントロールされているという事実を示し、DMBA/TPAを用いた多段階発がんモデルに対するひとつの疑問への答えを与えていると言える。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

研究実績に記したように発がん過程におけるMeis1遺伝子の役割の解析が順調に進行しており、非常に明快な結果が得られている。

今後の研究の推進方策

発がん過程におけるMeis1遺伝子の役割の解析はかなりの割合を終了しあとは、進行した悪性腫瘍に対してどのような効果を及ぼすのかを解析するのみとなっている。この実験は進行中でありマウスを数か月維持した後には結果が得られるものと思われる。時間のかかる発がん実験を研究期間の前半に行ったために表皮正常幹細胞におけるMeis1の役割の解析がまだ残されている。Meis1-GFPマウスやコンデイショナルノックアウトマウスを用いて幹細胞における役割の解析を重点的に最終年度に行いたいと計画している。

次年度の研究費の使用計画

幹細胞マーカーを中心とした抗体類の購入、および移植実験を行うためのマウスの購入経費にかなりの割合をさくことを予定している。保存するマウス組織が膨大になってきた場合にはフリーザー等の購入を検討する。

  • 研究成果

    (3件)

すべて 2012 その他

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (2件) (うち招待講演 1件)

  • [雑誌論文] Independent genetic control of early and late stages of chemically induced skin tumors in a cross of a Japanese wild derived inbred mouse strain, MSM/Ms.2012

    • 著者名/発表者名
      Okumura K, Sato M, Ikuo M, Wakana S, Mao JH, Miyasaka Y, Kominami R, and Wakabayashi Y.
    • 雑誌名

      Carcinogenesis

      巻: 33 ページ: 2260-2268

    • DOI

      10.1093/carcin/bgs250

    • 査読あり
  • [学会発表] Meis1は皮膚毛包幹細胞の維持に重要である2012

    • 著者名/発表者名
      奥村和弘、佐藤美穂、廣瀬哲史、後飯塚僚、中村卓郎、若林雄一
    • 学会等名
      第59回日本実験動物学会年会
    • 発表場所
      別府
    • 年月日
      2012-05-24
  • [学会発表] 腫瘍悪性化プロセスを制御する遺伝子群の探索

    • 著者名/発表者名
      若林雄一
    • 学会等名
      平成24年度国立遺伝学研究所研究集会
    • 発表場所
      静岡・三島
    • 招待講演

URL: 

公開日: 2014-07-24  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi