• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2013 年度 実施状況報告書

肝細胞増殖因子による虚血疾患でのトール様受容体機能阻害を介した自然免疫制御機構

研究課題

研究課題/領域番号 23590458
研究機関大阪大学

研究代表者

水野 信哉  大阪大学, 医学(系)研究科(研究院), 助教 (10219644)

キーワード肝細胞増殖因子 / HGF / c-Met / 虚血性疾患 / 自然免疫 / トール様受容体 / TLR4 / MHGB1
研究概要

本年度は腎虚血再灌流傷害のマウスモデルに加え、胆管結紮により虚血性肝傷害を加えたマウスモデルについてもHMGB1に対するHGFの機能を解析した。
(1)いずれのモデルともに虚血領域を中心に炎症、アポトーシス、ネクローシスの所見が見られ、これに一致してHMGB1の核外移行と血中HMGB1レベルの上昇が認められた。HMGB1値のピーク時には受容体であるToll-like receptor-4 (TLR4) の発現上昇がマクロファージなどの炎症性浸潤細胞に観察された。これに一致してNF-kappaB活性上昇ならびに炎症性サイトカイン上昇が観察された。
(2)一方、リコンビナントHGFをこれらのマウスモデルに投与すると、アポトーシスやネクローシスといった組織破壊が抑制され、血中HMGB1上昇も回避された。その結果、TLR4下流イベント(NF-kappaBならびにサイトカイン産生)が抑制される事が判明した。
(3)培養マクロファージ系(raw264)細胞を用いて、HMGB1の炎症惹起効果に対するHGFの直接効果を解析した。その結果、HGFはあるシグナル伝達系の活性上昇に依存してNF-kappaB活性化を抑制する事を示唆する所見が得られつつ有る。
以上の事から、HGFは生体内では細胞死抑制を介してHMGB1の放出そのものを抑制する一方、試験管内ではHMGB1-TLR4の下流シグナルを遮断することにより虚血性疾患の病態を改善させている可能性が考えられる。以上について現在さらなる解析を進めている。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

本年度は腎傷害モデルで観察された現象がおおむね肝傷害モデルでも再現出来たことはHGFによる共通の臓器保護作用を示しうる点で意義深いと考えられた。

今後の研究の推進方策

今後の研究の推進方策:
In vivoモデルとして肺虚血性疾患マウスを作成し、HMGB1に対するHGFの生体機能をさらに解析してゆく。In vitroモデルにおいてHMGB1によるNF-kappaB活性化に対するHGFの作用点についてTLR4下流シグナル伝達系を中心とした解析を加えてゆく予定である。

次年度の研究費の使用計画

(1)実験試薬について解析結果に依存して購入する抗体などが変動するため。
(2)研究成果の論文投稿先変更に伴い、印刷代、別刷り代を温存する必要が生じたため。
抗体等の試薬に4割、論文投稿関連に6割を使用する予定である。

  • 研究成果

    (8件)

すべて 2014 2013 その他

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (1件) 図書 (2件) 備考 (3件)

  • [雑誌論文] Up-regulation of cyclin-E1 via proline-mTOR pathway is responsible for HGF-mediated G1/S progression in the primary culture of rat hepatocytes.2013

    • 著者名/発表者名
      Oka K, Ohya-Shimada W, Mizuno S and Nakamura T:
    • 雑誌名

      Biochem Biophys Res Communs

      巻: 435 ページ: 120-125

    • DOI

      10.1016/j.bbrc.2013.04.052

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Dissociation of c-Met phospho-tyrosine sites in human cells in response to mouse HGF, but not human HGF: The possible roles of different amino acids in different species.2013

    • 著者名/発表者名
      Ikebuchi F, Oka K, Mizuno S, Fukuta K, Hayata D, Ohnishi H and Nakamura T:
    • 雑誌名

      Cell Biochem Function

      巻: 31 ページ: 298-304

    • DOI

      10.1002/cbf.2898

    • 査読あり
  • [学会発表] 急性腎不全マウスにおけるHMGB1発現上昇の病態生理学的意義2014

    • 著者名/発表者名
      水野信哉、大西浩之
    • 学会等名
      第24回日本病態生理学会
    • 発表場所
      北九州国際会議場(福岡県)
    • 年月日
      20140808-20140810
  • [図書] Brenner’s Online Encyclopedia of Genetics, 2nd Edittion (Edited by Maloy S and Hughes K)2013

    • 著者名/発表者名
      Mizuno S and Nakamura T:
    • 総ページ数
      4
    • 出版者
      Elsevier
  • [図書] Biochemical basis and therapeutic implications of angiogenesis, 1st Edition (Edited by Jawahar L. Mehta)2013

    • 著者名/発表者名
      Ohnishi H, Mizuno S, Oka K and Nakamura T:
    • 総ページ数
      31
    • 出版者
      Springer
  • [備考] 大阪大学研究者総覧

    • URL

      http://www.dma.jim.osaka-u.ac.jp/view?l=ja&u=4471

  • [備考] ResearchGate

    • URL

      http://www.researchgate.net/profile/Shinya_Mizuno/

  • [備考] Google Scholar

    • URL

      http://scholar.google.co.jp/scholar?hl=ja&q=mizuno+shinya&btnG=&lr=

URL: 

公開日: 2015-05-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi