• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2012 年度 実施状況報告書

血球貪食症を伴う慢性活動性EBV感染症ウサギモデルの病態解析

研究課題

研究課題/領域番号 23590463
研究機関鳥取大学

研究代表者

林 一彦  鳥取大学, 医学部, 教授 (30180962)

キーワードEBV / うさぎ
研究概要

1)EBVのウサギ感染モデルによる長期自然経過を経時的に血液中抗体価、ウイルス定量等で対比しながら詳細に解析している。長期生存例の剖検でEBV関連腫瘍の発生や組織内のEBV感染細胞をEBER-1 ISH法で明らかにする予定である。
2)B細胞表面抗原CD21と結合すると想定されるEpstein-Barr virus (EBV)の主要なエンベロープ糖蛋白であるgp-350/220の3つの領域に対する合成ペプチドワクチンの効果をウサギEBV感染モデルで検定した。これらのペプチドワクチンは、EBV感染の程度を低減させたが、EBVの初感染の予防はできなかった。この結果より、ウサギEBV感染モデルでは、EBVエンベロープ糖蛋白gp-350/220とB細胞CD21との結合による感染経路以外にもEBV感染経路が存在することが示唆された。
3)EBNA-2欠損株のP3HR1由来EBVを用いたウサギ感染実験を行なった結果、P3HR1株のEBVはEBNA-2が欠損してもウサギに溶解感染を引き起こせる能力があるが、プロトタイプのB95-8株由来EBVと比べると感染の頻度や程度が低いことが判明し、EBV感染動物モデルとしてはB95-8の方が実験効率が良いが、P3HR1-EBVの感染モデルはEBNA-2の機能を解明する唯一のin vivoモデルとしての意義がある。
4)EBV潜伏感染ウサギを免疫抑制状態にしてEBV関連リンパ球増殖症(リンパ腫)誘発にはまだ成功していない。
5)BVのウサギ経口E感染機序の解明のための実験は、まだ施行できていない。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

予備実験の結果や継続中の実験を利用できているので、発表や一部論文作成もできている。

今後の研究の推進方策

ウサギEBV感染モデルを利用した実験の成果を発表して、その成果を論文として受理されるよう努力する。
ヒトEBV とサル由来のEBV-like virus のウサギに対する感染感受性や病原性の大きな差異
を生ずる原因の解明に着手する。
EBVウサギ経口感染の機序を解明する。
感染ウサギの長期観察を続ける。

次年度の研究費の使用計画

交付予定の総額90万円の研究費は実験に必要な動物や試薬キット、抗体、DNAプライマーの合成等の物品・消耗品・器械使用料等に使用する予定であり、また学会参加や論文投稿費用にも使用する予定である。
次年度への繰り越し金が29,363円が発生したのは、物品費(消耗品)が予定より安く購入できたものがあったり、数量が少なくて済んだためである。繰り越し金29,363円は25年度分の物品費に加えて、有効に使用する予定である。

  • 研究成果

    (3件)

すべて 2012

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (2件)

  • [雑誌論文] Synthetic Peptides of Epstein-Barr Virus-major envelope glycoprotein-350/220 Do Not Prevent Infection in a Rabbit Epstein-Barr Virus Infection Model2012

    • 著者名/発表者名
      Kaoru Kato, Hitoshi Sano, Keiko Nagata, Hirotsugu Sugihara, Kyosuke Kanai, Satoshi Kuwamoto, Masako Kato, Ichiro Murakami, Kazuhiko Hayashi
    • 雑誌名

      J Vaccine & Vaccination

      巻: 4 ページ: 2157-2160

    • 査読あり
  • [学会発表] EBウイルス感染B細胞株の再活性化後期におけるEBERとgp350/ 220の局在 :72A1抗体を用いたP3HR-1細胞株の蛍光染色2012

    • 著者名/発表者名
      長田佳子、檜垣克美、中山祐二、金井亨輔、桐谷 唯、佐野仁志、加藤 郁、木村 宏、西蓮寺 剛、林 一彦
    • 学会等名
      日本ウイルス学会
    • 発表場所
      大阪国際会議場(大阪府)
    • 年月日
      20121113-20121115
  • [学会発表] バセドウ病患者の末梢血におけるEBV loadの検討2012

    • 著者名/発表者名
      桐谷唯、長田佳子、木村宏、石黒清介、佐野仁志、加藤郁、林一彦
    • 学会等名
      第9会EBウイルス研究会
    • 発表場所
      米子市文化ホール(鳥取県)
    • 年月日
      20120706-20120706

URL: 

公開日: 2014-07-24  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi