• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2013 年度 実績報告書

血球貪食症を伴う慢性活動性EBV感染症ウサギモデルの病態解析

研究課題

研究課題/領域番号 23590463
研究機関鳥取大学

研究代表者

林 一彦  鳥取大学, 医学部, 教授 (30180962)

キーワードEBVの感染モデル / EBNA-2遺伝子欠損型のEBV / ウサギモデル
研究概要

1. EBNA-2遺伝子欠損型のEBV(P3HR-1)でのウサギ感染高率は、欠損のないプロトタイプのB98-8由来EBVを用いたウサギ感染モデルの感染効率より劣ることを解明し、EBNA-2遺伝子蛋白発現のEBV感染における重要性をin vivo実験で初めて明らかにした。
2. ウサギの免疫抑制状態におけるリンパ球増殖症・リンパ腫誘導モデルの作製にはいまだ成功できなかった。
3. EBVの経口感染ウサギモデルにおける感染機序の解明は、EBER-1陽性リンパ球の咽頭扁平上皮層内存在(浸潤)を確認したが、感染初期からそこにいるのか、全身に感染した後で血液中のリンパ球が浸潤したのか不明のままである。

  • 研究成果

    (4件)

すべて 2013

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (2件)

  • [雑誌論文] EBNA-2-deleted Epstein–Barr virus from P3HR-1 can infect rabbits with lower efficiency than prototype Epstein–Barr virus from B95-82013

    • 著者名/発表者名
      Hitoshi Sano, Keiko Nagata, Kaoru Kato, Kyousuke Kanai, Kiyoshige Yamamoto, Keisuke Okuno, Satoshi Kuwamoto, Hiromi Higaki-Mori, Hirotsugu Sugihara, Masako Kato, Ichiro Murakami, Susumu Kanzaki, and Kazuhiko Hayashi
    • 雑誌名

      Intervirology

      巻: 56: ページ: 114-12

    • 査読あり
  • [雑誌論文] EBウイルスと甲状腺疾患2013

    • 著者名/発表者名
      長田 佳子、林 一彦
    • 雑誌名

      成人病と生活習慣病

      巻: 43巻9号 ページ: 1103-1107

  • [学会発表] EBV関連遺伝子mRNA発現の定量法の検討2013

    • 著者名/発表者名
      越智 万梨華、長田佳子、松下倫子、佐藤幸夫、林 一彦
    • 学会等名
      第10回 EBウイルス研究会
    • 発表場所
      キャンパスプラザ京都
    • 年月日
      20130712-20130712
  • [学会発表] バセドウ病患者の末梢血には、表面グロブリンとしてTSHレセプター抗体を持ち、EBウイルスに感染したBリンパ球が存在する2013

    • 著者名/発表者名
      長田佳子、檜垣克美、中山祐二、宮内裕美、桐谷唯、越智万梨華、金井亨輔、難波栄二、木村宏、林一彦
    • 学会等名
      第10回 EBウイルス研究会
    • 発表場所
      キャンパスプラザ京都
    • 年月日
      20130712-20130712

URL: 

公開日: 2015-05-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi