子宮内膜症は、逆流した月経血中の剥離子宮内膜片が異所性に生着して機能する難治性の疾患である。実験的に作成したマウスでの内膜症病変において、炎症性サイトカインのレベルの上昇を観察した。病変におけるタンパク質解析を行ったところ、タンパク質分解酵素の阻害作用をもつタンパク質のひとつ、アンチトリプシン(α1-AT)が顕著に低下していた。このα1-ATは、培養内膜細胞において炎症性サイトカインの発現上昇を抑制した。α1-ATが過剰な炎症反応に対して抑制作用を示していると考えられ、病変の炎症反応の助長さらに形質が変化した細胞の生存にα1-ATレベルの低下が有利に働いていることを示した。
|