• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 研究成果報告書

マラリア原虫生殖母体周縁のコイル状構造:未知の細胞骨格の可能性

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 23590485
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 寄生虫学(含衛生動物学)
研究機関杏林大学

研究代表者

竹尾 暁  杏林大学, 医学部, 准教授 (40302666)

研究期間 (年度) 2011-04-28 – 2015-03-31
キーワードマラリア原虫
研究成果の概要

本研究の目的は、赤血球内の熱帯熱マラリア原虫有性生殖期、生殖母体の周縁に見出された、コイル状の構造を呈する特定の機能未知分子を広義の細胞骨格タンパク質と仮定して、以下A.B.C.を解析することであった。A.本分子と相互作用するタンパク質分子は何か?B.本分子ないし相互作用分子は、時間的・空間的にいかに形成され、変化するか?C.本分子ないし相互作用分子を欠くと、表現形質や相互作用分子はどう変化するか?
A.は、試料の電気泳動まで終えたが、本分子と相互作用する未知のタンパク質分子同定には至らなかった。また、B.C.については、これを解析するためのトランスジェニック原虫のクローニング作業まで達した。

自由記述の分野

分子寄生虫学

URL: 

公開日: 2016-06-03  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi