• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2011 年度 実施状況報告書

マイクロサテライト多型解析を応用したマラリア薬剤耐性アレル頻度の将来予測

研究課題

研究課題/領域番号 23590498
研究機関東京女子医科大学

研究代表者

美田 敏宏  東京女子医科大学, 医学部, 講師 (80318013)

研究期間 (年度) 2011-04-28 – 2014-03-31
キーワード熱帯熱マラリア / 薬剤耐性 / シミュレーション / 数理解析 / 耐性遺伝子頻度予測
研究概要

本研究は、熱帯熱マラリア原虫の薬剤耐性が今後どのように変化していくのかを予測することができる解析モデルの開発を行う。初年度の成果として、マラリア疫学の異なる地域から得られた約400株の遺伝解析をおこない、流行地域に固有な遺伝変数を定量評価することができた。具体的な解析項目及び結果は以下の通りである。(1)我々はこれまで薬剤耐性はアジア、オセアニア、アフリカ、南米の4地域で固有に進化してきていることを見出してきた。本年はそれぞれの地域(カンボジア、パプアニューギニア、ガーナ、ブラジル)からすでに得られている熱帯熱マラリア原虫におけるクロロキン、ファンシダール耐性と関連する薬剤耐性遺伝子(pfcrt、dhfr、dhps)の塩基配列決定をおこなった。対象地域における原虫遺伝子レベルで見た薬剤耐性はアジア、南米>アフリカ>オセアニアとなった。(2)さらに耐性型においては、各遺伝子6-11箇所の薬剤耐性遺伝子周囲マイクロサテライトのタイピング、ハプロタイプ解析をおこい、原虫の耐性進化系統への属性解明を試みた。解析は進行中であるが、当初の推定通り地理的な分布と耐性系統に強い関連が見られたほか、耐性原虫の他地域への移入を定性的なレベルで評価することができた。本検討は次年度も継続し、地理学的な(水平方向)耐性原虫のダイナミズムを決定していく。(3)一部の地域では12座位の中立的なマイクロサテライトマーカーを決定し、解析に不安定性を供与する多重感染(一人の患者に異なる遺伝子型の原虫が感染)を示す検体を除外した。また、これら各座位における中立進化を仮定したSTRUCTURE解析によって、地域における原虫集団構造の推定をおこなった。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

本年度は薬剤耐性遺伝子の配列解析、およびマイクロサテライトマーカーの決定が中心となった。これらタイピングは順調に進んでいる。現在遺伝継承法則や集団遺伝的な原則から判断される正しい耐性遺伝子およびマイクロサテライトハプロタイプ決定をおこなっている。

今後の研究の推進方策

おおむね当初の計画通り進展しており、今後の推進方策に変更はない。遺伝継承法則に矛盾しているデータ探しに労力をかけ、次年度再タイピングをおこなう。正確なハプロタイピングが信頼ある解析モデルの基本となる。このため、次年度は前半部をこの解析をおこない、後半では、遺伝統計学の理論を基軸とした集団遺伝・数理解析をおこなう方向である。

次年度の研究費の使用計画

前年度に引き続いて、熱帯熱マラリア原虫の耐性遺伝子タイピングおよびマイクロサテライトタイプの決定を行う。引き続き、遺伝法則に照らし合わせたデータの詳細な解析および薬剤遺伝子の多型データベース作成を行う。このため、次年度の研究費の使用計画はタイピングにかかる試薬代に加え、データベース作成の人件費が必要となる。また大量データによる数理解析およびコンピューターシミュレーションを進めるため、解析コンピューターの購入、また場合によっては、プログラミングを外注する可能性もあり、この分の費用を計上した。

  • 研究成果

    (16件)

すべて 2012 2011

すべて 雑誌論文 (6件) (うち査読あり 5件) 学会発表 (10件)

  • [雑誌論文] Geographic differentiation of polymorphism in the Plasmodium falciparum malaria vaccine candidate gene SERA5.2012

    • 著者名/発表者名
      Tanabe,K., Mita, T.
    • 雑誌名

      Vaccine

      巻: 30 ページ: 1583-93

    • DOI

      10.1016/j.vaccine.2011.12.124

    • 査読あり
  • [雑誌論文] A large scale survey for novel genotypes of the Plasmodium falciparum chloroquine-resistant pfcrt gene.2012

    • 著者名/発表者名
      Takahashi, N.Mita, T.
    • 雑誌名

      Malaria J

      巻: 11 ページ: e92

  • [雑誌論文] Limited geographical origin and global spread of sulfadoxine-resistant dhps alleles in Plasmodium falciparum populations.2011

    • 著者名/発表者名
      Mita, T, Tanabe K.
    • 雑誌名

      J Infect Dis

      巻: 204 ページ: 1980-8

    • DOI

      10.1093/infdis/jir664

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Identification of pyrimethamine- and chloroquine-resistant Plasmodium falciparum in Africa between 1984 and 1998: genotyping of archive blood samples.2011

    • 著者名/発表者名
      Saito-Nakano, Y. Mita, T.
    • 雑誌名

      Malaria J

      巻: 10 ページ: e388

    • DOI

      10.1186/1475-2875-10-388

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Recent increase of genetic diversity in Plasmodium vivax population in the Republic of Korea.2011

    • 著者名/発表者名
      Honma H., Mita T.
    • 雑誌名

      Malaria J

      巻: 10 ページ: e257

    • DOI

      10.1186/1475-2875-10-257

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Worldwide sequence conservation of transmission-blocking vaccine candidate Pvs230 in Plasmodium vivax.2011

    • 著者名/発表者名
      Doi, M, Mita, T.
    • 雑誌名

      Vaccine

      巻: 29 ページ: 4308-15

    • DOI

      10.1016/j.vaccine.2011.04.028

    • 査読あり
  • [学会発表] Sulfadoxine/Pyrimethamine耐性をもたらす熱帯熱マラリア原虫dhfr/dhps遺伝子型はどのように進化していくのか2012

    • 著者名/発表者名
      美田敏宏
    • 学会等名
      第81回日本寄生虫学会大会
    • 発表場所
      兵庫医科大学
    • 年月日
      2012年3月23日
  • [学会発表] 高頻度突然変異発生マラリア原虫(マラリアミューテーター)のゲノムワイド解析と薬剤耐性研究への応用2012

    • 著者名/発表者名
      本間一、美田敏宏
    • 学会等名
      第81回日本寄生虫学会大会
    • 発表場所
      兵庫医科大学
    • 年月日
      2012年3月23日
  • [学会発表] 超加速変異型ネズミマラリア原虫の創出と、その順遺伝学への応用2012

    • 著者名/発表者名
      平井誠、美田敏宏
    • 学会等名
      第81回日本寄生虫学会大会
    • 発表場所
      兵庫医科大学
    • 年月日
      2012年3月23日
  • [学会発表] Limited geographical origin and global spread of sulfadoxine-resistant dhps alleles in Plasmodium falciparum populations.2011

    • 著者名/発表者名
      Mita T
    • 学会等名
      International Union of Microbiological Societies 2011 Congress.
    • 発表場所
      札幌コンベンションセンター
    • 年月日
      2011年9月9日
  • [学会発表] 熱帯マラリア原虫の進化と地理的拡散,「病原体と薬剤耐性-現状をどう捉え、どう向き合うか-」2011

    • 著者名/発表者名
      美田敏宏
    • 学会等名
      第21回感染研シンポジウム(招待講演)
    • 発表場所
      国立感染症研究所
    • 年月日
      2011年5月20日
  • [学会発表] パプアニューギニアにおける抗マラリア薬の併用療法による熱帯熱マラリア原虫薬剤耐性遺伝子頻度の上昇.2011

    • 著者名/発表者名
      美田敏宏
    • 学会等名
      第52回日本熱帯医学会大会 第26回日本国際保健医療学会学術大会 合同大会
    • 発表場所
      東京大学
    • 年月日
      2011年11月4日
  • [学会発表] 一次医療が普及したパプアニューギニア村落部におけるマラリア適正治療の現状2011

    • 著者名/発表者名
      塚原高広,美田敏宏
    • 学会等名
      第71回日本寄生虫学会東日本支部大会
    • 発表場所
      東京大学
    • 年月日
      2011年11月4日
  • [学会発表] Impact of an introduction of antimalarials combination therapy on the Plasmodium falciparum population in Papua New Guinea.2011

    • 著者名/発表者名
      Mita T.
    • 学会等名
      Nagasaki Symposium on Malaria Biology 2011.(招待講演)
    • 発表場所
      長崎大学
    • 年月日
      2011年11月17日
  • [学会発表] 進化する薬剤耐性マラリア原虫:研究と対策の最前線2011

    • 著者名/発表者名
      美田敏宏
    • 学会等名
      第71回日本寄生虫学会東日本支部大会(招待講演)
    • 発表場所
      杏林大学
    • 年月日
      2011年10月1日
  • [学会発表] アジア、太平洋、アフリカ地域におけるクロロキン耐性熱帯熱マラリア原虫の起源および拡散様式の検討2011

    • 著者名/発表者名
      高橋延之, 美田敏宏
    • 学会等名
      第71回日本寄生虫学会東日本支部大会
    • 発表場所
      杏林大学
    • 年月日
      2011年10月1日

URL: 

公開日: 2013-07-10  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi