• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2013 年度 研究成果報告書

連鎖球菌感染に必須なヒト特異的細胞溶解毒素の発現制御機構の解析

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 23590510
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 細菌学(含真菌学)
研究機関徳島大学

研究代表者

友安 俊文  徳島大学, ソシオテクノサイエンス研究部, 准教授 (20323404)

研究分担者 田端 厚之  徳島大学, 大学院ソシオテクノサイエンス研究部, 助教 (10432767)
長宗 秀明  徳島大学, 大学院ソシオテクノサイエンス研究部, 教授 (40189163)
研究期間 (年度) 2011 – 2013
キーワード連鎖球菌 / 細胞溶解毒素 / 発現制御 / 細胞毒性 / ガラクトース
研究概要

Streptococcus intermedius は、インターメディリシン(ILY)を主要な病原因子として分泌する。我々は、ILY 低産生株のlacR破壊株において、ily 発現亢進とそれに伴う溶血活性の増加を確認した。また、この株がHepG2に対して強い細胞毒性を示すことも明らかにした。加えて、LacRとilyプロモーター領域が直接相互作用することやガラクトースがILY分泌を促進することを確認した。
さらに、臨床分離株50株と歯垢分離株7株の溶血活性の測定とlacR配列を検討した結果、13株の臨床分離株がILYを高産生し、その中の9株にLacRの機能が低下する変異が起こっている事を発見した。

  • 研究成果

    (11件)

すべて 2014 2013 2012 2011

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (9件)

  • [雑誌論文] LacR mutations are frequently observed in Streptococcus intermedius and are responsible for increased intermedilysin production and virulence2013

    • 著者名/発表者名
      Tomoyasu T, Imaki H, Masuda S, Okamoto A, Kim HJ, Waite RD, Whiley RA, Kikuchi K, Hiramatsu K, Tabata A, Nagamune H
    • 雑誌名

      Infect. Immun

      巻: 81(9) ページ: 3276-3286

    • DOI

      10.1128/IAI.00638-13

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Role of Streptococcus intermedius DnaK chaperone system in stress tolerance and pathogenicity2012

    • 著者名/発表者名
      Tomoyasu T, Tabata A, Imaki H, Tsuruno K, Miyazaki A, Sonomoto K, Whiley RA, Nagamune H
    • 雑誌名

      Cell Stress Chaperones

      巻: 17(1) ページ: 41-55

    • DOI

      10.1007/s12192-011-0284-4

    • 査読あり
  • [学会発表] Characterization of a novel secreted glycosidase (MsgA) of Streptococcus intermedius2014

    • 著者名/発表者名
      山本直輝
    • 学会等名
      第87回日本細菌学会総会
    • 発表場所
      タワーホール船堀(東京都)
    • 年月日
      2014-03-26
  • [学会発表] Identification and characterization of MsgA, a novel secreted glycosidase of Streptococcus intermedius2013

    • 著者名/発表者名
      友安俊文
    • 学会等名
      第36回日本分子生物学会年会
    • 発表場所
      神戸ポートアイランド(兵庫県)
    • 年月日
      2013-12-03
  • [学会発表] Streptococcus intermediusの主要病原因子であるインターメディリシンの発現調節機構の解析2013

    • 著者名/発表者名
      友安俊文
    • 学会等名
      第60回毒素シンポジウム
    • 発表場所
      楓香荘(兵庫県)
    • 年月日
      2013-07-18
  • [学会発表] 糖タンパク質によるStreptococcus intermediusのily発現促進機構の解析2013

    • 著者名/発表者名
      今木英統
    • 学会等名
      第22回Lancefieldレンサ球菌研究会
    • 発表場所
      島根イン青山(東京都)
    • 年月日
      2013-06-28
  • [学会発表] Streptococcus intermediusのily発現促進因子の同定2013

    • 著者名/発表者名
      今木英統
    • 学会等名
      第86回日本細菌学会総会
    • 発表場所
      幕張メッセ国際会議場(千葉県)
    • 年月日
      2013-03-18
  • [学会発表] ILYを高産生するStreptococcus intermediusの臨床分離株の多くがLacRに変異を持つ2012

    • 著者名/発表者名
      今木英統
    • 学会等名
      第85回日本細菌学会総会
    • 発表場所
      長崎ブリックホール(長崎県)
    • 年月日
      2012-03-29
  • [学会発表] Molecular and phenotypic analysis of mutants of ily expressional control factors in Streptococcus intermedius2011

    • 著者名/発表者名
      Hidenori Imaki
    • 学会等名
      IUMS 2011 Sapporo Congress
    • 発表場所
      Sapporo Convention Center (Sapporo, Japan)
    • 年月日
      2011-09-07
  • [学会発表] Genetic screening of ily expression control factors in Streptococcus intermedius2011

    • 著者名/発表者名
      Toshifumi Tomoyasu
    • 学会等名
      XVIII Lancefield International Symposium
    • 発表場所
      Hilton Villa Igiea (Palermo, Italy)
    • 年月日
      2011-09-07
  • [学会発表] コレステロール依存性細胞溶解毒素intermedilysinの発現調節因子がStreptococcus intermediusの病原性に果たす役割の解析2011

    • 著者名/発表者名
      友安俊文
    • 学会等名
      第58回トキシンシンポジウム
    • 発表場所
      順天堂大学本郷キャンパス(東京都)
    • 年月日
      2011-07-08

URL: 

公開日: 2015-07-16  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi