• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 研究成果報告書

緑膿菌の多剤耐性化プロセスに着目した新規制御法の構築

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 23590512
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 細菌学(含真菌学)
研究機関徳島大学

研究代表者

間世田 英明  徳島大学, ソシオテクノサイエンス研究部, 准教授 (10372343)

研究分担者 大政 健史  徳島大学, 大学院ソシオテクノサイエンス研究部, 教授 (00252586)
研究期間 (年度) 2011-04-28 – 2015-03-31
キーワード多剤耐性菌 / efflux pump / Pseudomonas
研究成果の概要

現在まで感染症の制御は、殺菌を主体に行われてきた。しかし、殺菌剤の利用とともに耐性菌が出現し、大きな社会問題となっている。現時点で全ての抗生物質や消毒剤の利用を制限することは難しく、消毒剤を利用しながらも耐性株を出さない制御法が確立されれば、人類に対する貢献度は計り知れない。そこで本研究では、多剤耐性化プロセスを明らかにし、それを抑制することで、耐性菌そのものを出さない制御法の確立を目指し、研究を行った。緑膿菌の耐性化に必須となる遺伝子およびタンパク質も同定に成功し、新たな耐性菌制御に向けた大きな知見を得ることができた。

自由記述の分野

細菌学

URL: 

公開日: 2016-06-03  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi