• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2011 年度 実施状況報告書

緑膿菌の腸管経由トランスロケーションの統合的解析

研究課題

研究課題/領域番号 23590523
研究機関京都薬科大学

研究代表者

後藤 直正  京都薬科大学, 薬学部, 教授 (30121560)

研究分担者 奥田 潤  香川県立保健医療大学, 保健医療学部, 教授 (90334276)
皆川 周  京都薬科大学, 薬学部, 助教 (50445962)
研究期間 (年度) 2011-04-28 – 2014-03-31
キーワードトランスロケーション / 緑膿菌 / 比較ゲノム解析 / ExoS / MucD / ムチン層 / シデロフォア / 細胞層透過
研究概要

グラム陰性菌、とくに緑膿菌のゲノム情報(比較ゲノム解析およびTn挿入変異株ライブラリー解析)を基盤に本菌のトランスロケーションのメカニズムの統合的な全貌を明らかにすることにより血液感染症の防止策や治療のための新規抗感染症薬創製のためのターゲットバリデーションを行うことを目的に本年度は(1)比較ゲノム研究から同定した候補遺伝子の網羅的ノックアウト株の作成; (2)候補遺伝子のin vitro表現型解析; (3)培養細胞モノレイヤによる透過実験の実施を計画し、次の成果を得た。1、比較ゲノム研究から同定した機能既知および未知の61の候補遺伝子群の相同的組換え法によるノックアウト株の作成を終了した。現在、相補プラスミドの作成が進行中である。2、遺伝子欠損および相補株を作成し、その性状を調べること、また病理学的解析により、緑膿菌は、炎症性サイトカインであるIL-8の産生を誘導し、自身が産生するMucDプロテアーゼによって分解することを明らかにした。3、ヒト結腸癌由来Caco-2細胞を用いたin vitro実験および無脊椎動物であるカイコを用いたin vivo実験により、鉄獲得に働くシデロフォア合成の遺伝子群は、3型エフェクターExoSの産生を制御し、それによって緑膿菌の宿主細胞層透過が変化することを明らかにした。さらに、シデロフォア遺伝子は、細胞層透過に機能するのみならず、宿主血液中での病原性発揮に重要な役割をもつことも明らかになった。4、緑膿菌の宿主細胞への接近には、鞭毛運動のみならず、宿主細胞表面を覆うムチンをプロテアーゼによって分解することを明らかにした。 緑膿菌の宿主上皮細胞透過の過程は少なくとも5つのステップに分けることができる。本年度の研究で「接近」、「透過開始」の機構を明らかにすることができた。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

1: 当初の計画以上に進展している

理由

概要に記したように、本年度のほとんどの研究計画項目を達成することができた。これらの成果は次の計画の実施に大きく貢献するものと評価できる。また、この推進によって、本補助金研究の実施期間内に、少なくとも、緑膿菌の宿主上皮組織透過におけるメカニズムの解明まで至るものと考えられる。

今後の研究の推進方策

平成23年度の研究をさらに継続するとともに、次の研究項目に着手することにより、目的に達成を目指す。1) カイコ感染実験による候補遺伝子の評価 本研究組織で確立した経口感染法を応用し、構築した変異株の腸管経由トランスロケーションをカイコ腸管を傷つけることなく、経口接種によって評価する。2) 白血球減少マウス内因感染モデル実験 白血球減少マウス内因感染モデル実験により、構築した変異株の経口接種による腸管経由血液感染およびそれに伴う致死効果および腸管組織の病変を観察することにより、候補遺伝子のin vivoでの評価を行う。また、経鼻感染による肺組織病変も同時に観察することにより、腸管経由に特異的に働く遺伝子群の探索も行う。

次年度の研究費の使用計画

研究を遂行していくにあたり、実験に掛かる経費が中心となるため、物品費(試薬代、消耗品代)が必要経費の中心として計画している。また、研究成果を発表するとともに、関連する研究についての情報収集を行うため、国内外の学会へ参加するための旅費を使用計画に含んでいます。さらに、成果を論文としてまとめ投稿するために、論文校正などの経費の使用を計画している。

  • 研究成果

    (18件)

すべて 2012 2011

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (16件)

  • [雑誌論文] In vitro and in vivo antibacterial activity of modithromycin against streptococci and Haemophilus influenzae.2011

    • 著者名/発表者名
      Sato, T., Kawai, Y., Matsuda, H., Tateda, K., Kimura, S., Ishii, Y., Yamaguchi, K., Gotoh, N.
    • 雑誌名

      J. Antimicrob. Chemother.

      巻: 66 ページ: 1547-1554

    • DOI

      10.1093/jac/dkr161

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Degradation of interleukin 8 (IL-8) by the serine protease MucD of Pseudomonas aeruginosa.2011

    • 著者名/発表者名
      Okuda, J., Hayashi, N., Tanabe, S., Minagawa, S., and Gotoh N.
    • 雑誌名

      J. Infect. Chemother.

      巻: 17 ページ: 782-792

    • DOI

      10.1007/s10156-011-0257-7

    • 査読あり
  • [学会発表] 緑膿菌のムチン層透過機構の解明.2012

    • 著者名/発表者名
      林直樹, 奥田潤, 皆川周, 後藤直正
    • 学会等名
      第85回日本細菌学会総会
    • 発表場所
      長崎
    • 年月日
      2012年3月29日
  • [学会発表] Role of ExoS in penetration of clinical isolates of P. aeruginosa through the epithelial monolsyers.2012

    • 著者名/発表者名
      奥田潤, 林直樹, 皆川周, 後藤直正
    • 学会等名
      第85回日本細菌学会総会
    • 発表場所
      長崎
    • 年月日
      2012年3月27日
  • [学会発表] 鉄獲得系遺伝子pvdEを介したカイコ致死活性におけるタイプIII エフェクターExoSの役割.2012

    • 著者名/発表者名
      奥田潤,岡本将志,林直樹,皆川周,後藤直正
    • 学会等名
      日本薬学会第132年会
    • 発表場所
      札幌
    • 年月日
      2012年3月10日
  • [学会発表] 緑膿菌のムチン層透過機構の解析.2012

    • 著者名/発表者名
      林直樹,堀西祐多,松川真理子,庄司愛,皆川周,奥田潤,後藤直正
    • 学会等名
      日本薬学会第132年会
    • 発表場所
      札幌
    • 年月日
      2012年3月10日
  • [学会発表] 緑膿菌タイプIIIエフェクター ExoS と結合する新規宿主因子の探索.2012

    • 著者名/発表者名
      奥田潤,四方基嗣,英麻美,林直樹,皆川周,後藤直正
    • 学会等名
      日本薬学会第132年会
    • 発表場所
      札幌
    • 年月日
      2012年3月10日
  • [学会発表] ムチン分解によるPseudomonas aeruginosaの組織上皮細胞への到達2012

    • 著者名/発表者名
      林直樹, 堀西祐多, 松川真理子, 庄司愛, 皆川周, 奥田潤, 後藤直正
    • 学会等名
      第46回緑膿菌感染症研究会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2012年2月17日
  • [学会発表] The type III effector ExoS mediates to penetration of Pseudomonas aeruginosa through the tissue epithelial cell barrier.2011

    • 著者名/発表者名
      Jun Okuda, Naoki Hayashi, Masashi Okamoto, Asami Hanabusa, Taichirou Tanikawa, Shinji Sawada, Shu Minagawa, Naomasa Gotoh.
    • 学会等名
      IUMS 2011
    • 発表場所
      札幌
    • 年月日
      2011年9月7日
  • [学会発表] Contribution of flagella to penetration of Pseudomonas aeruginosa through the intestinal epithelial cell mucin barrier.2011

    • 著者名/発表者名
      Naoki Hayashi, Jun Okuda, Shu Minagawa, Naomasa Gotoh.
    • 学会等名
      IUMS 2011
    • 発表場所
      札幌
    • 年月日
      2011年9月7日
  • [学会発表] タイプIIIエフェクターExoSを介した緑膿菌の腸管上皮細層透過活性はピオベルジン合成遺伝子pvdEを介した病原性と関連する.2011

    • 著者名/発表者名
      奥田潤, 藪内新平, 宮本悠佑, 岡本将志, 林直樹, 澤田真嗣, 皆川周, 後藤直正
    • 学会等名
      第23回微生物シンポジウム
    • 発表場所
      千葉
    • 年月日
      2011年9月3日
  • [学会発表] 緑膿菌の上皮透過機構の解明~上皮細胞への到達と透過について~.2011

    • 著者名/発表者名
      林直樹, 奥田潤, 皆川周, 後藤直正
    • 学会等名
      第1回 KPUシンポジウム.
    • 発表場所
      京都
    • 年月日
      2011年9月16日
  • [学会発表] Pseudomonas aeruginosaのムチン層透過機構.2011

    • 著者名/発表者名
      林直樹, 奥田潤, 皆川周, 後藤直正
    • 学会等名
      第5回細菌学・若手コロッセウム
    • 発表場所
      高知
    • 年月日
      2011年8月10日
  • [学会発表] 比較ゲノム解析を基盤にした緑膿菌の内因性血液感染メカニズムの解明2011

    • 著者名/発表者名
      奥田潤, 林直樹, 皆川周, 後藤直正
    • 学会等名
      第1回4大学連携研究フォーラム
    • 発表場所
      京都
    • 年月日
      2011年12月9日
  • [学会発表] 緑膿菌が産生する抗菌性タンパク質pyocin S5 の宿主細胞への影響2011

    • 著者名/発表者名
      足立萌, 岡本真由子, 田川優介, 林直樹, 皆川周, 奥田潤, 後藤直正
    • 学会等名
      第61回日本薬学会近畿支部総会・大会
    • 発表場所
      神戸
    • 年月日
      2011年10月22日
  • [学会発表] 緑膿菌臨床分離株の組織上皮細胞層透過におけるタイプIIIエフェクターExoSの重要性2011

    • 著者名/発表者名
      西澤英之, 一色瑞希, 林直樹, 皆川周, 奥田潤, 後藤直正
    • 学会等名
      第61回日本薬学会近畿支部総会・大会
    • 発表場所
      神戸
    • 年月日
      2011年10月22日
  • [学会発表] 緑膿菌の腸管ムチン分解因子の探索.2011

    • 著者名/発表者名
      庄司愛, 吉田奈緒美, 米子佳希, 林直樹, 皆川周, 奥田潤, 後藤直正
    • 学会等名
      第61回日本薬学会近畿支部総会・大会
    • 発表場所
      神戸
    • 年月日
      2011年10月22日
  • [学会発表] 緑膿菌タイプIIIエフェクターExoSとKIF-7の相互作用についての解析2011

    • 著者名/発表者名
      植木彩, 川瀬磨耶, 荒川宗徳, 四方基嗣, 英麻美, 林直樹, 皆川周, 奥田潤, 後藤直正
    • 学会等名
      第61回日本薬学会近畿支部総会・大会
    • 発表場所
      神戸
    • 年月日
      2011年10月22日

URL: 

公開日: 2013-07-10  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi