• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2013 年度 実績報告書

新規ヒトカルジオウイルスの病原性に関する検討と動物モデル系の確立

研究課題

研究課題/領域番号 23590554
研究機関国立感染症研究所

研究代表者

永田 典代  国立感染症研究所, 感染病理部, 室長 (30270648)

研究分担者 清水 博之  国立感染症研究所, ウイルス第二部, 室長 (90270644)
キーワード病原性 / 動物モデル
研究概要

本研究は、2007年に新規同定されたSaffold virus (SAFV, 1981年の発熱患児の便由来)の病原性の解明を目的としている。SAFVは主に小児の下痢症や咽頭炎に関連すると考えられているが、急性弛緩性麻痺、髄膜炎、小児突然死例、小脳炎患児からの検出の報告もあり、神経病原性を有する可能性が示唆されている。
我々は、日本で分離された髄膜炎患者由来株のSAFV (JPN08-404株)を新生仔マウスの脳内に接種したところ、一過性の小脳性の運動失調を示すことを見出した。組織学的解析の結果、このウイルスの感染細胞は、小脳のバーグマングリア細胞であることが判明した。
そこで、この分離株を新生仔マウス小脳で継代し、継代後のウイルスの性状を親株のそれと比較解析した。継代株のin vitroにおける増殖性は、親株に比べて100倍上昇し、in vivoでは病原性が増悪した。病理学的解析の結果、感染早期に親株接種群では脳室周囲と小脳皮質に限局的な感染が認められたが、継代株接種群では、脳内に広範な感染が見られた。今後、本系を用いて、ウイルス遺伝子のどの部位が神経病原性に関与するかを究明する。

  • 研究成果

    (10件)

すべて 2014 2013

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件) 学会発表 (7件)

  • [雑誌論文] Transgenic mouse model for the study of enterovirus 71 neuropathogenesis.2013

    • 著者名/発表者名
      Fujii K, Nagata N, Sato Y, Ong KC, Wong KT, Yamayoshi S, Shimanuki M, Shitara H, Taya C, Koike S.
    • 雑誌名

      Proc Natl Acad Sci U S A.

      巻: 110 ページ: 14753-14758

    • DOI

      10.1073/pnas.1217563110

    • 査読あり
  • [雑誌論文] TNF-α acts as an immunoregulator in the mouse brain by reducing the incidence of severe disease following Japanese encephalitis virus infection.2013

    • 著者名/発表者名
      Hayasaka D, Shirai K, Aoki K, Nagata N, Simantini DS, Kitaura K, Takamatsu Y, Gould E, Suzuki R, Morita K.
    • 雑誌名

      PLoS One

      巻: 8 ページ: e71643

    • DOI

      10.1371/journal.pone.0071643

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Enterovirus 71 binding to PSGL-1 on leukocytes: VP1-145 acts as a molecular switch to control receptor interaction2013

    • 著者名/発表者名
      Nishimura Y, Lee H, Hafenstein S, Kataoka C, Wakita T, Bergelson JM, Shimizu H.
    • 雑誌名

      PLOS Pathogen

      巻: 9 ページ: e1003511

    • DOI

      10.1371/journal.ppat.1003511

    • 査読あり
  • [学会発表] Comparative analyses of the pathogenicity of two isolates of Saffold virus in neonatal mouse.2014

    • 著者名/発表者名
      Kotani O, Asif N, Suzuki T, Iwata N, Nakajima N, Katano H, Hosomi T, Tsukagoshi H, Hasegawa H, Taguchi F, Shimizu H, Nagata N
    • 学会等名
      18th International Picornavirus meeting (Europic 2014)
    • 発表場所
      Blankenberge, Belgium
    • 年月日
      20140309-20140314
  • [学会発表] A comparison of human enterovirus detection in experimentally infected neonatal mice using immunohistochemistry.2014

    • 著者名/発表者名
      Nagata N, Kotani O, Iwata N, Suzuki T, Sato Y, Koike S, Iwasaki T, Taguchi F, Hasegawa H, Shimizu H
    • 学会等名
      18th International Picornavirus meeting (Europic 2014)
    • 発表場所
      Blankenberge, Belgium
    • 年月日
      20140309-20140314
  • [学会発表] コクサッキーウイルスB2実験室株脳内接種後のマウスにおける水頭症の発症機序2013

    • 著者名/発表者名
      潮田和佳、小谷治、岩田奈織子、鈴木忠樹、中島典子、長谷川秀樹、清水博之、永田典代
    • 学会等名
      第61回日本ウイルス学会学術集会
    • 発表場所
      神戸
    • 年月日
      20131100
  • [学会発表] hSCARB2-Tgマウスを用いたEV71標的組織決定機構の解析2013

    • 著者名/発表者名
      藤井健、永田典代、小池智
    • 学会等名
      第61回日本ウイルス学会学術集会
    • 発表場所
      神戸
    • 年月日
      20131100
  • [学会発表] エンテロウイルス71のカニクイザルにおける病原性の解析2013

    • 著者名/発表者名
      片岡周子、西村順裕、鈴木忠樹、小谷治、岩田奈織子、永田典代、網康至、清水博之
    • 学会等名
      第61回日本ウイルス学会学術集会
    • 発表場所
      神戸
    • 年月日
      20131100
  • [学会発表] 新生仔マウスを用いたSaffold virus小脳継代株の作出とその病原性の解析2013

    • 著者名/発表者名
      小谷治、Naeem Asif、鈴木忠樹、岩田奈織子、中島典子、片野晴隆、長谷川秀樹、田口文広、清水博之、永田典代
    • 学会等名
      第61回日本ウイルス学会学術集会
    • 発表場所
      神戸
    • 年月日
      20131100
  • [学会発表] 脳炎・髄膜炎関連ウイルスの病理学的検索のための参照標本の作製と抗体の検討2013

    • 著者名/発表者名
      永田典代、岩田奈織子、鈴木忠樹、佐藤由子、中島典子、片野晴隆、長谷川秀樹
    • 学会等名
      第102回日本病理学会
    • 発表場所
      札幌
    • 年月日
      20130400

URL: 

公開日: 2015-05-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi