• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2013 年度 実績報告書

ヒトノロウイルスの病原性発現機構の研究

研究課題

研究課題/領域番号 23590556
研究機関国立感染症研究所

研究代表者

片山 和彦  国立感染症研究所, ウイルス第二部, 室長 (60342903)

キーワード病原性 / 細胞内動態 / 機能
研究概要

リバースジェネティックスシステム(RGS)は、HuNoVのポリプロテイン翻訳から粒子形成に至る全ての行程を細胞内で再現できる。本研究では、HuNoVの病原性発現機構、抗ウイルス薬開発の基盤となるウイルス蛋白質の細胞内動態、機能解明を目指している。
(1)HuNoVのゲノムにはORF1, 2, 3が存在する。ORF1は6-7種類の非構造蛋白質コードされている。ORF2, 3には構造蛋白質VP1, VP2がコードされている。本年度は、VP2のラベルとリアルタイムイメージングを実現した。VP2は非常に発現量が低いが、感染初期から複製複合体と共にERとゴルジ体の間に泡状構造物の一部として観察された。トランスフェクション後8時間以降に、細胞全体に拡散する傾向が認められた。
(2)HuNoV ORF1にコードされるproteaseのGDCGモチーフをGDGGに変えたミュータントはprotease knock outになる。野生型とGDGGミュータントの細胞に対する影響を比較した。野生型は、細胞の小胞輸送システムに強いダメージを与え、細胞内タンパク質輸送がERとゴルジの間でスタックし、アポトーシスを誘導した。しかし、GDGGはORF1ポリプロテインがERと共局在しており、アポトーシスは誘導されなかった。
(3)昨年、構築に成功したMuNoVのRGSを用いて、VP2の細胞内動態を調べた。pKS-MuNoVのVP2にテトラシステインタグを導入し、感染性VP2ミュータントMuNoVを作出した。HEK293Tから産生された感染性VP2ミュータントMuNoVによりVP2の局在をTC-FlAsH で染色したところ、複製複合体との共局在が観察された。

  • 研究成果

    (10件)

すべて 2013 その他

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 4件) 学会発表 (6件) (うち招待講演 1件)

  • [雑誌論文] Norovirus Binding to Intestinal Epithelial Cells Is Independent of Histo-Blood Group Antigens2013

    • 著者名/発表者名
      Kosuke Murakami, Chie Kurihara, Tomoichiro Oka, Takashi Shimoike, Yoshiki Fujii, Reiko Takai Todaka, YoungBin Park, Takaji Wakita, Tsukasa Matsuda, Ryota Hokari, Soichiro Miura, Kazuhiko Katayama
    • 雑誌名

      PLoS One

      巻: 14 ページ: e66534

    • DOI

      10.1371/journal.pone.0066534.

    • 査読あり
  • [雑誌論文] hylogenetic analysis of the nonstructural and structural protein encoding region sequences, indicating successive appearance of genomically diverse sapovirus strains from gastroenteritis patients.2013

    • 著者名/発表者名
      1. Harada S, Tokuoka E, Kiyota N, Katayama K, Oka T.
    • 雑誌名

      Jpn J Infect Dis.

      巻: 66 ページ: 454-7

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Proposal for a unified norovirus nomenclature and genotyping.2013

    • 著者名/発表者名
      4. Kroneman A, Vega E, Vennema H, Vinjé J, White PA, Hansman G, Green K, Martella V, Katayama K, Koopmans M.
    • 雑誌名

      Arch Virol.

      巻: 158 ページ: 2059-68

    • DOI

      10.1007/s00705-013-1708-5.

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Detection of multiple human sapoviruses from imported frozen individual clams.2013

    • 著者名/発表者名
      5. Iizuka S, Takai-Todaka R, Ohshiro H, Kitajima M, Wang Q, Saif LJ, Wakita T, Noda M, Katayama K, Oka T.
    • 雑誌名

      Food Environ Virol.

      巻: 5 ページ: 119-25

    • DOI

      10.1007/s12560-013-9109-1

    • 査読あり
  • [学会発表] A plasmid based reverse genetics system can drive human and murine norovirus genome replication and produce progeny virus containing reporter tagged infectious genomic RNA.2013

    • 著者名/発表者名
      Kazuhiko Katayama1,2, Reiko Takai-Todaka2, Akira Nakanishi3, Kosuke Murakami1,2, Tomoichiro Oka2, Susana Guix1, Tyler M. Sharp1, Robert L. Atmar 1, Sue E. Crawford1, and Mary K. Estes1
    • 学会等名
      The Fifth International Calicivirus Conference
    • 発表場所
      Beijing, China.
    • 年月日
      20131012-20131015
  • [学会発表] Study of histo-blood group antigen-independent mechanism of norovirus-cell binding.2013

    • 著者名/発表者名
      Kosuke Murakami1, YoungBin Park1, Chie Kurihara2, Tomoichiro Oka1, Takashi Shimoike1, Reiko Takai-Todaka1, Takaji Wakita1, Tsukasa Matsuda3, Ryota Hokari2 and Katayama Kazuhiko1
    • 学会等名
      The Fifth International Calicivirus Conference
    • 発表場所
      Beijing, China.
    • 年月日
      20131012-20131015
  • [学会発表] Development of a novel norovirus RT-PCR amplification system corresponding to a consensus norovirus nomenclature 2013.2013

    • 著者名/発表者名
      YoungBin Park, Reiko Takai-Todaka, Kosuke Murakami, Kazuhiko Katayama.
    • 学会等名
      The Fifth International Calicivirus Conference
    • 発表場所
      Beijing, China.
    • 年月日
      20131012-20131015
  • [学会発表] Deep Sequencing-based analysis of minor variants in norovirus infection cases with acute gastroenteritis.2013

    • 著者名/発表者名
      Motomura K, Ode H, Yokoyama M, Nakamura H, Sato A, Katayama K, Noda M, Takeda N, Tanaka T, Sato H and the Norovirus Surveillance Group of Japan.
    • 学会等名
      The Fifth International Calicivirus Conference
    • 発表場所
      Beijing, China.
    • 年月日
      20131012-20131015
  • [学会発表] Selective constraints on changes of a norovirus pandemic lineage GII.4_2006b.2013

    • 著者名/発表者名
      Sato H, Yokoyama M, Motomura K, Nakamura H, Oka T, Katayama K, Takeda N, Noda M, Tanaka T, and the Norovirus Surveillance Group of Japan. Selective constraints on changes of a norovirus pandemic lineage GII.4_2006b.
    • 学会等名
      The Fifth International Calicivirus Conference
    • 発表場所
      Beijing, China.
    • 年月日
      20131012-20131015
  • [学会発表] 「新しい作用機構の抗ウイルス薬開発への取り組み-ウイルス感染症に挑む-」ノロウイルスたんぱく質構造と抗ウイルス薬

    • 著者名/発表者名
      片山和彦
    • 学会等名
      第42回ヒューマンサイエンス総合研究セミナー
    • 発表場所
      東京
    • 招待講演

URL: 

公開日: 2015-05-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi