• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2013 年度 実績報告書

医学生における専門職連携教育の長期学習効果の評価とプログラムの有用性の検討

研究課題

研究課題/領域番号 23590586
研究機関千葉大学

研究代表者

朝比奈 真由美  千葉大学, 医学部附属病院, 講師 (00302547)

キーワード専門職連携教育 / 専門職連携能力尺度
研究概要

【目的】専門職連携教育(Interprofessional Education、以下IPE)は、チーム医療実践能力を修得させることを目的として、多くの医療・福祉系の学部・大学で実施されるようになってきている。しかしIPEの長期学習効果を検討した報告は少ない。本研究の目的は医学生の卒業前後の期間の専門職連携能力を複数の評価法を組み合わせて経年的に評価し、IPEの長期学習効果を評価するとともに、プログラムの有用性を検証することである。
【方法】平成22年度に専門職連携能力評価尺度(Chiba Interprofessional Competency Scale、以下、CICS29)が研究代表者および連携研究者によって完成した。
平成23年度に本学医学部6年生に対しCICS29とKISS-18の尺度を用いて調査を行った。これらはIPE導入以前の学生、すなわち臨床前教育としてIPEを経験していない学生でありこれを次年度以降の調査に対する対照群とした。
平成24年度、25年度に本学医学部6年生に対し、同様にCICS29とKISS-18の尺度を用いて調査を行った。これらの学生はIPE導入初年度と2年目の学生であり、いずれも4年間の臨床前教育の一部としてIPEプログラムを修了して、5年生以降にクリニカル・クラークシップを行った学生である。
【結果】平成24,25年度の6年生のスコアは、平成23年度の学生と比較して有意に高い結果であった。
【考察】CICS29は臨床の現場において専門職連携実践の行動をはかる尺度である。IPEプログラムを修了した学生の方が高いスコアを獲得したということは、IPEプログラム修了後のクリニカル・クラークシップにおける臨床実践においてもより高い専門職連携能力を持つと考えられた。このことから臨床前教育としてのIPEは臨床実践においても有用であると考えられた。

  • 研究成果

    (9件)

すべて 2013 その他

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (6件) (うち招待講演 3件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] 多年次積み上げ型のプロフェッショナリズム教育カリキュラム:千葉大学医学部での実践2013

    • 著者名/発表者名
      朝比奈真由美
    • 雑誌名

      医療の質・安全学会誌

      巻: 8 ページ: 235-238

  • [雑誌論文] 医学部におけるプロフェッショナリズム教育の現状2013

    • 著者名/発表者名
      朝比奈真由美
    • 雑誌名

      日本内科学会雑誌

      巻: 102 ページ: 1252-1258

    • 査読あり
  • [学会発表] 千葉大学「亥鼻IPE」におけるFD/SDの効果測定の試み2013

    • 著者名/発表者名
      高橋平徳, 小河祥子, 朝比奈真由美, 岡田忍, 酒井郁子, 関根祐子, 池崎澄江, 伊藤彰一, 大久保正人, 岡田聡志, 黒河内仙奈, 関根秀一, 田邊政裕, 前田崇, 山内かづ代, 宮﨑美砂子.
    • 学会等名
      第6回日本保健医療福祉連携教育学会
    • 発表場所
      仙台
    • 年月日
      20131026-20131027
  • [学会発表] Measuring interprofessional competency of medical school students who completed a multistep, structured, four-year interprofessional education program.2013

    • 著者名/発表者名
      Mayumi Asahina, Takeshi Maeda, Ikuko Sakai, Itsuko Ishii, Yoshinori Takahashi
    • 学会等名
      An International Association for Medical Education Conference2013
    • 発表場所
      チェコ プラハ
    • 年月日
      20130824-20130828
  • [学会発表] Learning methods and theory of Inohana IPE in Chiba University2013

    • 著者名/発表者名
      Yoshinori Takahashi, Takeshi Maeda, Satoshi Okada, Mayumi Asahina, Ikuko Sakai, Masako Miyazaki
    • 学会等名
      An International Association for Medical Education Conference2013
    • 発表場所
      チェコ プラハ
    • 年月日
      20130824-20130828
  • [学会発表] シンポジウム:専門職連携教育のアウトカム・方略・評価2013

    • 著者名/発表者名
      朝比奈 真由美
    • 学会等名
      第45回医学教育学会大会
    • 発表場所
      千葉
    • 年月日
      20130726-20130727
    • 招待講演
  • [学会発表] 自己主導型学習を推進する専門職連携教育

    • 著者名/発表者名
      朝比奈 真由美
    • 学会等名
      文科先導的大学改革推進事業「医学・看護学・歯学チーム・合同シンポジウム」
    • 発表場所
      東京
    • 招待講演
  • [学会発表] 専門職連携教育(IPE)は強力なプロフェッショナリズム教育である

    • 著者名/発表者名
      朝比奈 真由美
    • 学会等名
      筑波大学医学群「ケア・コロキウム」専門職連携教育FD
    • 発表場所
      茨城
    • 招待講演
  • [図書] アウトカム基盤型教育のの理論と実践(田邊政裕編)2013

    • 著者名/発表者名
      朝比奈 真由美、前田 崇
    • 総ページ数
      150
    • 出版者
      篠原出版新社

URL: 

公開日: 2015-05-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi