• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2013 年度 研究成果報告書

糖尿病地域医療連携コーディネーター養成プログラムの開発研究

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 23590617
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 医療社会学
研究機関順天堂大学

研究代表者

小谷野 肇  順天堂大学, 医学部, 准教授 (80291897)

研究分担者 木所 昭夫  順天堂大学, 医学部, 教授 (00112706)
江本 直也  日本医科大学, 医学部, 准教授 (50160388)
藤田 伸輔  千葉大学, 学内共同利用施設等, 教授 (20268551)
研究期間 (年度) 2011 – 2013
キーワード地域医療学 / 糖尿病 / 循環型医療連携 / 教育プログラム
研究概要

糖尿病患者の増加と専門医不足の対策として、糖尿病の循環型地域医療連携ネットワークシステムの構築と、その手段としての地域医療連携パスの普及が多くの地域で試みられているが、全ての地域で成果を上げているとはいえない。われわれは、循環型地域医療ネットワークシステムを構築するためにはまず基幹病院の地域医療連携部門の改変強化が必須であり、それを実現するには循環型の医療連携に対応可能な「地域医療連携コーディネーター」を新たな構想のもとに養成することが必要と考え、実地調査とヒアリングを基礎として近接領域の教育プログラムも参照して「糖尿病地域医療連携コーディネーター養成プログラム」を開発した。

  • 研究成果

    (2件)

すべて 2014 2013

すべて 学会発表 (1件) 図書 (1件)

  • [学会発表] 糖尿病地域連携パスをめぐる問題2013

    • 著者名/発表者名
      小谷野肇
    • 学会等名
      第15回日本マネジメント学会学術総会
    • 発表場所
      盛岡市
    • 年月日
      2013-06-14
  • [図書] 糖尿病地域医療連携セミナー2014開催報告書2014

    • 著者名/発表者名
      小谷野肇
    • 出版者
      日本医療企画

URL: 

公開日: 2015-07-16  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi