• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 研究成果報告書

ナショナルデータベースを活用した予防・医療の平均余命・医療費への効果測定

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 23590633
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 医療社会学
研究機関福知山公立大学 (2016)
国立保健医療科学院 (2011-2015)

研究代表者

岡本 悦司  福知山公立大学, 地域経営学部, 教授 (90247974)

研究協力者 神谷 達夫  福知山公立大学, 地域経営学部, 教授 (30388227)
研究期間 (年度) 2011-04-28 – 2017-03-31
キーワードレセプト / 特定健康診査 / 健康保険組合 / メタボリックシンドローム / 経済評価
研究成果の概要

特定健康診査・保健指導によるメタボ医療費の抑制効果を評価するため,医療給付実態調査のレセプトデータより,2010~13年度の4年間に継続して被保険者であった者について,メタボ疾患を主傷病とするレセプトの医療費の伸びを追跡した。突合人数100人以上の1038組合484万6222人を対象とした。4年間のメタボ医療費の平均伸び率の分布は,1.05~1.1に最多の330組合が分布しており,歪度1.81と右側(=医療費増加)に偏っていた。若干の加齢による影響も加味しなければならないが,各保険者がメタボ対策にとりくんだ4年間においても明確なメタボ医療費削減効果は観察されなかった。

自由記述の分野

公衆衛生学

URL: 

公開日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi