• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2012 年度 実施状況報告書

アジア人、白人、黒人患者のための遺伝子情報に基づく抗凝固薬導入アルゴリズムの作成

研究課題

研究課題/領域番号 23590652
研究機関明治薬科大学

研究代表者

高橋 晴美  明治薬科大学, 薬学部, 教授 (20211344)

研究分担者 塩見 真理  明治薬科大学, 薬学部, 助手 (30300768)
キーワードワルファリン / CYP2C9*3 / CYP2C9*8 / VKORC1*2 / 人種差
研究概要

【背景・目的】異なる人種においても適応可能なワルファリン(WF)導入治療アルゴリズムを作成する目的で、体内動態(PK)と薬物応答性(PD)に関する遺伝子情報を基にアジア人(台湾系中国人)に加えて、黒人患者を対象とした検討を開始した。WFの抗凝固効果の主体であるS-WFのCLpo(CL)は主代謝酵素CYP2C9の遺伝子変異の影響を受け、黒人ではアジア人や白人とは異なる特有の変異型(CYP2C9*5,*6,*8,*11)が存在する。しかし黒人の体内動態(PK)について人種間の比較検討はなされていない。そこでH24年度はPKの人種差に注目して、黒人・中国人患者を対象にCLを推定し人種間での比較、及びCLの変動要因を探索した。
【方法】NONMEMを用いて母集団解析を行いCLを推定した。①黒人(56名、採血ポイントは定常状態の1点)・中国人(74名、総採血ポイント:542点)の患者背景因子を確認した。②PKモデルを一次吸収過程のある1-コンパートメントモデル、誤差モデルを個体間変動は指数誤差モデル、個体内変動は相対誤差モデルを選択しBase modelとした。③患者背景因子の内部相関を検討し、モデルの精度が上昇する背景因子を組み込みFinal modelを構築した。
【結果・成果】①構築したPKモデルのCLは黒人の方が中国人より約38%有意に低かった。これは黒人の維持量が中国人より高い事実とは逆方向であった事から、黒人維持量の人種差にはPKの人種差(低CL)とは逆方向に働くPDの人種差(低感受性)が関与している可能性があった。②CLの有意な変動要因に関してはCYP2C9*3・CYP2C9*8・性別(女性)・年齢の順で影響が大きかった。人種が変動要因として検出されなかったことからCLの人種差は、単に“人種”でなくCYP2C9遺伝子変異の出現頻度の人種差等で説明できる可能性が示唆された。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

平成24年度の目標は血栓症予防の目的でWF導入が予定されているアジア人に加えて、黒人患者を追加し、PKの決定因子であるCLに認められる人種差の影響因子を母集団解析により明らかにする事であり、この目的は達成できた。

今後の研究の推進方策

1.海外共同研究者であるDr. Larisa H Cavallari (University of Illinois at Chicago, USA)が黒人患者のエントリーとWF導入患者に対して投与開始後最低1ヶ月間の経時的な採血を既に開始している。
2.現在白人患者のエントリー数を増やすため、他の海外共同研究施設の協力を依頼中である。

次年度の研究費の使用計画

1.H25年度はアジア人・黒人・白人患者を対象に①投与開始後WF血中濃度が上昇する過程、②WF血中濃度の上昇に伴う凝固活性(NPT)が低下する過程、③凝固活性の低下に伴い抗凝固効果(INR)が上昇する過程に及ぼす影響因子について、構築したPK/PDモデルを用いて母集団解析により明らかにする。
2.母集団解析結果を基にINRの時間推移に及ぼす各影響因子の影響についてsimulation studyを行い、有効で安全なWF導入治療アルゴリズムを立案する予定である。
3.H25年度の研究費は明治薬科大学で行う各種測定・解析に必要な試薬・器具の購入と測定・解析のための人件費に使用予定である。

  • 研究成果

    (8件)

すべて 2013 2012 その他

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (3件) 図書 (2件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] Decreased warfarin clearance associated with the CYP2C9 R150H(*8) polymorphism.2012

    • 著者名/発表者名
      Yong Liu, Hyun-Young Jeong, Harumi Takahashi, Katarzyna Drozda, Shitalben R. Patel, Nancy L. Shapiro, Edith A. Nutescu, Larisa H. Cavallari.
    • 雑誌名

      Clin. Pharmacol. Ther.

      巻: 91 ページ: 660-665

    • DOI

      DOI 10.1007/s40262-012-0009-6

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Inter-individual differences in baseline coagulation activities and their implications for INR control during warfarin initiation therapy.2012

    • 著者名/発表者名
      Yosuke Ichimura, Harumi Takahashi, Michael TM Lee, Mari Shiomi, Kiyoshi Mihara, Takashi Morita, Chen, Hirotoshi Echizen.
    • 雑誌名

      Clin. Pharmacokinet.

      巻: 51 ページ: 799-808

    • DOI

      doi:10.1038/clpt.2011.269

    • 査読あり
  • [学会発表] 抗凝固薬ワルファリンの母集団薬物動態/薬力学モデル解析2013

    • 著者名/発表者名
      大原みなみ、MTM Lee、長井 塁、小野塚秋子、有馬亜希、YT Chen、高橋晴美
    • 学会等名
      日本薬学会第133年会
    • 発表場所
      横浜
    • 年月日
      20130328-20130330
  • [学会発表] Warfarinと抗癌薬の相互作用に関するin vitroからin vivoへの予測2013

    • 著者名/発表者名
      岡澤 司、大原みなみ、平出 誠、魚住真哉、上村有美、中山 卓、高橋晴美
    • 学会等名
      日本薬学会第133年会
    • 発表場所
      横浜
    • 年月日
      20130328-20130330
  • [学会発表] 化学構造情報および血液/血漿濃度比(BP比)を用いた薬物分布容積の推定2012

    • 著者名/発表者名
      石田瑞季、植沢芳広、高橋晴美、緒方宏泰、加賀谷肇
    • 学会等名
      第33回日本臨床薬理学会年会
    • 発表場所
      沖縄
    • 年月日
      20121129-20121201
  • [図書] 薬剤師のための疾患別薬物療法 IV2012

    • 著者名/発表者名
      高橋晴美
    • 総ページ数
      6
    • 出版者
      南江堂
  • [図書] 薬剤師のための疾患別薬物療法 V2012

    • 著者名/発表者名
      高橋晴美
    • 総ページ数
      6
    • 出版者
      南江堂
  • [備考] 明治薬科大学、薬剤学教室

    • URL

      http://www.my-pharm.ac.jp/~yakuzai/wordpress/

URL: 

公開日: 2014-07-24  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi