• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2013 年度 実績報告書

高感度TSHレセプター抗体測定法を用いたバセドウ病の発症予防に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 23590671
研究機関大阪大学

研究代表者

日高 洋  大阪大学, 医学(系)研究科(研究院), 准教授 (30243231)

キーワードバセドウ病 / TSHレセプター抗体
研究概要

我々は、花粉症や出産が誘因となり、バセドウ病が発症したり、増悪したりすることを報告してきた。花粉症や出産によるTh2の活性化が原因と考えている。しかし従来の抗TSHレセプター抗体(TRAb)測定法では、バセドウ病患者の末梢血単核球培養上清中のTRAbを測定することができなかったため、メカニズムを明らかに出来ていない。そこで本研究では、高感度TRAb測定法用いて、培養上清中のTRAb濃度を測定し、同時にサイトカイン濃度も調べ、その相関を調べることにより、バセドウ病が発症・増悪するメカニズムを明らかにし、さらには発症を予防することを目的にしている。バセドウ病患者の末梢血単核球をFicoll-Paque Plusで回収し、無血清液体培養液X-VIVO 10 medium中で2,000,000 cells/mlに調整し、①PMAとionomycinで刺激、②PWMで刺激、③刺激物質なし、の3通りの方法で7日間培養し、培養上清を収集した。それらの培養上清中のTRAb を測定したところ、刺激物質なくても一部のバセドウ病患者の末梢血単核球はTRAbを産生することが明らかになり、また、刺激してもTRAb産生量がほとんど変化しないことも明らかになった。一方、Il-4、IFNγ、IL-17は、刺激物質がない場合はほとんど産生されなかったが、刺激がある場合には著明に産生された。つぎに、メチマゾールによるTRAb産生抑制の有無について検討したが、メチマゾールはTRAb産生を抑制しないことが明らかになった。さらに、抗CD20モノクローナル抗体であるリツキサンによるTRAb産生抑制の有無についても検討したが、リツキサンもTRAbの産生を抑制しないことが明らかになった。

  • 研究成果

    (5件)

すべて 2013

すべて 雑誌論文 (5件) (うち査読あり 5件)

  • [雑誌論文] The GG genotype of the -1125G/T polymorphism in the EPO gene protects against the development of Graves' disease2013

    • 著者名/発表者名
      Inoue N, Watanabe M, Nobuhara T, Hidaka Y, Iwatani Y
    • 雑誌名

      Immunol Lett

      巻: 156(1-2) ページ: 156-158

    • DOI

      10.1016/j.imlet.2013.10.006

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Different genotypes of a functional polymorphism of the TSHR gene are associated with the development and severity of Graves'and Hashimoto's diseases2013

    • 著者名/発表者名
      Inoue N, Watanabe M, Katsumata Y, Hidaka Y, Iwatani Y
    • 雑誌名

      Tissue Antigen

      巻: 82(4) ページ: 288-290

    • DOI

      10.1111/tan.12190

    • 査読あり
  • [雑誌論文] IL-10 -592A/C polymorphism is associated with severity of Hashimoto's disease2013

    • 著者名/発表者名
      Inoue N, Watanabe M, Wada M, Morita M, Hidaka Y, Iwatani Y
    • 雑誌名

      Cytokine

      巻: 64(1) ページ: 370-374

    • DOI

      10.1016/j.cyto.2013.05.014

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Pseudohypoglycemia or hyperglycemia caused by interference with self-monitoring blood glucose measurements in anticancer ascorbic acid therapy2013

    • 著者名/発表者名
      Kimura T, Kozawa J, Matsui M, Nishizawa H, Yasuda T, Otsuki M, Iwahashi H, Kaneto H, Funahashi T, Hidaka Y, Imagawa A, Shimomura I
    • 雑誌名

      Journal of Diabetes Investigation

      巻: 4(6) ページ: 679-680

    • DOI

      10.1111/jdi.12108

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Preparation of thyroid follicular cells for mRNA quantification after fluorescence-activated cell sorting2013

    • 著者名/発表者名
      Matsumoto C, Ito M, Yamada H, Yoshida H, Watanabe M, Hidaka Y, Iwatani Y, Miyauchi A, Takano T
    • 雑誌名

      Scand J Clin Lab Invest

      巻: 73(3) ページ: 245-252

    • DOI

      10.3109/00365513.2013.769624

    • 査読あり

URL: 

公開日: 2015-05-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi