• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2013 年度 実績報告書

迅速脳酸素代謝検査法における動静脈血管容積画像計算法の確立

研究課題

研究課題/領域番号 23590675
研究機関香川大学

研究代表者

久冨 信之  香川大学, 医学部, 准教授 (20552045)

研究分担者 西山 佳宏  香川大学, 医学部, 教授 (50263900)
山本 由佳  香川大学, 医学部附属病院, 講師 (30335872)
飯田 秀博  独立行政法人国立循環器病研究センター, その他部局等, その他 (30322720)
キーワード脳酸素代謝量 / 脳血流 / 脳血液量 / PET / 迅速検査法 / 酸素摂取率
研究概要

脳血流(CBF)、酸素摂取率(OEF)、酸素代謝量(CMRO2)および脳血液量(CBV)定量画像は脳虚血など脳血管病変に対し、治療方針を決定する上で重要な診断情報である。これらCBF、OEFおよびCMRO2定量画像は、標識水および標識酸素の連続投与による10分程度の迅速検査法により得ることができる。他方、本迅速検査法は標識一酸化炭素投与による脳血液量(CBV)撮像検査を省略することを想定しており、CBV画像が得られなかったため、迅速検査法撮像によるデータからCBVを推定する方法を開発した。開発した方法の有効性を確認するため、ECAT HR+による撮像検査により病変の見られなかった43名(病変無)、片側性の血管閉塞・狭窄によりCBV上昇のあった28名(病変有)を対象とした検討をおこなった。迅速検査法撮像によるデータからのCBV計算において、入力関数の脳組織到達時刻(ATB)に敏感であるためこのATBを推定する方法を開発した。ATB推定においては、複数の計算法によるCBF計算値の差を利用した。推定したATBに基づき、時系列データの時間補正を収集データ画素ごとに行い、CBV画像を得た。ATBの推定値は関心領域ごとに非線形最適化法による解析法と比較し有効性を確認した。これに基づき得られたCBV画像(VBD)を、標識一酸化炭素撮像によるCBV画像(VBC)と比較し有効性を確認した。ATBの推定値は両解析法で有意差がないことを確認した。CBV値は病変無でVBC = 0.038 ± 0.014およびVBD = 0.039 ± 0.023 (NS)であった。病変有でVBC = 0.030±0.01およびVBD = 0.028±0.014 (NS)であった。回帰分析によりr=0.90 (病変無)、r=0.91 (病変有)と強い相関が見られた。CBV画像はVBCとVBDで類似が見られた。これらの結果から、本方法により迅速脳酸素代謝量検査においてCBF、OEF、CMRO2 に加えてCBVが得られることが示唆された。

  • 研究成果

    (7件)

すべて 2014 2013

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (4件) (うち招待講演 2件)

  • [雑誌論文] Rapid CBF, OEF CMRO2 and Blood Volume measurement from a single PET scan with 15O2 and H215O administration2014

    • 著者名/発表者名
      Nobuyuki Kudomi, Yukito Maeda, Akihiro Nishiyama, Yasuhiro Sasakawa, Toshihide Monden, Yuka Yamamoto, Nobuyuki Kawai, Hidehiro Iida, Yoshihiro Nishiyama
    • 雑誌名

      Nuclear Medicine and Molecular Imaging Supplement

      巻: 47 ページ: 139

  • [雑誌論文] Imaging of appearance time of cerebral blood using [15O]H2O PET for computation of correct CBF2013

    • 著者名/発表者名
      Nobuyuki Kudomi, Yukito Maeda, Yasuhiro Sasakawa, Toshihide Monden, Yuka Yamamoto, Nobuyuki Kawai, Hidehiro Iida, Yoshihiro Nishiyama
    • 雑誌名

      EJNMMI Research

      巻: 3 ページ: 41

    • DOI

      10.1186/2191-219X-3-41

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Computation of cerebral blood volume from single PET scan with sequential administration of 15O2 and H2 15O2013

    • 著者名/発表者名
      N. Kudomi, Y. Maeda, Y. Yamamoto, Y. Nishiyama, H. Iida
    • 雑誌名

      Eur J Nucl Med Mol Imaging

      巻: 40 (Suppl 2) ページ: S144

    • DOI

      10.1007/s00259-013-2535-3

  • [学会発表] Rapid CBF, OEF, CMRO2 and Blood volume measurement from a single PET scan with 15O2 and H215O administration2013

    • 著者名/発表者名
      Nobuyuki Kudomi
    • 学会等名
      CJK2013
    • 発表場所
      Jeju, Korea
    • 年月日
      20131115-20131115
    • 招待講演
  • [学会発表] Rapid CBF, OEF CMRO2 and Blood Volume measurement from a single PET scan with 15O2 and H215O administration2013

    • 著者名/発表者名
      Nobuyuki Kudomi
    • 学会等名
      EANM'13 - Annual Congress of the European Association of Nuclear Medicine
    • 発表場所
      Lyon/FRANCE)
    • 年月日
      20131020-20131020
  • [学会発表] Imaging of Multi-organ perfusion and metabolism, in Brain, Heart, Kidney and Liver2013

    • 著者名/発表者名
      Nobuyuki Kudomi
    • 学会等名
      Jpn-Fin合同研究シンポジウム
    • 発表場所
      Turku, Finland
    • 年月日
      20130805-20130805
    • 招待講演
  • [学会発表] 迅速脳血流・酸素代謝検査法におけるCBV推定法の検討2013

    • 著者名/発表者名
      久冨信之
    • 学会等名
      第53回日本核医学会学術総会
    • 発表場所
      博多
    • 年月日
      2013-11-09

URL: 

公開日: 2015-05-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi