• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2012 年度 実施状況報告書

酸感受性イオンチャネルをターゲットにした関節痛の新規治療法の開発

研究課題

研究課題/領域番号 23590713
研究機関高知大学

研究代表者

池内 昌彦  高知大学, 教育研究部医療学系, 准教授 (00372730)

キーワード国際情報交換
研究概要

研究計画に沿って、前年度までに確立したラット関節痛モデルと行動学的疼痛評価法を用いて平成24年度の研究を行った。研究内容として、関節内に分布する酸感知機構(ASIC1, ASIC3, TRPV1)に対するブロッカーを関節内注射し、疼痛抑制効果がみられるブロッカーの同定と適切な投与量、投与期間を検討した。結果、ASIC3ブロッカー(APETx2)が他のブロッカーと比べて疼痛抑制効果が高く、APETx2濃度2.5μg/kgで関節痛が完成する前の段階で先行投与する方法が最も優れていた。
本研究で得られた結果を元に、ASIC3を介した非炎症性疼痛モデルとして、酸の関節内繰り返し投与による長期間持続する酸惹起性慢性関節痛モデルを新たに作製した。
ヒアルロン酸を担体とするブロッカー注入法は、技術的に可能であったものの、行動学的疼痛評価において担体を利用する優位性を認めなかった。
ここまでの本研究の結果は、関節痛に対するASIC3をターゲットとした革新的治療法の基盤となる重要な意義をもつと考えている。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

プロトコルの小さな変更点はあったものの、概ね計画通り順調に進展している。

今後の研究の推進方策

関節痛モデルとして、現在主に使用している変性モデルのほかに、炎症性疼痛モデルや酸惹起性慢性関節痛モデルを追加してASICブロッカーの有効性を確認する。またブロッカー投与に伴う関節支配神経に発現する疼痛関連分子の変化および関節構成体に対する影響を検討する予定である。

次年度の研究費の使用計画

動物、抗体、ASICブロッカーなどに使用予定である。

  • 研究成果

    (4件)

すべて 2013 2012

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (3件)

  • [雑誌論文] Local ASIC3 modulates pain and disease progression in a rat model of osteoarthritis2012

    • 著者名/発表者名
      Izumi M, Ikeuchi M, Ji Q, Tani T
    • 雑誌名

      Journal of Biomedical Science

      巻: 19 ページ: 77

    • DOI

      10.1186/1423-0127-19-77

    • 査読あり
  • [学会発表] Repeated intra-articular injections of acid produce long-lasting hyperalgesia in rat knee2013

    • 著者名/発表者名
      Sugimura N, IkeuchiM, Ixumi M, Aso K, Zahn J, Shiraishi R
    • 学会等名
      2013 Orthopaedic Research Society annual meeting
    • 発表場所
      Henry B. Gonzalez Convention Center (USA)
    • 年月日
      20130126-20130129
  • [学会発表] ラット膝関節内への酸投与は持続性の痛覚過敏を惹起する2012

    • 著者名/発表者名
      杉村夏樹、池内昌彦、泉仁、谷俊一
    • 学会等名
      第27回日本整形外科学会基礎学術集会
    • 発表場所
      名古屋国際会議場(愛知)
    • 年月日
      20121026-20121027
  • [学会発表] Role of acid sensing ion channel 3 in an experimental model of osteoarthritis2012

    • 著者名/発表者名
      Izumi M, Ikeuchi M, Tani T
    • 学会等名
      14th world congress of pain
    • 発表場所
      Milano Convention Centre (Italy)
    • 年月日
      20120827-20120831

URL: 

公開日: 2014-07-24  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi