• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2012 年度 実施状況報告書

痒み・掻破行動のアレルギー性皮膚炎に対する影響

研究課題

研究課題/領域番号 23590714
研究機関九州大学

研究代表者

竹内 聡  九州大学, 医学(系)研究科(研究院), 共同研究員 (80403997)

キーワードallergic skin reaction
研究概要

BALB/cマウスにおいてアレルギー性皮膚炎の代表的モデルであるハプテンを用いた接触過敏反応で、掻破行動が表皮LCの活性化など免疫開始反応に与える因子をGeneChipで網羅的に解析する。
アレルギー性皮膚炎モデルであるハプテン(TNCB)を用いた接触過敏性皮膚炎の系で、あらかじめハプテン感作したBALB/cマウスにおいて、同ハプテンで惹起した耳介の、惹起前(0時間)、惹起12および24時間後の皮膚を用いて検討した。ハプテン惹起後、一部のマウスではマウス後肢、前肢による掻破行動をブロックするため、マウスの頸部周囲に襟首した(襟首付マウス)。襟首付マウス群と装着しない対照マウス群で包括的mRNA発現をジーンチップを用いて比較したところ、12時間後で127個、24時間後に8個の遺伝子の発現に差異がみられた。ジーンチップでのアノテーション解析では、12時間後に発現に差異がみられた127個の遺伝子のうち、9個が、24時間後に発現に差異がみられた8個の遺伝子のうち1個が免疫反応関連因子であった。
さらに皮膚パプテンチャレンジにおける初動遺伝子群の一つとして好中球遊走因子であるMIP2aを同定した。接触皮膚炎反応における好中球の貢献の度合いを知るため、MIP2aの受容体であるCXCR2のノックアウトマウスを用いて接触過敏反応を行い解析する。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

アレルギー性皮膚炎モデルであるハプテン(TNCB)を用いた接触過敏性皮膚炎の系で、包括的mRNA発現をジーンチップを用いて比較したところ、12時間後で127個、24時間後に8個の遺伝子の発現に差異がみられた。ジーンチップでのアノテーション解析では、12時間後に発現に差異がみられた127個の遺伝子のうち、9個が、24時間後に発現に差異がみられた8個の遺伝子のうち1個が免疫反応関連因子であった。
さらに皮膚パプテンチャレンジにおける初動遺伝子群の一つとして好中球遊走因子であるMIP2aを同定した。接触皮膚炎反応における好中球の貢献の度合いを知るため、MIP2aの受容体であるCXCR2のノックアウトマウスを用いて接触過敏反応を行い解析するべく、マウスをオーダーし、現在われわれの動物飼育施設に搬入し、実験に必要な動物数にするため、交配中である。

今後の研究の推進方策

皮膚パプテンチャレンジにおける初動遺伝子群の一つとして同定した好中球遊走因子であるMIP2aを同定したため、その受容体であるCXCR2のノックアウトマウスを用いて接触過敏反応を行い解析する。CXCR2ノックアウトマウスでは炎症局所への好中球の遊走が阻害されることが分かっており、接触過敏性皮膚炎でのアウトプットである耳介腫脹への影響や細胞浸潤の組織学的解析、様々な炎症性サイトカインやケモカインなどの遺伝子発現変化を解析予定である。

次年度の研究費の使用計画

該当なし。

  • 研究成果

    (14件)

すべて 2013 2012

すべて 雑誌論文 (10件) (うち査読あり 7件) 学会発表 (3件) (うち招待講演 2件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] Genetic polymorphisms in the IL22 gene are associated with psoriasis vulgaris in a Japanese population.2013

    • 著者名/発表者名
      Saeki H, Hirota T, Nakagawa H, Tsunemi Y, Kato T, Shibata S, Sato S, Doi S, Miyatake A, Ebe K, Noguchi E, Ebihara T, Amagaii M, Esaki H, Takeuchi S, Furue M, Nakamura Y, Tamari M.
    • 雑誌名

      J Dermatol Sci

      巻: not yet ページ: not yet

    • DOI

      not yet

    • 査読あり
  • [雑誌論文] IL-4 and IL-12 polymorphisms are associated with response to suplatast tosilate, a Th2 cytokine inhibitor, in patients with atopic dermatitis.2012

    • 著者名/発表者名
      Nagase H, Nakachi Y, Ishida K, Kiniwa M, Takeuchi S, Katayama I, Matsumoto Y, Fukukawa F, Morizane S, Kaneko S, Tokura Y, Takenaka M, Hatano Y and Miyachi Y.
    • 雑誌名

      The Open Dermatology Journal

      巻: 6 ページ: 42-50

    • DOI

      none.

    • 査読あり
  • [雑誌論文] アラスタット3g Allergyの臨床的有用性に関する検討―第2報― 多施設共同研究による評価(小児科・皮膚科における検討)2012

    • 著者名/発表者名
      小田嶋 博、田場 直彦、藤澤 隆夫、長尾みづほ、荒川 浩一、八木 久子、秀 道広、平郡真記子、古江 増隆、竹内 聡、江崎 仁一、宮本 昭正.
    • 雑誌名

      Allergology & Immunology

      巻: 19 ページ: 128-144

    • DOI

      none.

    • 査読あり
  • [雑誌論文] A randomized, open-label, multicenter trial of topical tacrolimus for treatment of pruritus in patients with atopic dermatitis.2012

    • 著者名/発表者名
      Takeuchi S, Saeki H, Tokunaga S, Sugaya M, Ohmatsu H, TsunemiY, Torii H, Nakamura K, Kawakami T, Soma Y, Gyotoku E, Hide M, Sasaki R, Ohya Y, Kido M, Furue M.
    • 雑誌名

      Ann Dermatol

      巻: 24 ページ: 144-150

    • DOI

      doi: 10.5021/ad.2012.24.2.144.

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Useful method to monitor the physiological effects of alcohol ingestion by combination of micro-integrated laser Doppler blood flow meter and arm-raising test.2012

    • 著者名/発表者名
      Iwasaki W, Nogami H, Ito H, Gotanda T, Peng Y, Takeuchi S, Furue M, Higurashi E, Sawada R.
    • 雑誌名

      Proc Inst Mech Eng H.

      巻: 226 ページ: 759-65

    • DOI

      none.

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Genome-wide association study identifies eight new susceptibility loci for atopic dermatitis in the Japanese population.2012

    • 著者名/発表者名
      Hirota T, Takahashi A, Kubo M, Tsunoda T, Tomita K, Sakashita M et al.
    • 雑誌名

      Nat Genet

      巻: 44 ページ: 1222-1226

    • DOI

      10.1038/ng.2438.

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Verbalizing Extremes of the Visual Analogue Scale for Pruritus: A Consensus Statement.2012

    • 著者名/発表者名
      Furue M, Ebata T, Ikoma A, Takeuchi S, Kataoka Y, Takamori K, et al.
    • 雑誌名

      Acta Derm Venereol

      巻: 93 ページ: 214-215

    • DOI

      10.2340/00015555-1446

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Periostin promotes chronic allergic inflammation in response to Th2 cytokines.2012

    • 著者名/発表者名
      Masuoka M, Shiraishi H, Ohta S, Suzuki S, Arima K, Aoki S, Toda S, Inagaki N, Kurihara Y, Hayashida S, Takeuchi S, Koike K, Ono J, Noshiro H, Furue M, Conway SJ, Narisawa Y, Izuhara K.
    • 雑誌名

      J Clin Invest

      巻: 122 ページ: 2590-2600

    • DOI

      10.1172/JCI58978

  • [雑誌論文] Topical application of PPARα (but not β/δ or γ) suppresses atopic dermatitis in NC/Nga mice.2012

    • 著者名/発表者名
      Chiba T, Takeuchi S, Esaki H, Yamamura K, Kurihara Y, Moroi Y, Furue M.
    • 雑誌名

      Allergy

      巻: 67 ページ: 936-942

    • DOI

      10.1111/j.1398-9995.2012.02844.x.

  • [雑誌論文] Correlation between serum thymus and activation-regulated chemokine levels and stratum corneum barrier function in healthy individuals and patients with mild atopic dermatitis.2012

    • 著者名/発表者名
      Furue M, Matsumoto M, Yamamoto T, Esaki H, Chiba T, Takeuchi S.
    • 雑誌名

      J Dermatol Sci

      巻: 66 ページ: 60-63

    • DOI

      10.1016/j.jdermsci.2012.01.011

  • [学会発表] 石垣島コホート調査(Kyushu Ishigaki Dermatitis Study; KIDS)における3gAllergyの応用2012

    • 著者名/発表者名
      竹内聡.
    • 学会等名
      第62回日本アレルギー学会秋季学術大会
    • 発表場所
      大阪国際会議場グランキューブ
    • 年月日
      20121129-20121130
    • 招待講演
  • [学会発表] アトピー性皮膚炎患者の日常生活での痒みに関するインターネット調査.2012

    • 著者名/発表者名
      竹内聡ら。
    • 学会等名
      第62回日本アレルギー学会秋季学術大会
    • 発表場所
      大阪国際会議場グランキューブ
    • 年月日
      20121129-20121130
  • [学会発表] アトピー性皮膚炎の治療:抗炎症外用療法のポイント.2012

    • 著者名/発表者名
      竹内聡.
    • 学会等名
      第111回日本皮膚科学会総会
    • 発表場所
      国立京都国際会館
    • 年月日
      20120601-20120603
    • 招待講演
  • [図書] 臨床現場における診断時の測定・評価手法2.かゆみの測定・評価. 皮膚測定・評価手法集-使用機器の選定・評価と臨床現場での診断の実際-2012

    • 著者名/発表者名
      竹内聡.
    • 総ページ数
      174
    • 出版者
      情報機構企画部

URL: 

公開日: 2014-07-24  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi