研究課題/領域番号 |
23590725
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
疼痛学
|
研究機関 | 愛知医科大学 |
研究代表者 |
末冨 勝敏 愛知医科大学, 医学部, 客員研究員 (70235836)
|
研究分担者 |
西原 真理 愛知医科大学, 医学部, 准教授 (60380325)
井上 真輔 愛知医科大学, 医学部, 講師 (80403905)
|
研究協力者 |
梶田 幸宏 愛知医科大学
|
研究期間 (年度) |
2011 – 2013
|
キーワード | 瘢痕 / 慢性疼痛 / マクロファージ / コラーゲン線維 / CGRP / ED-1 / α-SMA |
研究概要 |
足底部瘢痕によって慢性痛覚過敏を生じるモデル動物をラット及びマウスにおいて作成した。ラットによる解析では手術をした後肢で特異的に非侵害性機械刺激に対する痛み閾値が著しく低下し術後12 週間後まで持続した。その瘢痕組織では、コラーゲン線維が真皮層から筋層まで発達し、線維芽細胞が集積していることが観察された。L5脊髄神経においては神経線維のミエリン鞘の断片化が検出された。L5脊髄後角におけるc-FOS 陽性神経線維については手術側と非手術側の差を認めなかった。マウスモデルでも同様の痛覚過敏が観察され、DRGではTNFおよびInterleukin関連の遺伝子が増加していることが分析された。
|