• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2013 年度 実績報告書

ノシスタチン結合タンパク質標的分子TRPV6の品質管理に基づく疼痛制御の解明

研究課題

研究課題/領域番号 23590726
研究機関大阪工業大学

研究代表者

芦高 恵美子  大阪工業大学, 工学部, 教授 (50291802)

研究分担者 伊藤 誠二  関西医科大学, 医学部, 教授 (80201325)
キーワードノシスタチン / 痛覚 / ノシスタチン結合タンパク質 / TRPV6 / HSP60
研究概要

申請者らは、痛覚制御ペプチドとしてノシスタチンを発見し、その結合分子としてノシスタチン結合タンパク質(Nocistatin binding protein 1, NSP1)を同定した。NSP1遺伝子欠損マウスの作製により、NSP1の疼痛制御への関与を認めた。一方、NSP1はTransient receptor potential V6 (TRPV6)と複合体を形成し、その細胞内へのCa2+透過性を抑制した。さらに、NSP1結合分子として分子シャペロンHSP60を同定した。本研究では、TRPV6、NSP1、HSP60 による(1)機能的相互作用、(2)タンパク質の品質管理、(3)疼痛制御への関与に焦点をあて、膜タンパク質の品質管理に基づく疼痛制御機構を解明する。本年度は、細胞培養発現系におけるTRPV6の品質管理に対するNSP1とHSP60の相互作用の影響、相互作用の特異性、疼痛との関連に焦点を絞り以下の知見を得た。
1. Cos7細胞においてTRPV6とNSP1の共発現細胞系では、NSP1はTRPV6の細胞膜への移行を抑制したが、HSP60の発現では有意な変化なかった。
2. 他のTRPVファミリー分子との相互作用を解析した結果、NSP1はTRPV6の他にTRPV2と相互作用することを見いだした。結合ドメインを解析したところ、TRPV2およびTRPV6ともにN末端細胞内領域とNSP1のN末端領域が相互作用した。
3. NSP1遺伝子欠損マウスでは、アロディニアのみならず急性や慢性の炎症性疼痛の増強作用が見られた。後根神経節細胞では炎症性疼痛に伴ってTRPV6やTRPV2の発現には変動はなかったが、NSP1は炎症の初期では発現上昇が、慢性炎症では発現が減少した。NSP1の発現変動が炎症性疼痛の制御を担っている可能性が示唆された。

  • 研究成果

    (10件)

すべて 2014 その他

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (7件) 図書 (2件)

  • [雑誌論文] Nocistatin: milestone of one decade of research.2014

    • 著者名/発表者名
      Okuda-Ashitaka, E., Ito, S.
    • 雑誌名

      Current Pharmacol Design

      巻: 未定 ページ: 印刷中

    • 査読あり
  • [学会発表] 痛覚抑制ペプチドノシスタチンの結合タンパク質の炎症性疼痛における役割

    • 著者名/発表者名
      岡本和哉,南敏明,伊藤誠二,芦高恵美子.
    • 学会等名
      第60回日本生化学会近畿支部例会
    • 発表場所
      大阪大学吹田キャンパス(大阪府吹田市)
  • [学会発表] 機械刺激感受性Ca2+流入の修飾機構の解明

    • 著者名/発表者名
      松山純一,芦高恵美子
    • 学会等名
      第60回日本生化学会近畿支部例会
    • 発表場所
      大阪大学吹田キャンパス(大阪府吹田市)
  • [学会発表] 炎症性疼痛における痛覚抑制ペプチドノシスタチンの結合タンパク質の発現解析

    • 著者名/発表者名
      岡本和哉,南敏明,伊藤誠二,芦高恵美子
    • 学会等名
      第86回日本生化学会大会
    • 発表場所
      パシフィコ横浜(神奈川県横浜市)
  • [学会発表] 機械刺激感受性Ca2+流入の修飾機構の解明

    • 著者名/発表者名
      松山純一,芦高恵美子
    • 学会等名
      第86回日本生化学会大会
    • 発表場所
      パシフィコ横浜(神奈川県横浜市)
  • [学会発表] 炎症性疼痛における痛覚抑制ペプチドノシスタチンの結合タンパク質の役割

    • 著者名/発表者名
      岡本和哉,南敏明,伊藤誠二,芦高恵美子
    • 学会等名
      日本生物高分子学会2013年度大会
    • 発表場所
      常翔学園教育施設大阪センター(大阪府大阪市)
  • [学会発表] 機械刺激感受性Ca2+流入の修飾機構の解明

    • 著者名/発表者名
      松山純一,芦高恵美子
    • 学会等名
      日本生物高分子学会2013年度大会
    • 発表場所
      常翔学園教育施設大阪センター(大阪府大阪市)
  • [学会発表] Involvement of NIPSNAP1, a neuropeptide nocistatin-interacting protein, in inflammatory pain

    • 著者名/発表者名
      Okuda-Ashitaka, E., Okamoto, K., Minami, T., Ito, S.
    • 学会等名
      Society for Neuroscience
    • 発表場所
      サンディエゴコンベンションセンター(米国・サンディエゴ)
  • [図書] Nociceptin Opioid :Pain regulation induced by nocistatin-targeting molecules: G protein-coupled-receptor and nocistatin-interacting protein2014

    • 著者名/発表者名
      Okuda-Ashitaka, E., Ito, S.
    • 総ページ数
      印刷中
    • 出版者
      Elsevier
  • [図書] Annual Review 神経 2014 (III.各種疾患 11.機能性疾患 1)ノシセプチンとノシスタチン)2014

    • 著者名/発表者名
      芦高恵美子、伊藤誠二、中澤公考、一寸木洋平、筧慎治、李鍾昊、阿部康二、池田佳生、関口輝彦、阿部圭輔、大久保卓哉、叶内匡、横田隆徳、石浦浩之、守口善也、島田斉、樋口真人、金太一、宮嶋雅一、新井一、他
    • 総ページ数
      285 (272-279)
    • 出版者
      中外医学社

URL: 

公開日: 2015-05-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi