• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2012 年度 実施状況報告書

血液透析患者における肝炎ウイルス感染と生命予後に関する疫学研究

研究課題

研究課題/領域番号 23590742
研究機関広島大学

研究代表者

片山 惠子  広島大学, 医歯薬保健学研究院, 講師 (50304415)

研究分担者 田中 純子  広島大学, 医歯薬保健学研究院, 教授 (70155266)
松尾 順子  広島大学, 医歯薬保健学研究院, 助教 (70570232)
秋田 智之  広島大学, 医歯薬保健学研究院, 特任助教 (80609925)
中島 歩  広島大学, 大学病院, 特任助教 (40448262)
キーワード血液透析患者 / 肝炎ウイルス感染 / HCVキャリア / HBVキャリア / 生命予後 / 抗ウイルス療法
研究概要

我々は、広島県内の9つの透析施設の協力を得て、これまでに全血液透析患者を対象とした肝炎ウイルス感染についての前向き調査を行い、血液透析患者におけるHBVキャリア率およびHCVキャリア率は、供血者集団と比較して高値であること、また、血液透析患者における新規HCV感染発生率は0.33/100人年と、供血者集団と比較して約100倍高値であることを明らかにしてきた。血液透析患者は生命予後が不良であるが、肝炎ウイルスに持続感染している血液透析患者について非感染者と比べて、予後が悪いのか、さらに積極的な肝炎治療を実施すべきか否かについての基礎的資料を得る目的で、これらの血液透析患者を対象とした2010年時点の予後調査を行い、血液透析患者における肝炎ウイルス感染と生命予後との関連性を明らかにすることを試みた。当該年度には、平成23年度に得られた転帰調査の結果を集計し、血液透析患者におけるHBVおよびHCVキャリアの生命予後を非キャリアと比較した。性別、年齢、原疾患などの交絡因子は調整した。
転帰日の明らかな3,064例について死亡をエンドポイントした生存分析により、感染の有無による生存率の差について解析をし、肝炎ウイルス感染以外の生存率に関連を認める因子を明らかにした。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

9つの協力医療機関に対して、1999年から2004年に調査を行った3,096例(2010年時点の平均年齢72.4±13.2歳)を対象とした臨床経過、転帰、死因、肝炎マーカーなどについての予後調査を行い、予後調査の結果を集計している。その結果、対象者3,096例のうち47.6%が死亡し、肝疾患関連による死亡は肝不全・肝硬変1.9%、肝細胞癌0.9%であった。これまでに、協力医療機関から得られた予後調査結果について、肝炎ウイルス感染と生命予後の関連性について解析を行い、血液透析患者の生命予後に関連する因子をいくつか明らかにしている。

今後の研究の推進方策

次年度以降、引き続き予後調査結果を詳細に解析し、性別、年齢、原疾患等の各交絡因子の調整も行って、肝炎ウイルスに持続感染している血液透析患者と非感染の血液透析患との生命予後の比較を行う予定である。また、肝炎ウイルス持続感染の血液透析患者については、HBV, HCVのgenotypeについてもそれぞれ検討し、生命予後との関連が認められるかについて解析を行う予定である。さらに、肝炎ウイルス感染の血液透析患者については、肝硬変・肝細胞癌の発症について詳細に転帰調査を行い、血液透析患者におけるHBVおよびHCVキャリアの肝硬変・肝細胞癌の発生率を解析する予定である。

次年度の研究費の使用計画

次年度は、引き続き血液透析患者における肝炎ウイルス感染と生命予後の解析及び血液透析患者におけるHBVおよびHCVキャリアの生命予後を非キャリアの生命予後と比較する計画である。また、HBVおよびHCVのGenotypeの測定を行い、本研究で得られた生命予後との関連を検討する。HBVのgenotypeはHBV genotype EIAキット(特殊免疫研究所)及びシークエンスによるgenotypeの決定、real time PCRによりウイルス量を決定するため、試薬の購入を必要とする。

  • 研究成果

    (8件)

すべて 2013 2012 その他

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (4件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] B型肝炎の疫学 -キャリア率,キャリア数について-2013

    • 著者名/発表者名
      田中純子、片山惠子
    • 雑誌名

      最新医学

      巻: 68: ページ: 14-21

  • [雑誌論文] 肝炎ウイルス検査の受診状況等に関する聞き取り調査報告2012

    • 著者名/発表者名
      片山惠子、松尾順子、秋田智之、田淵文子、 酒井明人、田中純子
    • 雑誌名

      肝臓

      巻: 53 ページ: 707-720

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Follow up of the 987 blood donors found with hepatitis C virus infection over 9-18 years.2012

    • 著者名/発表者名
      Matsuo J, Mizui M, Okita H, Katayama K, Aimitsu S, Sakata T, Obayashi M, Nakanishi T, Chayama K, Miyakawa Y, Yoshizawa H, Tanaka J, ( Hiroshima Hepatitis Study Group)
    • 雑誌名

      Hepatology Research

      巻: 42 ページ: 637-647

    • DOI

      10.1111/j.1872-034X.2012.00966.x

    • 査読あり
  • [学会発表] 職域集団における肝炎ウイルス感染状況-パイロット調査による肝炎ウイルス検査結果-2012

    • 著者名/発表者名
      片山惠子、松尾順子、藤井紀子、原川貴之、田中純子
    • 学会等名
      第56回 中国四国合同産業衛生学会
    • 発表場所
      岡山
    • 年月日
      20121208-20121209
  • [学会発表] カンボジア王国における肝炎ウイルス感染状況の把握のための血清疫学的調査-成人に対する調査結果-2012

    • 著者名/発表者名
      山田裕子、大久真幸、Lim Olline、Hok Sirany、松尾順子、郷裕子、藤本真弓、秋田智之、Do Huy Son、後藤昇、片山惠子、Svay Somana、田中純子
    • 学会等名
      第10回日本予防医学会学術総会
    • 発表場所
      広島
    • 年月日
      20121124-20121125
  • [学会発表] カンボジア王国における肝炎ウイルス感染状況把握のための血清疫学調査研究-ササースダム小学校3年生に対する調査結果-2012

    • 著者名/発表者名
      藤本真弓、大久真幸、Lim Olline、Hok Sirany、松尾順子、郷裕子、山田裕子、秋田智之、Do Huy Son、後藤昇、片山惠子、Svay Somana、田中純子
    • 学会等名
      第10回日本予防医学会学術総会
    • 発表場所
      広島
    • 年月日
      20121124-20121125
  • [学会発表] 透析患者における肝炎ウイルス感染状況の推移と予後についての解析の試み

    • 著者名/発表者名
      松尾順子、片山惠子、 中島歩、 田中純子、 広島透析患者肝炎study group
    • 学会等名
      第48回日本肝臓学会総会
    • 発表場所
      金沢
  • [図書] Annual Review 消化器20132012

    • 著者名/発表者名
      片山惠子、田中純子
    • 総ページ数
      314
    • 出版者
      肝炎・肝癌の疫学

URL: 

公開日: 2014-07-24  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi