• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2013 年度 実績報告書

市中感染型MRSA新興クローンの同定と伝播動態に関する分子疫学的解析

研究課題

研究課題/領域番号 23590746
研究機関札幌医科大学

研究代表者

小林 宣道  札幌医科大学, 医学部, 教授 (80186759)

研究分担者 鷲見 紋子  札幌医科大学, 医学部, 准教授 (10363699)
漆原 範子  札幌医科大学, 医学部, 講師 (80396308)
ゴッシュ ソウビック  札幌医科大学, 医学部, 助教 (30597175)
キーワードMRSA / 市中感染
研究概要

本年度は札幌臨床検査センターで北海道各地の医療機関における外来患者から2011年1~12月に分離同定されたMRSA 422株を研究対象として解析を行った。この中で最も優勢なSCCmec型はII (74.2%) で、次にIV (12.1%)、 I (5.5%)、V (5.0%) の順で検出された。SCCmec II MRSAでは、coa type IIaが最も多く(91.1%)、一方SCCmec IVではcoa type IIIが最も多かった(64.7%)。PVL-/ACME- MRSA 1株がSCCmec IVの新しいサブタイプSCCmec IVlを有していた。PVL遺伝子は8株 (1.9%)で検出された。ACME-arcAは20株 (4.7%)で検出され、そのうち5株はPVL遺伝子とSCCmec IVaを有し、PVL陰性株の多くはSCCmec IIを持っていた。検出された5株のPVL+/ACME+はUSA300と同じ遺伝学的特徴(ACME-typeI、ST8-spa type t008-coa type III-agr type I)を持ち、SaPI5 (SaPI: Staphylococcal pathogenicity island)上 に存在する遺伝子(sek 、seq)、ФSa3USAにある遺伝子(sak、chp)を有し、病原因子のプロフィールはこれら5株とも同一であった。薬剤耐性遺伝子の検出において、4株はUSA300-TCH1516が有するaph(3’)-IIIを、2株はUSA300-FPR3757が有するtet(K)を有していた。一方15株のPVL-/ACME+は、ACME-typeΔIIを持ち、CC (clonal complex) 5に含まれるST5 (3株)または ST764 (12株)に属し、spa type (t001, t002, t3557) -coa type IIa-agr type IIに分類された。

  • 研究成果

    (6件)

すべて 2014 2013

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件) 学会発表 (3件)

  • [雑誌論文] Detection and Genetic Characterization of PVL-Positive ST8-MRSA-IVa and Exfoliative Toxin D-Positive European CA-MRSA-Like ST1931 (CC80) MRSA-IVa Strains in Bangladesh2014

    • 著者名/発表者名
      Paul SK, Ghosh S, Kawaguchiya M, Urushibara N, Hossain MA, Ahmed S, Mahmud C, Jilani MS, Haq JA, Ahmed AA, Kobayashi N
    • 雑誌名

      Microb Drug Resist

      巻: 19 ページ: 印刷中

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Characterization of PVL/ACME-positive methicillin- resistant Staphylococcus aureus (genotypes ST8-MRSA-IV and ST5-MRSA-II) isolated from a university hospital in Japan2013

    • 著者名/発表者名
      Kawaguchiya M, Urushibara N, Yamamoto D, Yamashita T, Shinagawa M, Watanabe N, Kobayashi N
    • 雑誌名

      Microb Drug Resist

      巻: 19 ページ: 48-56

    • DOI

      10.1089/mdr.2012.0089

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Genetic diversity of emerging PVL/ACME-positive ST8-MRSA- IVa and ACME-positive CC5 (ST5/ST764)-MRSA strains in northern Japan2013

    • 著者名/発表者名
      Kawaguchiya M, Urushibara N, Ghosh S, Kuwahara O, Morimoto S, Ito M, Kudo K, Kobayashi N
    • 雑誌名

      J Med Microbiol

      巻: 62 ページ: 1852-1863

    • DOI

      10.1099/jmm.0.062125-0

    • 査読あり
  • [学会発表] Characterization and genetic diversity of PVL/ACME-positive MRSA strains isolated in Hokkaido, the northern main island of Japan.2013

    • 著者名/発表者名
      Kobayashi N, Kawaguchiya M, Urushibara N, Ghosh S, Ito M, Kudo K, Kuwahara O, Quiñones D
    • 学会等名
      The 28th International Congress of Chemotherapy and Infection
    • 発表場所
      横浜
    • 年月日
      20130606-20130606
  • [学会発表] Prevalence and genetic characterization of SCCmec and ACME in coagulase-negative staphylococci.2013

    • 著者名/発表者名
      Onishi M, Urushibara N, Shinagawa M, Watanabe N, Kobayashi N
    • 学会等名
      28th International Congress of Chemotherapy and Infection
    • 発表場所
      横浜
    • 年月日
      20130606-20130606
  • [学会発表] Structural variations of ACME-SCCmec composite islands in MRSA carrying SCCmec type II collected in Hokkaido, Japan.2013

    • 著者名/発表者名
      Urushibara N, Kawaguchiya M, Kobayashi N
    • 学会等名
      28th International Congress of Chemotherapy and Infection
    • 発表場所
      横浜
    • 年月日
      20130606-20130606

URL: 

公開日: 2015-05-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi